初心者でも安心 プリザーブドフラワースクール カラコレス 長野教室

プリザーブドフラワー&アートフラワースクール
体験レッスンのお申込・お問合せはこちら 0120-112-897 [受付時間]9:00〜20:00(土・日・祝日も営業)
HOME作品ギャラリー日々のレッスンプリザーブド加工をした葉のワイヤリングが難しいんだけど・・・
プリザーブド加工をした葉のワイヤリングが難しいんだけど・・・
プリザーブド加工の技術が向上して加工された種類も増えています。プリザーブドのリーフを使うレッスンも多くなっていますが、それにつれて「ワイヤリングが難しい」という声も多くなっています。

Q

プリザーブド加工をした葉のワイヤリングが難しいんだけど・・・。



A

左の葉は表から、右は裏から見たところ。分かりやすいようにワイヤーは白を用いています。

プリザーブド加工の技術が向上して加工された種類も増えています。
プリザーブドのリーフを使うレッスンも多くなっていますが、それにつれて「ワイヤリングが難しい」という声も多くなっています。
特に「リーフが破れてしまい上手にできない」という声は真剣。
でも、ちょっとしたコツをつかむことで技術は格段に向上しますから、今回はこの点を説明します。太字部分が重要ポイントです。

(1)リーフに挿すワイヤーを折り曲げる際、ちょうどUピンのように平行にする←先端が広がらないように注意。VではなくきれいなUの字になるように。

(2)まずリーフの表面の2分の1か3分の1くらいのところにワイヤーを挿し、次に裏から表に、縫うように挿す←挿す時にリーフの裏側に指を当てて補助すると安定して挿すことができます。

(3)裏面に出たワイヤーを静かに、たるみがなくなるまで引っ張る←この時、(1)で説明したようにワイヤーが平行になっているとまっすぐ引っ張れるので破れにくくなります。Uが開きすぎてVのようになっているとここで破れてしまいます。

いかがですか?マスターして作品の幅を広げて下さいね。
難しい点があったらお気軽に声をかけて下さい。

体験レッスン申込
資料請求フォーム
カラコレスグループサイト >> 長野 プリザーブドフラワー 教室プリザーブドフラワー ウエディング ブーケ