昨日の雨が上がり、梅雨の合間の暑さがよみがえった模様です。
外から見えるお客様が汗をふきふき入ってこられるのと、
じっとしていると冷房の寒さがここ地下一階に集まってくるので
外がかなり暑くなっているのがわかります。
皆様、水分補給気を付けて、お出かけください。
県立美術館の担当の方がじっくりと展示をご覧になって、
「カラコレスさんの展示は他とぜんぜん違うんです。
何かとてもおしゃれ。
作品はもちろんですが、備品の使い方までが他と全く違う。
本当に、これが今まで使っていた展示台なのかな?と思わされます。」と
職業柄の最大級の誉め言葉をいただきました。
確かに美術館としておそらくプロが監修した展示備品のストックヤードは
他のどこの会場よりプロフェッショナルなので、
私たちも飾りやすいのです。
それでもほかの展示会と差があるとしたら、
カラコレスらしさが出ているのでしょうか?
私は相変わらず眼帯、マスク、メガネと怪しい風貌です。
朝一番に保健婦の生徒さんが見えて、
「どうしました(その顔)?」というので」
いついつリンパ腺が腫れて、熱が出て検査をしてインフルでもコロナで溶連菌でもなくて
そのあと目が腫れてきて・・・
ふむふむと質問を繰り返す彼女がいつのも生徒さんではなく、
いきなり診療するプロに戻っていたのがおかしかったです(笑)。
明日は中日、皆様も体調気を付けながら
お出かけくださいね~。
カラコレス研究生グループ展2024
会場 長野県立美術館 しなのギャラリー
(長野市は小清水1-4-4)
会期 6月28日㈮~7月2日㈫
9時~17時(最終日15時まで)
入場無料
長野市の駐車場が有料になりました。
20分100円です。
皆様のご来場、お待ちしております♪