![]() |
|
![]() |
![]() |
|||
![]() |
|
|||
![]() |
![]() |
![]() 2012年4月16日発行 Vol153. http://www.caracoles.jp/
![]() 今年もいよいよ「母の日講座」開講です。![]() ながの東急カルチャースクール特別体験講座
なお、ながの東急カルチャーでの受講が日程の都合でできない方は、
|
日時 | 4月17日(火) 10:00~12:00 |
---|---|
場所 | ホテル国際21 |
受講料 | 36,750円 |
講師 | 坂本裕美(カラコレス代表) 中澤美恵子(カラコレス講師) |
お申し込み・お問い合わせ | カラコレス ![]() info@caracoles.jp |
今後のアンティーククラフト講座のスケジュールは
5/23(水)6/19(火)7/17(火)8/21(火)9/18(火)の予定です。
プレミアムのバラを中央に据えて
いよいよNYのパールデコレーションが活躍する場面。
アーティフィシャルのアジサイも
こんな深い色が出るようになりました。
揺れるタッセルももちろんNYで買い付けてきた品。
早くドアを飾りたくなります。
(1)材料はプリザーブドローズ、アートのアジサイ、バクリ、アートリーフ、パールデコレーション、タッセル、リボン、アンバーバーム。ロープリボン。
(2)作り方はボードの中央にプレミアムーズを、その下にパールデコレーションを貼る。
(3)周りを囲むようにアートのアジサイと木の実を貼る。
(4)周りをリーフを立てながら埋め、アクセントにリボンをつけ、つるす部分にロープリボン。下にはタッセルをつけて完成。
カラコレスではこのほかにも様々なレッスンをご用意しております。
先ずは体験レッスンを受けてみたいという方のために無料体験レッスン(受講料無料、材料費<税込>2.000円)もご用意しております。
無料体験は毎回好評ですぐ予約終了となりますので、お申し込みは今すぐどうぞ。
携帯から体験レッスンの
お申し込みが出来るようになりました。
こちらのお申し込みフォームからどうぞ!
5年ほど前カラコレスに入り、ベイシックコースに所属しています。
私は元々プリザーブドフラワーが大好きで、カラコレスでのレッスンの一番の目当てもプリザーブドです。
見ていても作っていても幸福な気持ちになりますし、枯れないのがいいです。
娘の結婚式にプリザーブドのウエディングブーケを作って贈ることは、ずっと前から決めており、昨年上の娘の結婚が決まった時、その念願をかなえることができました。
10月の式に間に合うようにウエディングドレス用とお色直しのドレス用の2種類作りました。
ウエディングドレスには、白いバラを中心に水色のバラをアクセントにした清楚なキャスケード型ブーケにしました。
紫系の和柄の個性的なお色直しのドレスには、ブーケも個性的にしたくてバッグブーケにしました。
あまり他の人が持たないものがいいなと思い、少しくすんだピンクのバラに同色のアジサイをあしらったデザインで、娘にも皆さんにもとても好評でしたし、自分でも大満足な仕上がりでした。
デザインも色選びも先生と相談しながら決めました。
日ごろからプリザーブドには慣れているとはいえ、ウエディングブーケは初めてですから、先生に教えていただきながらの制作でした。
娘の幸福を願う気持ちを込めたブーケをずっと保存できるのがプリザーブドの良さですね。
当分アパート暮らしになりますから、今は我が家で預かっています。
新居が出来たら娘を見守ってくれる存在になると思います。
今回、同じお花を使い、自分用のアレンジも作りました。
嫁いだ娘の思い出として大切にします。
7月には次女も結婚します。
また私の出番。どんなデザインにしようかとわくわくしています。
柔らかなプリザーブドフラワーと色とりどりのリボン。
これだけでもウェディングのテーブルを飾るにふさわしいアレンジですが、そこに可愛らしい木の実をミックスしてみました。
アートのフルーツも混ぜれば、おしゃれ度倍増です。
現在発売中の、「こまちウェディング長野版10/20発売号」および月刊「長野こまち1/25発売号」にカラコレスの情報掲載中です。
ぜひチェックしてくださいね!
こまちウェディングのページに登録をすると素敵なウェディング小物の作り方満載のページをご覧いただけます。
今回はカラコレスでもデザイン協力をしていて、ボンネットや髪飾り、リングピローやウェルカムボードなどなど・・・
なんと! 5点ものオリジナルプリザーブド小物の作り方を教えて差し上げちゃいます。
他にもペーパーアイテムやスイーツなどなど楽しい作り方が満載。
ぜひ登録してウェディングに役立ててくださいね!
白い素材ばかりを集めてみました。 作り方は簡単、思い思いの素材を貼っていくだけ。
それなのにこんなにモダンな作品に仕上がりました。
ナチュラル派の父にプレゼントしようかしら? もちろん自分の部屋にもひとつ・・・。
貝がらやソーラー素材のハンドメイドフラワーも入って、 これからの季節にぴったり。
初心者向き。
カルチャースクールの帰り、立駐のどこに車をとめたかわからなくなる。
両手に大きな荷物を抱えた私と永田先生。
坂本「4階だったと思うんだけど・・(行ってみたら)・・あれ?違った!2階だったかな?」
永田先生「よくありますよね、私もよくやります。」
・・・2階にもない。
坂本「ごめん(汗)、3階だったかも」
永田先生「はいはい、3階行ってみてなかったら他を探しましょうね」
あった!
優しい永田先生「よかったですね~♪(にっこり)」
私は子供か(笑)
(Hiromi Sakamoto)
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() 春爛漫のバッグ型ブーケバラにシャクヤクにムスカリに・・・ |
|||
![]() |
![]() |
11月にスタートしたカラコレスのファンページ「クラフト好き集まれ!」
にいろいろな皆様から投稿が始まっています。
http://on.fb.me/gyrJtK
カラコレスの受講生や、アンティーククラフトの生徒さん、カメラ講座でいらしたビーズや消しゴムはんこの先生、一般のクラフト好きの方の投稿などなど。
フェイスブックはmixiのようなSNSで、人と人とのつながりを促進、サポートするコミュニティサービスです。世界で5億人の人が利用していてアクセス数はGoogle以上。
カラコレスが作ったのは、ジャンルを超えてクラフト仲間があつまり作品発表や情報交換をする場所です。ここから何か新しいものが生まれてくる予感がします♪
ほぼ毎日更新していますので覗きにきてね。楽しいクラフトの画像もたくさんです。簡単なので登録して「いいね!」ボタンを押してクラフト仲間になりましょう!
登録の仕方はこちらをご覧くださいね。
宮入アナと生田アナの前のテーブルをPOPに飾る、オレンジと黄色のアーティフィシャルフラワーアレンジです。ぜひ番組内でごらんくださいね。
エンドロールにも美術協力でカラコレスの名前が出ていますよ!
![]() ![]() |
|
![]() |
![]() 信濃毎日新聞社 B5版 80ページ オールカラー 定価1.785円(税込み) 探していたドライフラワーがここにあった! |
![]() |