![]() |
|
![]() |
![]() |
|||
![]() |
|
|||
![]() |
![]() |
![]() 2009年8月1日発行 Vol88. http://www.caracoles.jp/
![]() ![]() フェイクスイーツ
|
日時 |
9月3日(木) 午前10時30分~正午 9月12日(土)午前10時30分~正午・午後1時30分~3時 のいずれかのクラス |
||
---|---|---|---|
会場 | ながの東急 別館シェルシェ2階 カルチャー教室 | ||
受講料 | 無料 | ||
材料費 | <税込>2,625円 | ||
講師 | 坂本裕美 カラコレス・プリザーブド&ドライアートスクール主宰 |
||
お申し込み | カラコレス![]() |
あまりにも大好評を頂き、入りきれないクラスが続出のため
急遽、臨時講座を開催する事が決まりました。
後援:長野市民新聞
今大人気のフェイクスイーツを作ってみましょう!樹脂粘土を使ってブルーベリーやクッキーつくりに挑戦。ブルーベリータルトとフィンガーフード(ビスケットの上にクリームとフルーツをセット)を作ります。夏休みの宿題にしたらお友達に差をつけそう。
保護者つきならお子様だけの参加も歓迎です。
講師は長野市民新聞に好評連載中のカラコレス代表・坂本裕美です。
日時 |
臨時開設講座 8月6日(木)午後1時30分~3時 |
||
---|---|---|---|
参加費 | 受講料は無料、 材料費 親子で <税込>1,500円スイーツ2個分です。 |
||
会場 | ながの東急百貨店 別館シェルシェ2階 カルチャー教室 | ||
お申し込み | カラコレス・プリザーブド&ドライアートスクール![]() |
カラコレス直営校オリジナル・プリスイーツレッスンはこちら
料金 | 受講料無料・材料費2.000円(タルト1個分) | ||
---|---|---|---|
日程 | 随時 | ||
場所 | カラコレス直営校(長野市本部教室、川中島、中野、千曲、上田、佐久の各教室) |
お申し込みはいずれもカラコレスへ
メール info@caracoles.jp
またはお電話0120-112-897かFAX026-243-1055でお送りください。
プリスイーツ・・・どんなものかイメージできないというあなたに、
ご紹介フィルムを作りました。
カラコレスのホームページのトップページからご覧いただけます。
まるで本物のスイーツ作り・・・是非見てくださいね!
http://www.caracoles.jp/
ホームページにプリスイーツのページが出来ました
キュートなプリスイーツの魅力満載のページ
ぜひご覧くださいね!
http://www.caracoles.jp/001324.html
週刊長野に掲載の「暮らしの中のドライアート」が好評のうちに終了し、長野市民新聞にフェイクスイーツの記事と作品を連載することになりました。
隔週木曜日のペースですから、これまでよりももっと頻繁に楽しんでいただけます。
これを機に長野市民新聞の定期購読ご希望の方は、カラコレスを通じてお申し込みいただけると素敵なプレゼントを差し上げます。
受講生でなくてももちろんOK。
お友達に興味のある人がいたら声をかけてくださいね。
週3回の発行で月額700円です。
申し込みは0120-112-897または info@caracoles.jp
夏休みも近い事ですし、アレンジを一休みして粘土細工で遊んじゃいましょう!
大人気のマカロン、パステルカラーがかわいいですよね。
軽量粘土を使ったマカロンの作り方、ご紹介します。
キーホルダーやストラップにしても大活躍ですね。
マカロンらしさの決め手は「ピエ」というはみ出し部分です。
ぜひ挑戦してくださいね。
![]() |
![]() |
![]() |
(1)計量スプーンを使って粘土の形を丸く整え、爪楊枝のさきを水でぬらし「ピエ」(はみ出し)部分を作る。 | (2)2つにカットしたマカロンの間にクリームを挟み、一日乾かして完成。 |
カラコレスではこのほかにも様々なレッスンをご用意しております。
先ずは体験レッスンを受けてみたいという方のために無料体験レッスン(受講料無料、材料費<税込>2.000円)もご用意しております。
無料体験は毎回好評ですぐ予約終了となりますので、お申し込みは今すぐどうぞ。
~ブーケ~
カラコレス 坂本裕美のプリザーブドフラワーウェディング
「AL・LADO アルラド」シリーズから
二次会パーティー用キュートなブーケのご紹介
披露宴がすんだら、ドレスを着替えて少しカジュアルに。
友人が待つ二次会の、気の置けないパーティーの雰囲気にぴったりなのは、ほんのちょっと小ぶりだけどおしゃれ度満点のミリオンブーケ。
3輪のオールドローズの、花びら一枚一枚をていねいに ワイヤリングして作った大輪のバラは、主役のあなたを一層引き立ててくれるはず。
ホンダカーズ長野中央店さんの「夏・ホンダ」イベントでお声がかかり10分体験が大好評に終わりました。
7月19日と26日の両日曜日。
午後2時開始から1時間くらいのイベントに70名ほどの方がいらしてプリザーブドフラワーのポットアレンジを楽しんでいかれました。
ご家族連れも多く、お父さんは話題のインサイトへ、お母様と子供達はアレンジを楽しんでゆっくり過ごせたのではないでしょうか?
好きな色のバラやリボンを選んで、たった10分で仕上がって、その上見た目も華やか。
こんな充実した女性に満足度の高いイベントって意外とないんですよね、自分で言うのも変ですが。
長テーブル一本あれば出来ますので、これをお読みになって「プリザーブド10分体験」にご興味をもたれた方は
info@caracoles.jp または
tel 0120-112-897 までご連絡くださいね。
APメモリアルさんは、
市内では少ないペットの火葬も出来る霊廟です。
霊廟の中を見せていただくと、遺骨と一緒に生前のワンちゃん猫ちゃんの写真やお花やお菓子や・・・。
飼い主の方の想いが詰まったメモリアルコーナーになっていました。
小さなスペースも華やかに変えるカラコレスのアレンジとお供えしておいても傷まないプリスイーツやフェイクスイーツはきっとご満足いただけるものと思います。
APメモリアルさんの連絡先はこちら
ペット葬祭 APメモリアル
長野県長野市若穂川田1511-2
電話■026-268-5366
長野市民新聞さんに許可を得て記事を再掲しますので、お読みにならなかった方はこちらからどうぞ・・
長野市民新聞7月23日(木)号
「ミルフィーユ」
ミルフィーユはフランスで生まれたスイーツです。
「千枚の(ミル)葉(フイユ)」の意味があるそうです。確かに壊れやすい工芸品の雰囲気がありますね。フイユタージュと呼ばれるパイ生地がとても繊細で葉っぱのよう。
その生地が何層も何層も、いえ何千層にも重なったうえに生まれるパリパリ感は、身近なおやつとは一線を隔した正統派スイーツの趣があります。
実際のミルフィーユの作り方を見てみましょう。
粉とバターでパイ生地を作り、伸ばして焼いて。カスタードクリームを作って先ほどの生地とあわせて組み立てて。
と、初心者には手も足も出なそうです。
ところがこんなむずかしいスイーツも簡単に作れてしまうのがフェイクの良いところ。
パイ生地用には軽量粘土の白を多めに、茶色と黄色をほんの少し用意します。
中に入れるイチゴを手作りするなら赤い粘土もお忘れなく。
まず薄茶色に混ぜた粘土で厚さ5ミリの長方形を3枚作ります。
ここからが重要です。
10分乾かした長方形のパイ生地の横にカッターで切れ目を入れます。
生地が乾燥していくとともに切れ目が開いて自然なパリパリ感が出ます。
完全に乾いてしまってからでは切り口が広がらないので、乾き具合に気をつけてくださいね。
イチゴは裏は平らに、表だけ山形にしてスライスした形に作ります。
爪楊枝の先を使ってツブツブをつけニスでつやを出しましょう。
あとは生地とクリームとイチゴを重ねるだけ。
仕上げに色付きの給水フォームをおろし器で粉にしてふりかけると、一層のリアル感が演出されます。
ところで「ミルフイユ」を慣れ親しんだ「ミルフィーユ」で発音すると、「千人の少女達」の意味になってしまうのだとか。
それはそれでかしましく、楽しいティータイムが想像できますね。
カラコレス・プリザーブド&ドライアートスクール代表 坂本裕美
白いソーラーローズとさわやかなミントグリーンのアジサイがこれからの季節にぴったり。間に折り込むリボンがアクセントになってかわいらしさも一段とアップします。ポットの足元にビー玉やグラスキューブを飾れば夏らしさ満点。
ちょっと仕事が立て込んできていて
時間の感覚がなくなっていたときに
「急ぎです」メールを送ってから気が付いた。
時間を見たら明け方の3時半。
明け方に「急ぎ」の連絡をもらっても救急車じゃないし・・・。
それからは、送る前に今がいつなのか、少し気にする事にした。
(Hiromi Sakamoto)
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() バラとフルーツのポットイチゴにオレンジ、キウイ、リンゴ、サクランボ・・・ |
|||
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
|
![]() |
![]() 信濃毎日新聞社 B5版 80ページ オールカラー 定価1.785円(税込み) 探していたドライフラワーがここにあった! |
![]() |