脇道にそれても絶対に熊に出会わないと保証できる安心(笑)。
でも都会の植物園なので、大地の香りがしません。
車の騒音より小鳥のさえずりが大きく聞こえるだけでも貴重な空間ですね。
年間パスポートがあるのもうなづけます。
しばし時を忘れます。
広大な植物園は東京大学の施設なのだそうです。
初めて知りました。
資料館でボタニカルアートのハガキなどを購入して。
たまたま今横浜でやっていることも、
本質は植物を穴のあくほど観察することで、共通しているので、
何かに引っ張られてここにきている風なのを感じます。
帰れば明日から上諏訪のホテルの最終打ち合わせ。
直近の写真では見事に改修のための壁がはがされた
ホテルのラウンジが映っていました。
12月29日にオープン、
もちろんその前に私たちにはディスプレイという大仕事が待っています。
上諏訪の打ち合わせから戻ったら、
いよいよ皆さんの第26回生徒作品展です。
最終作品が完成し、タイトルとコメントも出そろいました。
作品もそうですが、コメントも素敵です。
想いのこもった作品展、張り切って準備いたしますよ♪