![]() |
|
![]() |
![]() |
|||
![]() |
|
|||
![]() |
![]() |
![]() 2014年2月17日発行 Vol196. http://www.caracoles.jp/
![]() ![]() この春ご結婚される方へ プリザーブドのブーケ講座ブーケプルズやトスブーケにも使えるミニサイズです。
※ご要望によりウェディングブーケ制作レッスンも致します。 大人のプリザーブドフラワーアレンジにご興味のあるあなたへながの東急百貨店カルチャースクール
メールでのお問い合わせは以下へ ![]() ~母の日に贈る~
|
日時 | 4月27日(日)13:30~15:00 5月8日(木) 10:30~12:00 |
---|---|
場 所 | ながの東急百貨店カルチャー教室(別館シェルシェ2階) |
受講料 | 無料 |
教材費 | (税込)5,000円、10,000円 |
講 師 | 坂本裕美 |
お申し込み・お問い合わせ | カラコレス ![]() info@caracoles.jp |
※お申し込み時に受講日と金額をお知らせください。
白いお花はハンドメイドです。
薄いウッドチップを晒して一枚一枚貼り付けた繊細なバラです。
白樺ベースを引き立てるためにギリギリまで色を押えてみました。
シルバーモスとブラックベリーの存在感はこんな時のためにあるようです。
(1)材料は白樺ボード、デコローズ、グリッター付のシルクフラワー(デンマークより)、シルバーモス、アンバーバーム、ブラックベリー、アートのボール、アイアンハート(デンマークより)、リボン。
(2)白樺ボードのどの場所にアレンジするのかを決める、まずはデコローズを高さを変えて貼る。
(3)つぎにグリッターのついたリーフをバランスを見ながら背景として貼る。
(4)その他の木の実やアートのボールを高さやラインをデザインしながら貼り、リボンを貼って完成。
カラコレスではこのほかにも様々なレッスンをご用意しております。
先ずは体験レッスンを受けてみたいという方のために無料体験レッスン(受講料無料、材料費<税込>3.500円)もご用意しております。
無料体験は毎回好評ですぐ予約終了となりますので、お申し込みは今すぐどうぞ。
携帯から体験レッスンの
お申し込みが出来るようになりました。
こちらのお申し込みフォームからどうぞ!
挙式にもパーティーにも、ウェディングを通して一つは持ちたいキャスケードブーケです。
大輪の白いバラが視線を集めます。
正統派のブーケゆえのどんなドレスに合わせてもしっくりとくる美しさがキャスケードブーケの特徴です。
サムシングブルーもお手のもの。
現在発売中の、「こまちウェディング長野版12/1発売号」にカラコレスの情報掲載中です。
ぜひチェックしてくださいね!
こまちウェディングのページに登録をすると素敵なウェディング小物の作り方満載のページをご覧いただけます。
今回はカラコレスでもデザイン協力をしていて、ボンネットや髪飾り、リングピローやウェルカムボードなどなど・・・
なんと! 5点ものオリジナルプリザーブド小物の作り方を教えて差し上げちゃいます。
他にもペーパーアイテムやスイーツなどなど楽しい作り方が満載。
ぜひ登録してウェディングに役立ててくださいね!
もう何年か連続で呼んでいただいているので、毎年楽しみにして下さっている方も大勢いらっしゃいます。
今年は2月8日9日の大雪の日と重なってしまいましたがそれでもたくさんの方がご来場くださり、いつもとは趣向を変えたプリザーブドの壁掛作りに時間を忘れて楽しまれていました。
小さなお子さんも大勢参加されました。
大人の作品は、バランスよくまとめようと力が入ってしまいますがお子さんの作品は気負いがなくてのびのびとしていてまさに個性満開です。
なかなか大人顔負けの作品が出来ました!
ご参加くださった皆様、信越住建の皆様ありがとうございました。
生徒作品展の作品集編纂に向けて
素敵なコメントを頂いたのでご紹介します。
カラコレスの作品展は、大作が多く大きなプリザーブドローズやアートフラワー等、新しい花材も沢山使用されとても豪華な作品展でした。
ながの東急の展示会に行ってくださった皮細工の仲間の友人が教室の仲間に素晴らしさを伝えていました。私は自然素材が好きなので、数年前に使ったダチョウの卵と、自然素材の南国の木とリースやハスの実、ザクロの実と輸入の青いプリザーブドローズを壺に飾りました。
また「喫茶ちゃふる」でおこなった一ノ瀬由香さんとの二人展には、幅広い友人が作品を見に来てくれました。
外国から輸入されたアイアンや素敵なタッセル、豪華なアートフラワーやプリザーブドフラワーにリボンをふんだんに使ってあり、違う世界に来たみたいだと皆さん一様に話されていました。
同じアイアンでも飾り方ひとつで個性が生かされ世界で一つだけのものが作ってあることに、また感動したとのことでした。
また「ちゃふるさん」でコーヒーをいただきながら、誘いあって行った友人たちとゆったりとした時間をもてたことに感謝していました。
作品展が終わった後来てくださった歯医者さんの友人に、展示してあったリースをプレゼントしました。
ご主人がすごく感動して診察室に飾りますとのことでした。
カラコレスの教室では日頃のストレスを忘れ集中し、仲間の作った作品を見るのも楽しみです。
仕事柄、留守がちな私にとって、カラコレスとの出会いは生活に花を取り入れる大きなきっかけになりました。なんといっても手入れが不要。
という事が魅力的です。
しかし、毎月レッスンを終え、家に帰るとある事に気がつきました。
自分好みで作ると、同じテイストの作品ばかりになっているのです。
「これではいけない。」と思い、最近では、自分の普段選ばない色を使うように心がけレッスンに参加しています。
ミニチュア好きの私は、今年の作品展ではミニチュアの洋食器を材料に選びました。ちいさな花柄の洋食器は、シックなプリザーブドローズと合わせると・・・中世の貴族の食卓を思わせる作品が出来ました。
作品展は、自分のインスピレーションをどう形にするか。
これが大きな課題をなってきます。
私は色、花材、デザインなどに長時間頭を悩ませましたが、次々と作品を生み出す先輩の皆様のインスピレーションには、頭がさがる思いです。
レッスンや作品展を通して、人から学ぶものというのがたくさんあります。
同じ材料でも、出来上がるデザインは全く違います。
そこから「今度はこうしよう」「こんな色の組み合せを使ってみよう」と毎回新しい発見ばかりです。
作品展を終え、次の作品づくりに向けて、また感性を磨く日々の始まりです。
ピンクのバラが華やかに咲き誇ったキュートなフレームは立てて飾ることができます。
まだあたらしいおうちの壁を傷つけたくない方にもぴったりの贈り物。
他にも新婚さんへのプレゼントやそのほかお祝いしたい方へのギフトにも人気です。
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() 北欧の香りを
|
|||
![]() |
![]() |
11月にスタートしたカラコレスのファンページ「クラフト好き集まれ!」
にいろいろな皆様から投稿が始まっています。
http://on.fb.me/gyrJtK
カラコレスの受講生や、アンティーククラフトの生徒さん、カメラ講座でいらしたビーズや消しゴムはんこの先生、一般のクラフト好きの方の投稿などなど。
フェイスブックはmixiのようなSNSで、人と人とのつながりを促進、サポートするコミュニティサービスです。世界で5億人の人が利用していてアクセス数はGoogle以上。
カラコレスが作ったのは、ジャンルを超えてクラフト仲間があつまり作品発表や情報交換をする場所です。ここから何か新しいものが生まれてくる予感がします♪
ほぼ毎日更新していますので覗きにきてね。楽しいクラフトの画像もたくさんです。簡単なので登録して「いいね!」ボタンを押してクラフト仲間になりましょう!
登録の仕方はこちらをご覧くださいね。
宮入アナと生田アナの前のテーブルをPOPに飾る、オレンジと黄色のアーティフィシャルフラワーアレンジです。ぜひ番組内でごらんくださいね。
エンドロールにも美術協力でカラコレスの名前が出ていますよ!
![]() ![]() |
|
![]() |
![]() 信濃毎日新聞社 B5版 80ページ オールカラー 定価1.785円(税込み) 探していたドライフラワーがここにあった! |
![]() |