




2009年10月26日 [ブログ][仕事のひとこま]
個別の要望にこたえるには整理すること
先週の土曜日は午前から午後まで
たっぷりの作品展制作が集中していた。
狭いレッスン室に所狭しと並ぶ作品群は、
トルソーあり、フレームあり、ガラスや陶器のスタンドあり・・・。
みんなちがう。ほんとうに1つとして同じものがない。
個性を大事にすることを選ぶ生徒さんの一年の集大成。
講師の先生方がレッスンで
細かいご要望にこたえるのを見ていて思った。
「個人個人の要望にこたえられるのは整理されているから」かも。
それはデザイン面でも資材の面でも。
逆に言えば「提供する側の整理が追いつかなければ個別の要望にこたえられない」
この作品展制作をとおして受講生はもちろん、
先生達も同時に成長する。
入れるばかりだった雑多な情報をそれぞれの引き出しにしまい
使えるものへと変化させていくからだと思う。
生徒に必要と思えば入れたり出したりし、
提案がうまく行かなければ冷や汗をかき、
うまく収まれば生徒とともに喜び・・・
その繰り返しが整理と実用を生むのだと思う。

- 本部教室(長野市三輪)
- 川中島教室(長野市川中島町原)
- 上田教室(上田市秋和)
- 千曲教室(長野県千曲市)
- 中野教室(中野市三好町)
- 佐久教室(佐久市佐久平)
- ホテル国際21教室(長野市県町)
- お近くに教室がない方

カラコレスグループサイト >> 長野 プリザーブドフラワー 教室 | プリザーブドフラワー ウエディング ブーケ