母の部屋のお片付け – ブログ

初心者でも安心 プリザーブドフラワースクール カラコレス 長野教室

プリザーブドフラワー&アートフラワースクール
体験レッスンのお申込・お問合せはこちら 0120-112-897 [受付時間]9:00〜20:00(土・日・祝日も営業)
HOMEブログ母の部屋のお片付け
新着ブログはこちら
ブログカテゴリ
カラコレス代表の坂本裕美のブログです。
日々感じることや暮らしのこと、北欧・デンマークでの素材探しの旅やアーティストショップ巡り、さらにデザインのひらめきなど、カラコレスの舞台裏をご紹介します。
インスピレーションの種   仕事のひとこま
暮らしのひとこま   その他のつれづれ

母の部屋のお片付け

年明けに娘の里帰り出産を迎えるにあたり、
家の中のものを移動。

我が家は86歳の母(娘からいったら祖母)の存在感が半端ないので(笑)、
母の部屋がある。
普段は実家の佐久市に住んでいるが、
ハーモニカやなにやらとカルチャーの時だけ
月に数回新幹線で通ってきていた。

ところがコロナ禍になって行き来が自由にできなくなり、
今年も1回しか来ていない。
本人も、もうそうそう来れないかもと、
今回その部屋を娘に明け渡すと。

母の荷物の大半は洋服と、着物(これはまだ決心がつかないらしい)、
そして趣味の物。
仮名書道や洋裁や木彫りや木目込み人形やハーモニカや、今までの変遷。
今回は今やっているハーモニカの楽譜たちを残し、
衣類も趣味の変遷も処分するらしい。

何をするにつけても、けっこうどはまりする母のこと、
お道具もそろっている。
木彫りの彫刻刀も「あなたは棟梁か?」というくらいの数。
彫る前の板もたくさんあり、「だれか木彫りする人~?」とスタッフに聞くと、
橋爪先生がやってみたかったと。
大量の彫刻刀と板が譲渡された(笑)。

彫刻刀の切れ味は本物の棟梁にお任せで。
何と言ってもカラコレスの「木」担当、実家が工務店の橋爪先生、
ますます木に強くなりそう♪

娘の出産を機に母の終活?断捨離?に至っているお話。
次回は父の部。

体験レッスン申込
資料請求フォーム
2021年12月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
お近くで受講できます
ご自宅で楽しめる【通信教育講座】
レッスン一覧
「いつかは夢のお教室」を開いてみたいあなたへ 【資格取得コース】
【認定教室】カラコレスで資格取得修了後、ご活躍の方々
�yfacebook�z�I�t�B�V�����t�@���y�[�W�ɂ��Q�����������I
カラコレスグループサイト >> 長野 プリザーブドフラワー 教室プリザーブドフラワー ウエディング ブーケ