初心者でも安心 プリザーブドフラワースクール カラコレス 長野教室

プリザーブドフラワー&アートフラワースクール
体験レッスンのお申込・お問合せはこちら 0120-112-897 [受付時間]9:00〜20:00(土・日・祝日も営業)
HOME作品ギャラリー日々のレッスンスケルトンリーフ・・・実はインドボダイジュの葉を葉脈だけにスケルトン加工した素材です。
スケルトンリーフ・・・実はインドボダイジュの葉を葉脈だけにスケルトン加工した素材です。
カラコレス メールマガジン


実はこれインド菩提樹の葉っぱなのです。
今回ご紹介するのは、この菩提樹の葉を葉脈だけに加工した
スケルトンリーフ。
いろいろに染めた超極細のレース糸で編んだような繊細さが魅力で、作品に軽やかさを出す重要アイテムです。

こんなステキな素材なのに、アレンジで使うのは苦手、という方が多いのはちょっと残念。
葉脈だけにした繊細な加工の上、プレスしてあるのではかなく壊れやすいのが一因と思われますが、
いかがですか?

でも、カラコレスのデザインに登場頻度が高いのは、わたしが好きだから!
柔らかな軽さを出すのに羽毛を用いるとちょっと品が落ちてしまう。
甘すぎず、軽やかさを表現できる素材としては最高です。


繊細な素材ほど思い切りよく!
繊細な素材ほど扱いがこわごわになりがちです。
プレスされたスケルトンリーフにタックを寄せて、ワイヤーで足をつける。
このときにソロソロと時間をかけてワイヤリングすると・・・葉っぱが粉々に、
なんてことになってしまいますから、繊細なものほど
短時間で処理する事。これは重要なポイントです。

大きなひだを寄せるつもりで、一気にプリーツを作ってしまいましょう。
「ていねいな処理」がイコール「時間をかけること」ではないのです。
集中力が物を言う瞬間です。


今回はこのスケルトンリーフを20枚、バラの周囲にあしらったブーケをご紹介します。
この素材が苦手な人にはもうたまらないレッスンですね。
でもこの上質なエレガントさは他の素材では演出できないものでしょう。

プリザーブドローズと スケルトンリーフのブーケ


材料はプリザーブドローズ、スケルトンリーフ、ポプラ、カシュリナ、アートボール、ワイヤーリボン、ワイヤー、テープ

プリザーブドローズをワイヤリング、テーピング。カシュリナ、ポプラをワイヤリングする   スケルトンリーフを壊さないよう気をつけながらワイヤリング、テーピング。   バラを中心に材料をブーケに組んでいく。リボンをつけて完成。


菩提樹のお話し

お釈迦様がその木の下で悟りを開いたといわれるインドボダイジュは、
クワ科の常緑喬木で高さ30メートル以上に達するものもあるとか。
聖樹として、寺院などに植えられています。

但しこの種類は寒さに適さず、日本では生育しないそうです。
そこでインドボダイジュに代わり、代用としてお寺に植えられたのが中国産菩提樹。

日本には12世紀に禅宗を伝えた栄西が中国天台山のものをもたらしたといわれています。
シューベルトの歌曲で知られる菩提樹は、
ドイツ語でリンデンバウムと呼ばれるセイヨウボダイジュです。
日本では複数の種類を菩提樹と呼んでいるようです。

以前ベトナムを旅したとき、ハノイの尊い寺院の煉瓦の裏庭に、
菩提樹の大木が植えられているのを見ました。
ピープルリーフが生のまま(当たり前ですね)茂っているのを見るのは、妙な感激がありました。
旅をしていて、普段ドライの製品として見慣れている素材の、本来の状態を見るのはとても新鮮です。
いつか素材のふるさとを訪ねる旅なんてのもやってみたいので、皆様ご期待くださいね。

体験レッスン申込
資料請求フォーム
カラコレスグループサイト >> 長野 プリザーブドフラワー 教室プリザーブドフラワー ウエディング ブーケ