![]() |
|
![]() |
![]() |
|||
![]() |
|
|||
![]() |
![]() |
![]() 2012年2月15日発行 Vol149. http://www.caracoles.jp/
![]()
|
日程 | 3月10日 (土)13:30~16:00 3月31日 (土)10:30~16:00 |
---|---|
場所 | ながの東急百貨店カルチャー教室 |
受講料 | 無料 |
教材費 | ラウンドブーケ47,250円 ・キャスケードブーケ68,250円 それぞれの金額にはウェディングブーケ・トスブーケ・ブートニア・ヘッドドレス・ブーケケースが含まれます |
講師 | 坂本裕美(カラコレス代表)、永田裕子(カラコレス講師) |
お申し込み・お問い合わせ | ながの東急友の会 026-224-1389 または カラコレス ![]() info@caracoles.jp |
毎年恒例、ながの東急カルチャースクールの作品展です。
日程:2/24(金)~2/26(日) 最終日は午後5時まで
会場:ながの東急 別館シェルシェ5階ホール
入場無料
カラコレスのプリザーブド講座受講生の作品をお楽しみください。
アンティーク・クラフト講座で扱う素材が
きわめてインターナショナルになってきました。
2月はアンティークのお花がコーンから咲いた
素敵なドアノブアクセサリーです。
さて、どこからご紹介しましょうか(笑)。
まずはアンティークから・・・
メインのお花はベルギー製のアンティークフラワーです。
状態が良いので気品を保っています。
ベースについている素敵な小花のブローチとイニシャルを編んだレースももちろんアンティーク。こちらはボストンのフェアで入手しました。
ちりばめたパールもアンティークのネックレスを一つずつほどきました。
すべてオリジナルです。
素敵な光沢のあるシルクはフランス製。
そして黒の織が凝ったリボン、まるで西陣のようですがこちらもフランス製。
アンティークではありませんが非常に高価な刺しゅう入りのリボンです。
今回この素敵なリボンを何種類もご用意しました。
そうそう忘れていけないのはデザインにアクセントを与えているタッセル。
フランス製の布やリボン、タッセルは昨年末のニューヨークで仕入れてきました。
今までの買付の旅の総集編のような今回のドアノブアクセサリーです。
まだお席に若干の余裕があります。
お申し込みの方はお急ぎくださいね。
日時 | 2月22日(水) 10:00~12:00 |
---|---|
場所 | ホテル国際21 |
受講料 | 31,500円 |
講師 | 坂本裕美(カラコレス代表) 中澤美恵子(カラコレス講師) |
お申し込み・お問い合わせ | カラコレス ![]() info@caracoles.jp |
何時も人気のペーパーローズにハートのネットを合わせてみました。
ピンクのバラに紺色のアジサイが似合います。
リーフや木の実をたっぷり入れてあとは置き型にも壁掛にも。
(1)材料はペーパーローズ、アイアンハートベース、アジサイ、スケルトンリーフ、ハートポッド、アートリーフ、アートアクセサリ、ワイヤーリボン。
(2)アジサイ、木の実、リーフにワイヤリング、テーピングをする。
(3)バラを中心にして周りを囲むようにミニブーケを作り、リーフを外側にまとめる。
(4)リボンをつけハートネットにセットして完成。
カラコレスではこのほかにも様々なレッスンをご用意しております。
先ずは体験レッスンを受けてみたいという方のために無料体験レッスン(受講料無料、材料費<税込>2.000円)もご用意しております。
無料体験は毎回好評ですぐ予約終了となりますので、お申し込みは今すぐどうぞ。
携帯から体験レッスンの
お申し込みが出来るようになりました。
こちらのお申し込みフォームからどうぞ!
先日カップルでいらしてこのご両親へのアレンジを作られた方がいらっしゃいました。
仲睦まじく相談しながらアレンジをする姿はとっても幸せそうでこちらまで暖かい気持ちになりました。
フレームアレンジとコサージュで1セットです。
お色は差し上げる方のお好みに合わせて。
(価格は2セットの料金です。)
現在発売中の、「こまちウェディング長野版10/20発売号」および月刊「長野こまち1/25発売号」にカラコレスの情報掲載中です。
ぜひチェックしてくださいね!
こまちウェディングのページに登録をすると素敵なウェディング小物の作り方満載のページをご覧いただけます。
今回はカラコレスでもデザイン協力をしていて、ボンネットや髪飾り、リングピローやウェルカムボードなどなど・・・
なんと! 5点ものオリジナルプリザーブド小物の作り方を教えて差し上げちゃいます。
他にもペーパーアイテムやスイーツなどなど楽しい作り方が満載。
ぜひ登録してウェディングに役立ててくださいね!
長野市民新聞さんに許可を得て記事を再掲しますので、お読みにならなかった方はこちらからどうぞ。
長野市民新聞 2012.2.11掲載
豊富なバリエーションを楽しんで
バレンタインデーのチョコレート
同じことを割と長く考え続けるので、あまり気分転換をすることがありません。
お酒を飲む友人にいつもあきれられているところです。
「お酒飲んで忘れるっていうのないの?
忘れたらそれほど重要じゃないってことでしょ?」と。
ないない。
まず最初のハードルのお酒が飲めないですし・・・
程よくお酒を楽しめる友人がうらやましいです。
レース模様のゴム印を使って
チョコにプリント。
また、よく言われるもう一つの気分転換が「スイーツとお茶を楽しむ時間」。
こちらもあまりありません。
せっかちなので何か形になってここまでという区切りまでいかないと落ち着かないのです。
つくづく不器用だと思いますが性分なので仕方ありません。
ただ物理的な気分転換はありませんが、同類相求む形の気分転換があります。
「疲れたらほかのことを考える」という。
同じ種類のちょっとだけ違う行動が意外と新鮮で、新しいアイディアが生まれたりします。
さてバリエーションのない私の行動は置いておいて、チョコレートです。
バレンタインデーが近いので「同じ種類のちょっとだけ違うチョコレート」を集めてみました。
バラの花や木の葉の形。ショートケーキは3段に色を変えて、またリボンを結んだプレゼントもあります。
樹脂粘土にこげ茶の絵具を混ぜることで質感を出せます。
絵の具の量を調整するとビターからミルクまで自由自在。
ホワイトやストロベリーなど薄い色には必ず絵の具の白をいれましょう。
カップチョコは最後にかけるソースがポイント。
木工ボンドに絵の具を混ぜた特製ソースでトッピングです。
「どれが本物?」なんていたずらもこのクオリティならあり得ますね。
カラコレス・プリザーブド&ドライアートスクール代表
坂本裕美
まるで1輪の大輪のバラのように咲き誇るミリオンブーケを、ポットに仕立ててみました。
かわいらしさと、優雅さと、存在感を同時に 表現できるアレンジです。
お部屋の隅にちょこっと置いても、必ず主役に なってしまいそう。
中一の長男がいつまでも髪をカットに行かないので
遂に強行手段に出ようとする私。
いつもバリカンで息子の髪をみじか~くカットしている友人が
「楽しいよ~」と手ほどきしてくれることに。
長男「いやだ~、やめてくれ~」
うふふ、はさみを持って17年、
バラをカットし続けて17年のママよ♪ 観念おし
(Hiromi Sakamoto)
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() アーティフィシャルフラワーをハンドメイドで遂に究極のドライアートアレンジ、花びら一枚一枚をワイヤリングしてあなただけのアーティフィシャルフラワーを作ります。 |
|||
![]() |
![]() |
11月にスタートしたカラコレスのファンページ「クラフト好き集まれ!」
にいろいろな皆様から投稿が始まっています。
http://on.fb.me/gyrJtK
カラコレスの受講生や、アンティーククラフトの生徒さん、カメラ講座でいらしたビーズや消しゴムはんこの先生、一般のクラフト好きの方の投稿などなど。
フェイスブックはmixiのようなSNSで、人と人とのつながりを促進、サポートするコミュニティサービスです。世界で5億人の人が利用していてアクセス数はGoogle以上。
カラコレスが作ったのは、ジャンルを超えてクラフト仲間があつまり作品発表や情報交換をする場所です。ここから何か新しいものが生まれてくる予感がします♪
ほぼ毎日更新していますので覗きにきてね。楽しいクラフトの画像もたくさんです。簡単なので登録して「いいね!」ボタンを押してクラフト仲間になりましょう!
登録の仕方はこちらをご覧くださいね。
宮入アナと生田アナの前のテーブルをPOPに飾る、オレンジと黄色のアーティフィシャルフラワーアレンジです。ぜひ番組内でごらんくださいね。
エンドロールにも美術協力でカラコレスの名前が出ていますよ!
![]() ![]() |
|
![]() |
![]() 信濃毎日新聞社 B5版 80ページ オールカラー 定価1.785円(税込み) 探していたドライフラワーがここにあった! |
![]() |