![]() |
|
![]() |
![]() |
|||
![]() |
|
|||
![]() |
![]() |
![]() 2008年3月1日発行 Vol54. http://www.caracoles.jp/
![]() ![]() ながの東急カルチャースクール4月生募集
|
会場 | カラコレスの各直営校 |
---|---|
日程 | 第1木曜 午前10:30~正午 第2土曜 午前10:30~正午 第2土曜 午後1:30~3:00 のいずれかのクラス |
料金 | <税込>9.450円 6ヵ月(4月~9月)6回 教材費別 |
講師 | 坂本裕美(カラコレス・プリザーブド&ドライアートスクール代表) |
場所 | ながの東急 別館シェルシェ2階 カルチャー教室 |
入会金 | <税込>2.100円が必要です(1年間有効。友の会会員は不要) |
お申込み | ながの東急友の会 026-224-1389 |
身近な素材の最大の利点はもちろん「食べてもおいしいこと!」でも困った事もおこります。
アレンジに使おうと思ってテーブルの上に出しておいた殻付きピーナッツや天津甘栗が、いつの間にか家族のおなかの中に消えてしまう・・・。
この干し杏もいつもねらわれています。父の大好物なもので。
食べるのと別にしておかないとなりません。
干し杏は甘い蜜をかけて煮てある物ではなくて、単純に干しただけの光沢のないシワシワの梅干みたいな方です。
この干し杏、信じられないくらいエレガントな素材に変身するんです。
まず作品をつくる際には柔らかい杏に直接ワイヤーを通して行きます。
そうしてポットアレンジでもフレームアレンジでも、とにかく作品を完成させてしまいます。
さあ、ここからが変身の瞬間。
杏に向けてクリアラッカーのスプレーをひと吹きします。
すると先ほどまでのすりガラスのような表面が、オレンジ色の透明なガラスに変わります。ラメを振ったらもう最高に素敵な「貴石」の質感です。
これは結構楽しい瞬間ですので、ぜひやってみて下さい。
それからドライフルーツを使うときに気をつけたいのが、虫に食べられてしまう事。特にオレンジのドライは要注意です。
湿度の高い日本では、スライスしたオレンジに虫が付きあっという間にレースのようになってしまいます。
せっかくのドライの作品を台無しにするのは悲しいので、カラコレスではオレンジのドライスライスは使いません。
色の効果が同じベルナッツかこの干し杏が最適です。干し杏はほのかに甘いので虫が好みそうですが、乾燥すると縮んで中に住めなくなるのでしょうか。
今まで虫害にあったことがありません。
色もきれいで虫もつかない、とっても有能な素材です。
ぜひおやつとアレンジのお供にしてくださいね。
※素材にラッカースプレーを用いるときは、火の気のない場所で行なって下さい。
お祝い事の多い春、ちょっとしたプレゼントをあげたいのだけれど・・・とお悩みのあなたに提案。手作りのプレミアムローズと木の実のアレンジをプレゼントしましょう。
大ぶりのプレミアムローズは1輪でも貫禄の存在感。まわりを囲む小さな木の実たちにラメをふって、両側に素敵なヨーロッパ製のリボンを施せばあなたオリジナルのギフトが完成。差し上げる方の好みに合わせたアレンジが自由自在です。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
(1)材料はプレミアムローズ、ポット、カシュリナ、ベビーウッドローズ、スケルトンリーフ、リボン。 | (2)バラ、木の実とスケルトンリーフにワイヤリング、テーピングする。 | (3)バラを中心に中高にポットに挿してゆく。 | (4)アクセントにスケルトンリーフをいれ、両端にリボンを入れて完成。 |
カラコレスではこのほかにも様々なレッスンをご用意しております。
先ずは体験レッスンを受けてみたいという方のために無料体験レッスン(受講料無料、材料費<税込>2.000円)もご用意しております。
無料体験は毎回好評ですぐ予約終了となりますので、
お申し込みは今すぐどうぞ。
カラコレスのアシスタント、安部絵美先生がこまち2/25号に登場しています。
昨年6月にご結婚の安部先生から花嫁さんたちへ「結婚について思うこと」というタイトルで素敵なメッセージが載っています。ぜひチェックしてみてね。
現在発売中の、「こまちウェディング長野版・2008年春夏号」にもカラコレスの情報掲載中です。こちらもあわせてチェックしてくださいね!
春のウェディングブーケで一番人気のある色がピンクです。
幼くなりがちなピンクのブーケも、ブルーマリーの実や、 上質なリボンとあわせると不思議、エレガントな雰囲気を醸し出します。
ひとつは持ちたいピンクのブーケ。形はベーシックなラウンドで・・。
様々なカルチャーの講座に混じって、カラコレスの受講生も日頃のレッスンの成果を発表しています。今回は同じテーマの作品をいくつか選び出品しました。シルバーモスのツリーが8個ほど並んだコーナーでは、「シックで素敵ね」と足を止めているお客様が大勢。他にも春一番の色とりどりのブーケや、ぶどうの形に編んで作ったイースターのアレンジなど、素敵な作品が盛りだくさんです。2日まで開催中ですので、ぜひ足を運んでみてくださいね。
日時 2月29日(金)~3月2日(日)
会場 ながの東急 別館シェルシェ5階ホール
卒業式、入学式、お祝いの席・・・と何かと行事の多いこれからのシーズン。
プリザーブドフラワーのコサージュを胸元に添えるだけで、ぐっと華やかになります。
生のお花と違って、プリザーブドフラワーの持ち味は色のバリエーションの豊富さです。バラの濃淡でグラデーションを出したり、リボンをオーガンジーにしたりと個性的な演出のヒントも詰めてありますよ。
お年頃の長女15才、私がお化粧しているのをのぞきこんで
「ママはいいなあ、まつげが長くて・・・」(彼女のまつげはちょっぴりなのだ)
私「パパのリアップ借りて付けてみたら?」
長女「だめだよ、パパのリアップ効かないじゃない、あんまり生えてこないもん」
夫「なんだとおぉぉぉ!!!」
・・・戦いは続く・・・
(Hiromi Sakamoto)
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() シルバービーズの
|
|||
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
|
![]() |
![]() 信濃毎日新聞社 B5版 80ページ オールカラー 定価1.785円(税込み) 探していたドライフラワーがここにあった! |
![]() |