




2006年4月11日 [受講生の声]
ディスプレイと自宅教室でライセンスを活かしたいです。
ディスプレイと自宅教室でライセンスを活かしたいとおっしゃる清水さんにお話をうかがいました。
カラコ: 埼玉にお住まいとの事ですが?清水: 転勤族で、長野に住んだのは平成14年の4月からだいたい2年くらいでした。もっと入られると思っていたのに、今は埼玉です。ここから策教室にいったり、本部教室に行ったりで、高速代、結構使っています。
カラコ: カラコレスを知ったきっかけは何ですか?
清水: 知らない土地だったのですが、長野でいきなり勤め始めました。たまたま帰路のながの東急に寄ったところカラコレスさんが作品展を開催していました。「これはスゴイ!!」と思ってパンフレットをもらってきました。でも、そのままになっていたのですが、1年後に偶然そのパンフがみつかりました。「やらなくっちゃ」とその時思って申し込みました。
カラコ: 作品展の印象は?
清水: 「どの作品も凝っていて、まるで雑誌にでてくるホテルのインテリアみたい、と思いました」
カラコ: どこからスタートですか?
清水: 「いきなり短期集中ライセンスコースです。教室では友達もできて先生も面白くて、楽しくてしょうがなかったです。冗談で転勤になってしまうかも』と言っていたら本当になってしまって、とても残念でした。こんなに早い転勤は通常はないのですが…」
カラコ: ではその後通信教育に切り替えですか?
清水: 「そうです、最初通信教育にしたのですが、1人でコツコツやっていても面白くないんですね。それで佐久や本部教室に多い時は月に2回くらい行って、反面半年くらい間があいたりもして、最初の予定より遅くなりましたが、この通信が出る頃にはライセンス取得の見込みなんですよ!」
カラコ: おめでとうございます!
これからどういう活動の予定ですか?
清水: Γディスプレイがやりたいです。実は今も少しお手伝いをしていて、先生にはとても及びませんが楽しいですね。それから、自宅教室。ちょっと調べてみたのですが、埼玉にもないようですし、チャンスかなと思います」
カラコ: 自宅教室だと転勤があっても続けられるのがいいですよね。ところで転勤の際は作品をどうされてますか?
清水: 「引越しの時は、自分の作品だけは自分の車で丁寧に運ぶんです。透明なボックスに入れて、作品が重ならないように注意しながら。あとの荷物はどうでもいいや、って感じで(笑)」
カラコ: 今後の活動に期待しています。
最後に長野の印象をお願いします。
清水: 「最高にいい所です。フルーツが美味しい。環境に恵まれていて景色がきれい。それにラーメンが美味しーい!美味い、店教えますよ」
カラコレスグループサイト >> 長野 プリザーブドフラワー 教室 | プリザーブドフラワー ウエディング ブーケ