![]() |
|
![]() |
![]() |
|||
![]() |
|
|||
![]() |
![]() |
![]() 2009年9月15日発行 Vol91. http://www.caracoles.jp/
![]() ![]() ![]() ながの東急カルチャー、定期コースにいよいよ ながの東急カルチャースクール
|
日時 |
・第一木曜日 午前10時30分~正午・第二土曜日 午前10時30分~正午・第二土曜日 午後1時30分~3時のいずれかのクラス |
||
---|---|---|---|
参加費 | 受講料 <税込>1,575円(各回) 材料費 <税込>3,675円(各回) ほかに入会金<税込>2.100円が必要です。 (1年間有効。友の会員は不要) |
||
会場 | ながの東急 別館シェルシェ2階 カルチャー教室 | ||
講師 | 坂本裕美 (カラコレス・プリザーブド&ドライアートスクール代表) |
||
お申し込み | カラコレス![]() |
こちらの講座もリニューアルスタートです
正統派プリザーブドフラワーとドライのアートをレッスンします。
毎回ヨーロッパからの輸入ワイヤーリボンなどおしゃれな素材を使って素敵なアレンジを作ります。
詳しくはこちら⇒
昨年大好評を頂きました北野建設住宅部主催「秋のわくわく祭り」。
今年は主催はおなじでも会場が少し違います。
会場はトイザラス向かいのサンウェーブショールーム。(地図参照)
そしてカラコレスがご提供するミニレッスンもフェイクスイーツのストラップに変わります。
昨年プリザーブドのポットアレンジを作った方もそうでない方も、今年は話題のフェイクスイーツ・ストラップ作りにぜひ挑戦してくださいね。
クッキング教室やクイズラリー、お菓子やジャムの販売など、ご家族みんなで楽しめる一日になりそうですよ!
「秋のわくわく祭り2009 フェイクスイーツ・ストラップつくり」
開催日時 | 10月3日(土)、4日(日) 午前10時~午後4時のご都合の良い時間 体験レッスンは午後3時まで 体験所要時間20分 予約不要 |
||
---|---|---|---|
料金 | 500円<税込・材料費のみ> | ||
講師 | 坂本裕美(カラコレス代表&スタッフ) | ||
体験会場 | サンウェーブショールーム(地図参照) | ||
お問合せ | 北野建設モデルハウス 026-243-5151 (水曜定休) 北野建設モデルハウスのホームページはこちら またはカラコレス ![]() |
こちらもこの秋の魅力的なイベントです!
親子参加のフェイクスイーツ講習会。
こちらは何と受講料、材料費無料です。
会場は長野と篠ノ井の2箇所で、事前に長野都市ガスへの予約が必要です。
ガス展 長野会場
10/10日(土) 11:00~ 13:30~ 15:00~ の3回
定員 各回12組(24名)
会場地図
ご予約は長野都市ガス長野会場 026-226-8161
ガス展 篠ノ井会場
10/12日(月) 11:00~ 13:30~ 15:00~ の3回
定員 各回8組(16名)
会場地図
ご予約は長野都市ガス篠ノ井会場 026-292-1189
他にも料理講習会や手打ちうどん教室、鉢植え体験、アロマハンドマッサージやお楽しみ抽選会など楽しい企画が盛りだくさんです。
ぜひお出かけください。
ほんとうはこんなシックな作品が得意なのです。
洗練を求めると素材はシンプルになって行きます。
バラとリーフ・・・。
究極の組み合わせでここまでエレガントな大人のリースができました。
秋の透明感のある空気が似合いそう。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
(1)材料はプリザーブドローズ3種、ファーガス、レモンリーフ、デコレーションリーフ、スターピック、アンバーバーム、リボン、リースベース。 | (2)バラとリボン、アンバーバームにワイヤリング | (3)裏に和紙を貼ったセックべースにリーフ2種をランダムに貼る。 | (4)バラ、その他の素材を一箇所にまとめて挿しリボンをつけクリアラッカーをかけて完成。 |
カラコレスではこのほかにも様々なレッスンをご用意しております。
先ずは体験レッスンを受けてみたいという方のために無料体験レッスン(受講料無料、材料費<税込>2.000円)もご用意しております。
無料体験は毎回好評ですぐ予約終了となりますので、お申し込みは今すぐどうぞ。
ひときわ大きく華やかなバラは、プリザーブドローズの中の プレミアムサイズです。
リースベースにはワイヤーリボンを絡ませて 甘くなりすぎないようにデコレイト。
シックなドレスに合わせれば、 誰もを納得させる「大人の雰囲気」。
挙式とおなじドレスでも、デザインひとつで 簡単にお色直しできてしまうのがブーケのすごいところ!
個性派のあなたにお勧めの作品です。
長野市民新聞さんに許可を得て記事を再掲しますので、お読みにならなかった方はこちらからどうぞ。
ショートケーキ
中世をそのまま切り取った風景のコペンハーゲン。
このデンマークのこじんまりした首都には素材の買い付けやドライアートのスタイル研究でたびたび訪れて来ました。
そこに私のお気に入りのチョコレート屋さんがあります。
世界で最初の歩行者天国といわれる石畳の通り「ストロイエ」の一角。
ほんの小さなスペースのお店を年配のご主人と奥様が切り盛りしています。
明るくて話好きなご主人と、物静かでしっかり物の奥様。
仕事が詰まったスケジュールのときもここのジンジャーチョコレートを口にすると、ほっとして元気が出ます。
コペンハーゲン滞在中に必ず一度は立ち寄るお店です。
「スイーツがもたらしてくれるもの」って何でしょう、
記憶を訪ねればこんな「元気を与えてくれる不思議な力」にたどり着きます。
確かに大脳の栄養源はブドウ糖で、
糖分は即効性のあるエネルギー補給になりますが、
そういった物理的なこととは別の何か。
ゆったりお茶を入れる時間を意識したり、
素敵なデコレーションにうっとりしたり、
新しく出来たケーキ屋さんのことを家族や友人と話題にしたり、
そんな周りを巻き込んだ「気分」を演出するのがスイーツの得意技と感じます。
フェイクスイーツも同じです。
作っている時のワクワク感はもちろんですが、
完成したら「これ本物?」と友達を驚かせるのも楽しみ。
コミュニケーションの輪が広がります。
さあ今回は人気のショートケーキ3種を作ってみました。
栗が載っているケーキのクランチは実は小石をボンドで貼り付けたものです。
チョコレートケーキには
茶色のカラーオアシスをおろし器で粉にして掛けます。
板チョコやフルーツといったトッピングも工夫次第。
ひときわ力が入るスイーツです。
カラコレス・プリザーブド&ドライアートスクール代表 坂本裕美
まるで1輪の大輪のバラのように咲き誇るミリオンブーケを、ポットに仕立ててみました。
かわいらしさと、優雅さと、存在感を同時に 表現できるアレンジです。
お部屋の隅にちょこっと置いても、必ず主役に なってしまいそう。
父が白内障の手術で数日の入院。
無事退院して良く見えるようになったと固定電話に連絡があった。
あれ? 携帯の家族間通話無料の設定してあるのに・・・。
私「いつも携帯に電話してくるのにどうしたの?」
父「そっか~、入院してたらそんなこと忘れちゃったよ。
いよいよボケてきたかな? 頭のほうは手術しなかったからな~ハハハ」
ひとり突っ込んでる父。絶好調らしい・・・なにより。
(Hiromi Sakamoto)
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() 秋色のコサージュをボックスにおさめてパーティーの多い秋にはこんなコサージュはいかが・・・。 |
|||
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
|
![]() |
![]() 信濃毎日新聞社 B5版 80ページ オールカラー 定価1.785円(税込み) 探していたドライフラワーがここにあった! |
![]() |