初心者でも安心 プリザーブドフラワースクール カラコレス 長野教室

プリザーブドフラワー&アートフラワースクール
体験レッスンのお申込・お問合せはこちら 0120-112-897 [受付時間]9:00〜20:00(土・日・祝日も営業)
HOMEブーケ・ワンポイントアドバイスウェディングでよく聞く「サムシング・ブルー」のいわれについて教えてください。
ウェディングでよく聞く「サムシング・ブルー」のいわれについて教えてください。
ヨーロッパに古くから伝わるおまじないです。
Something four(サムシング・フォー)といって、次にあげる4つのsomethingを、花嫁が挙式当日身に着けると幸せになれるといわれています。

Q

ウェディングでよく聞く「サムシング・ブルー」のいわれについて教えてください。



A

ヨーロッパに古くから伝わるおまじないです。
Something four(サムシング・フォー)といって、次にあげる4つのsomethingを、花嫁が挙式当日身に着けると幸せになれるといわれています。
よく言われる「サムシング・ブルー」はその中のひとつです。


something old(サムシング・オールド 何かひとつ古いもの)
祖先から伝わるものを大切に受け継いで行く意味をこめ、母や祖母たちが愛用した品(ベールやネックレス、イヤリングなど)を花嫁に譲り渡します。

something new(サムシング・ニュー 何かひとつ新しいもの)
新しい人生のスタートを象徴するように、新調した靴やドレスを身にまといます。

something borrowed (サムシング・ボロウ 何かひとつ借りたもの)
幸せな結婚を送っている先輩達から、何かひとつ身に付けるものを借りる事で、その幸せにあやかりたいという意味があります。ハンカチやベール、装身具など。

something blue (サムシング・ブルー 何かひとつ青いもの)
純潔を象徴する色である「ブルー」の小物を身につけます。花嫁の持つブーケにブルーの花をさりげなく入れたりします。

素敵な言い伝えですね。
「サムシング・ブルー」といえば、カラコレスのプリザーブドフラワーのラインナップは自信を持っておすすめできるブルーがたくさん。
幻の青いバラ・・・プリザーブドでこそ実現できる「サムシング・ブルー」ですね。

体験レッスン申込
資料請求フォーム