今月はビッグ・ニュースが飛び込んできました。それは…。
プリザーブドミニブーケ10分体験
パラソルから淡い光、そして可憐なローズ
ヨーロッパの街角の屋外カフェ。通りを行く人とカフェでくつろぐ人の一瞬の一体感。
そんな気分をレッスンで演出しようという初の試みです。
テーマは「一瞬のブーケ・マジック」。
心地よい秋の陽差しの中、屋外のパラソルの下で、たった10分でプリザーブのローズの素敵なミニブーケが仕上がります。リボンもラッピングもお好みで!
道行く人々の視線もちょっと楽しそうなレッスン。
費用は、作品展開催を記念してすべて込みで800円です。
レッスン付きでお友達を作品展にご招待、というのもお洒落ですね。
ちょうど一緒にカフェで楽しむように。
■日時/10月8日(日) 午前10時~午後4時
■場所/ながの東急百貨店 正面広場
屋外ですがパラソルを設置します。
■料金/<税込>800円

|
(1)材料は、ポット、ベビーウッドローズ、オークリーフ、スチロボール、山コケ。 |
(2)スチロボールに#20ワイヤーを挿し、山コケを貼る。 |
(3)オークリーフやベビーウッドローズをワイヤリングする。
|
(4)ポットの中心に山コケのボールを挿し、周りを囲むように残りの材料を入れる。
リボンを挿して完成。
|
|
手のひらに収まりそうな山コケのボールを
オークリーフの色とりどりの葉がやさしく囲んで・・・。
深まる秋をそのままお部屋にはこんだような
静かなポットアレンジですね。
カラコレスではそのほかにも様々なレッスンをご用意しております。
先ずは体験レッスンを受けてみたいという方のために
無料体験レッスン(受講料無料、材料費<税込>2.000円)
をご用意しております。
無料体験は毎回好評ですぐ予約終了となりますので、
お申し込みは今すぐどうぞ。
無料体験レッスン申込はこちらで⇒
プリザーブドフラワー 人気の秘密についてQ&A NO.1
Q
|
プリザーブドフラワーは保存がきくと言う事ですが、式のどれくらい前にオーダーすればよいでしょうか
|
A
|
前撮りのお写真に、プリザーブドブーケをもたれる場合は、それも合わせてスケジュールを組まれると良いかと思います。
挙式の1~2ヶ月前であれば、まだまだ予定も組みやすいのではないでしょうか?
プリザーブドフラワーの最大のメリットは、長期保存が得意なところ。
こだわり派で忙しい花嫁さんの味方です。
ご自身で制作する場合でも、時間にゆとりのある1.2月前にゆったりと作りましょう。
きっとウェディング当日は、美しい花嫁姿をブーケが引き立ててくれます。
生花のブーケをご自身で作ったらこうは行かないですものね。
作りおきするわけにも行かないし、季節によっては花持ちも心配。
それでなくても挙式の前はとっても忙しくて花嫁さんはお疲れ気味。
プリザーブドフラワーのブーケは、花嫁さんの心配事をひとつ減らしてくれます。
|
ゼクシイ長野版10月号に
カラコレスの広告が掲載されています。
お得な情報も盛りだくさんです。
ぜひチェックしてくださいね。
カラコレス 坂本裕美の
プリザーブドフラワーウェディング
「AL・LADO アルラド」シリーズから、
ちょっと差のつくウェルカムボードのご紹介
ウェディングの会場で、
一番最初にお客様をお迎えするウェルカムボード。
プリザーブドフラワーならではの、自在な加工力を生かして、
おふたりの大事なお客様のために特別な作品を仕上げました。
タイトルはカリグラフィーもステキですが、左手に毛筆を持たせて描くなんていうのも、とてもアーティスティック。
ぜひ試してみてね。
|
 |
お申込は今すぐこちらから⇒
右手、人差し指の第2関節に、いつの間にか硬いタコができてる。
これって何のタコだっけ?
ペンダコ?・・・う~ん持たないなあ。
ハサミ? 包丁? 栓抜き? ホチキス? 手当たり次第チェック。でも心当たりなし。
ふと考え事をしているときに現場に遭遇。 あっ噛んでる!!
そう 犯人は私の前歯・・・。 キャー 歯型ついてる~
(Hiromi Sakamoto)