![]() |
|
![]() |
![]() |
|||
![]() |
|
|||
![]() |
![]() |
![]() 2011年4月15日発行 Vol129. http://www.caracoles.jp/
![]() 母の日講習会、既に大好評!
|
開催日 | 4月26日(火) 10:00~12:00 |
---|---|
場所 | ホテル国際21 けやきの間 |
料金 | 12,600円 |
お申し込み | カラコレス ![]() |
カラコレスのレッスンでも大人気のこの真っ白なソーラーフラワー、
天然のお花ではありません。
東南アジアの田んぼの稲の脇から取れる水草の茎をスライスして、
花の形に組みなおしたハンドメイドフラワーです。
どうしたらこんな気品が出るのかというくらい
何のアレンジに入れても主役の座を独占です。
(1)材料はソーラーフラワー、アジサイ、グラスリーフ、ポット、ベビーウッドローズ、ミューリアイ、アイビーリーフとスケルトンリーフ、ワイヤーリボン。
(2)木の実とアジサイ、お花にワイヤリングとテーピングをする。
(3)ポットの中央にソーラーフラワーを高低差をつけて挿す。
(4)周りにそのほかの木の実をいれ、アジサイでボリュームを出し仕上げにリボンでアクセントをつける。
カラコレスではこのほかにも様々なレッスンをご用意しております。
先ずは体験レッスンを受けてみたいという方のために無料体験レッスン(受講料無料、材料費<税込>2.000円)もご用意しております。
無料体験は毎回好評ですぐ予約終了となりますので、お申し込みは今すぐどうぞ。
柔らかなプリザーブドフラワーと色とりどりのリボン。
これだけでもウェディングのテーブルを飾るにふさわしいアレンジですが、
そこに可愛らしい木の実をミックスしてみました。
アートのフルーツも混ぜれば、おしゃれ度倍増です。
現在発売中の、「こまちウェディング長野版10/20発売号」および月刊「長野こまち3/25発売号」にカラコレスの情報掲載中です。
ぜひチェックしてくださいね!
こまちウェディングのページに登録をすると素敵なウェディング小物の作り方満載のページをご覧いただけます。
今回はカラコレスでもデザイン協力をしていて、ボンネットや髪飾り、リングピローやウェルカムボードなどなど・・・
なんと! 10点ものオリジナルプリザーブド小物の作り方を教えて差し上げちゃいます。
他にもペーパーアイテムやスイーツなどなど楽しい作り方が満載。
ぜひ登録してウェディングに役立ててくださいね!
長野市民新聞さんに許可を得て記事を再掲しますので、お読みにならなかった方はこちらからどうぞ。
2011.4.12号掲載「「お菓子の家」は夢のスイーツをたくさん乗せて」 坂本裕美
シールやネイル用のビース、
お弁当用の方抜きやレースのコースター
などなど身近で使えるアイテムを
探すのも楽しみですね。
ドアを開けると小さなキッチンに続いたワンルーム。
南向きの日当たりが良さそうなお部屋です。
グレーテルはお父さんとお母さんと一緒に荷物を運び込みました。
カーテンとベッドカバーをお気に入りの茶色に決めたら、
あとはブルーや白の細かい小物をすえつけます。
グレーテルのお父さんは1日中電動工具で小さな書棚や食器棚を組み立てます。
さてヘンゼルはどこ?
いえいえ、この春から大学生の長女のリアルな引越し風景でした。
自分の居場所を得るだけで一つ大人になるんだなと実感です。
その居場所が全部お菓子で出来ていたら・・・
ちょっと食傷気味にはなりますが、一度は体験してみたい!
「だれだい、わたしの家をかじるのは?」
家の中から、おばあさんの声がしてきました。
森に迷っておなかがペコペコだったヘンゼルとグレーテルは
お菓子の家を見つけます。
それはほんとうに全部お菓子で出来ているのです。
屋根はお菓子で葺いてあり、窓は氷砂糖…。
がまんできずに2人はお菓子の家を食べ始めました。
今回用意した屋根には瓦がわりにワッフル、
その上にマカロン、シュークリーム、アイス、ドーナツにクッキー、
キャンディ、ゼリービーンズにマシュマロ、
ビスケットにロールケーキにホイップクリーム…
思いつく限りのかわいいスイーツを乗せてみました。
屋根瓦のワッフルで高さを出すのが難しいかもしれませんね。
高さを出すために煙突をつけたり小さなスイーツを積み重ねてグルーピングをして見ましょう。
カラコレス・プリザーブド&ドライアートスクール代表 坂本裕美
雲ひとつない青空、4月10日の日曜日、
SBCハウジングパークのタマホームさんのモデルハウスを会場にフェイクのショートケーキ講座がありました。
小さいお子様とお母様のご参加や
中高校生のお嬢さん、また女性お一人でのご参加と
皆様それぞれのスタイルで
工作のひと時を楽しまれました。
まだまだフェイクスイーツ実際に体験したことのない方が多く、
皆さん軽量粘土の質感に「小さいときを思い出す」と
楽しまれていました。
女性向けの企画にはぴったりのカラコレスの出張レッスンは、
こちらからどうぞ⇒
ワイングラスにまるでアイスクリームのように盛られたシルバーモスのコーン。
シンプルなモスに引き立て役はやっぱり華やかなプリザーブドローズ。
スプーンを添えたらそのままパフェみたい・・・
お花とスイーツのレッスンキットの準備を手がけるスタッフの橋爪さん、
自宅で小学生の子供たちに
「ママ、今からこの粘土を使って手品をします。
このピンクと青と茶色の粘土を混ぜると、
あっという間に濃い紫のブルーベリーができま~す。見ててね!」
子供たち、凝視。
「あっという間に・・・あれ?おかしいなあ・・・ブルーベリーにならないね、
緑色になっちゃった!(汗)」
粘土のメーカーが違うと発色も変わることを
習得した橋爪さんでした(笑)
(Hiromi Sakamoto)
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() たっぷりのお花で春爛漫のリースリースは誰にも人気のデザインですが、 |
|||
![]() |
![]() |
11月にスタートしたカラコレスのファンページ「クラフト好き集まれ!」
にいろいろな皆様から投稿が始まっています。
http://on.fb.me/gyrJtK
カラコレスの受講生や、アンティーククラフトの生徒さん、カメラ講座でいらしたビーズや消しゴムはんこの先生、一般のクラフト好きの方の投稿などなど。
フェイスブックはmixiのようなSNSで、人と人とのつながりを促進、サポートするコミュニティサービスです。世界で5億人の人が利用していてアクセス数はGoogle以上。
カラコレスが作ったのは、ジャンルを超えてクラフト仲間があつまり作品発表や情報交換をする場所です。ここから何か新しいものが生まれてくる予感がします♪
ほぼ毎日更新していますので覗きにきてね。楽しいクラフトの画像もたくさんです。簡単なので登録して「いいね!」ボタンを押してクラフト仲間になりましょう!
登録の仕方はこちらをご覧くださいね。
宮入アナと生田アナの前のテーブルをPOPに飾る、オレンジと黄色のアーティフィシャルフラワーアレンジです。ぜひ番組内でごらんくださいね。
エンドロールにも美術協力でカラコレスの名前が出ていますよ!
![]() ![]() |
|
![]() |
![]() 信濃毎日新聞社 B5版 80ページ オールカラー 定価1.785円(税込み) 探していたドライフラワーがここにあった! |
![]() |