朝9時前に、警備室に展示ルームのカギを借りに行くと、
警備室から迎えに出てきた警備員さんが、
「今日ちょっとトラブルがあって。
防炎扉が誤作動で閉まっちゃってて、
お客さんの通り道が人一人しか通れないんですよ。」
1階から地階に降りる階段の部分で、
夜中に自動で扉が下りてしまったらしくて、
こんなことは開館以来はじめてだそう。
私なんかは、絶対自分が何か失敗したと思うので、
「カラコレスさんが原因じゃないです」と言われてほっとしました。
変なスイッチ押しちゃったかと。
仮設のシートを張って、
本当に一人だけ通れる通路を確保してくださっている。
エレベーターは普通に動いているし、
臨機応変な生徒さんたちには問題ないですね、と。
外は大雨、の予定なので、
あまりお客様はいらっしゃらないかなと思われましたが、
美術館職員様が、扉のあたりでご案内をして下さり、
企画展のついでに立ち寄ってくださる方も多かったです。
そういえば昨日は上越から、このグループ展を見にいらしたという
女性客3名様も。
どこでお知りになりましたか、と伺うと、
美術館のサイトを見て、行ってみたかったからと。
ありがたいことです。
生徒さんのお知り合いはもちろんですが、
長野市民新聞を見て、という方々も相当数いらっしゃいます。
作ることはしないけれど、
見る楽しみとして、
カラコレスの展示会を気にかけてくださっている方々です。
ありがたいことです♡
カラコレス研究生グループ展2024
会場 長野県立美術館 しなのギャラリー
(長野市は小清水1-4-4)
会期 6月28日㈮~7月2日㈫
9時~17時(最終日15時まで)
入場無料
長野市の駐車場が有料になりました。
20分100円です。
残り2日となりました。
お待ちしております♪