善光寺大勧進行在所で開催しました「まゆと和紙の花展」第二弾、
23日に無事終了いたしました。
とても分かりにくい奥まった場所です。
まず大勧進の立派な門をくぐって入っていいのか・・・迷う方もいるかも。
入ったらどっちに行けばよいの?・・・迷う。
ポスターがあるけど、
受付の建物に入ってよいの?・・・迷う。
いいんです、どうぞどうぞ。
それからどちらに行けばよいの?・・・迷う。
右へ行ったら突き当りを左、
ドアを右に階段を昇ったら左に行って
突き当りを右に行って、
左の建物への案内が見えたらそこをまっすぐ。
行在所です。ふ~~~っ
帝がいらした場所なので
(貫主様が天皇陛下のことを帝とおっしゃり、
おお、そうであったかと)
奥の奥のすごく奥なのです。
でもそこはお庭が目の前に広がる、
私の大好きな場所です。
展示会よりも何よりも、
ここにそのような場所があったなんて、
と驚かれる方多数。
普段は足を踏み入れることのできない空間で
展示会をさせていただきました。
そのような会場へ、230名様ご来場です。
感謝しかありません!!!
頂いた写真です。
少しずつ、ご報告いたしますね。
まずは皆様ご来場いただき、
ありがとうございました!!