ブログ – ページ 20 – プリザーブドフラワー教室 長野市 カラコレス

初心者でも安心 プリザーブドフラワースクール カラコレス 長野教室

プリザーブドフラワー&アートフラワースクール
体験レッスンのお申込・お問合せはこちら 0120-112-897 [受付時間]9:00〜20:00(土・日・祝日も営業)
HOMEブログ
新着ブログはこちら
ブログカテゴリ
カラコレス代表の坂本裕美のブログです。
日々感じることや暮らしのこと、北欧・デンマークでの素材探しの旅やアーティストショップ巡り、さらにデザインのひらめきなど、カラコレスの舞台裏をご紹介します。
インスピレーションの種   仕事のひとこま
暮らしのひとこま   その他のつれづれ

ミモザとマグノリアと同時に咲いている情報(汗)

蓼科のホテルディスプレイの春バージョンが
ミモザとマグノリアの2種類なのですが、
どうも今年は同時に咲き始めたらしい(汗)

東京の知り合いが送ってくれたマグノリアのつぼみ
null

それとすでに咲き始めたミモザの大木
null

昨年はマグノリアを先にしてミモザを後にしたら、
3月8日がミモザの日なので、
4月初頭の入社式にまでミモザを飾っているのが季節外れな感じ。
(華やかでよいのですが)

今年は順番を入れ替えたのですが、
すでに両方咲き始めたということで、
もう、どうしたらいいのよ~、という展開になっております。

今年は蓼科親湯さんのショップに新たなアレンジが追加されます。
4月下旬に、ブルーとパープルで彩った満開のアジサイやライラックが咲き誇る予定。

いや、この感じで言ったら3月にアジサイ咲いちゃうかも~~~

温暖化に翻弄されるカラコレスです。

今年最初のプレゼントは金柑チョコレート♪

金柑のセミドライにチョコレートを掛けた冬季限定スイーツ。
もう絶対おすすめのおいしさなの。

今回はカラコレスのご近所のLa pasticceria Aya さんのお品です。
お店はこちら

イタリアで修行されたAyaさんのお店には
遠くからケーキを買いにいらっしゃる方たちがたくさん。

みなさんにXmasプレゼントで差し上げた、
香りのよいおしゃれパッケージのイタリアのソープもこちらのお品です♪

金柑チョコレートは2月のレッスンでお渡ししますので、
お楽しみに♪

帯の花の作家先生から進展のご連絡

もう50年も帯の花の作家活動をされている先生に、
昨年手ほどきをお願いし、毎月通った。
他県で朝一番の新幹線で行ったのでは午前のクラスの開始に間に合わない場所。

元は帽子のアーティストとして造花制作をされていたが、
いつの間にか帯の花も手掛けるように。
多彩な技法が作品の幅を広げている。

仏花を作られていたので、日本橋三越のお仏壇コーナーにふさわしいと
強くお勧めしたところ、ご本人もやる気に。
三越のお仏壇店にもお話をつなげ、あとはご本人が行くばかり。

それから10か月余り。
「ようやく勇気を出して電話をしたら、坂本さんから聞いています、と言われました。
勇気を出して電話したんですよ~♪
今度は実物を見てもらえばよいのですね。」

よかった♪ちょっと時間はかかっているけれど。
素敵な作品はたくさんの方に見てほしい、と思ってしまう。
ここでもプロデューサー魂が働いてしまった♡
次の一歩はもうご本人次第。

さて、自分のスクールのプロデュースもしなければ・・・♪

本のキュレーターのような友人のおかげで豊かな時間

面白そうな本を読む友人がいる。
ライターなので読書範囲が広く、通訳でもあるので言語学に造詣があり、
歴史や民俗学やたまに発酵や、ぞくぞく面白そうな本を読んだと
メッセージが送られてくる。

超絶刺激的。
全部はとても読めないがかいつまんで買ったり。

実家に通い出して、時間的に制約がある中で
一番飛躍的に増えたのが移動の間の読書時間。
ノウハウではない、例えば小説を通してじわじわ普遍的な真理を感じるようなもの。
豊かな時間でいいなあと思う。

お彼岸に向けて「アートのお供えの花展」と、プリザーブド仏花のワークショップ

パティオ大門のはっぱカフェギャラリーの2階で
タイトルの「アートのお供えの花展示会」と、
プリザーブドの仏花ワークショップを行います。
もりたろう はっぱカフェ

いままで個展会場になっていたかんてんぱぱさんから、
奥に入った、レストランもりたろうさんのお隣です。

3/1(金)~3/3(日)開催です。
詳細が決まりましたらお伝えしますね。

実は個展会場だったかんてんぱぱさんの素敵な会場が
リカーショップに変更されるため、新しい会場を探していました。
少し奥まった趣のある蔵がその会場です。

9月には南澤さんの個展も開催されますが、
全く新しい会場ですので、今回設営の実験も兼ねています。
サイズ感や搬入の動線、照明の加減やスペースなどを確認します。

皆様には今までのカラコレスの仏花を一堂にご覧いただいたり、
昨年10月に神宮外苑で開催した「魂の糸展」に出展した作品、
まゆの花の壁面アートもご覧いただこうと思っています。

ワークショップは、プリの仏花の定番、ポットアレンジです。
バラのお色もたくさんに取り揃えてお待ちしております。

今年の個展に向けて南澤さんがスタート切りました♪

今年の9月の研究生の個展は、南澤静子さんです。
本郷駅の看板をご覧になって、入ってくださった南澤さん。
多趣味で、たくさんの創作活動をしていらっしゃいます。

その一つ籐工芸の作品を、アートフラワーの作品とマッチングしたら
何か面白いものができそうでご提案しました。
バイタリティのある南澤さん、即行動で、
今日はそのために作られた帽子の大小を見せてくださいました。
私が茶色の籐で編んでください、とお願いしましたら、
なんと、籐工芸の先生が元の素材を染めてくださったとか。

皆さんのお力を借りて何やらすごいことになりそうです。
これはもうやるしかないですね(とはっぱをかける私(笑))。

ご自分の趣味をここに生かして、
ただのアートフラワー展ではない、
「ザ・南澤静子のすべて展」となるのが正解だと思います。

そうなるように頑張りましょう。
ご期待ください。

この一年をスタッフと計画

年の初めのスタッフミーティング。
昨年ホテルの大きな仕事が終わって、
一段落のはずが、常に目の前の企画に追われている感じで
あっという間に一年がたってしまった。

さあ、今年はどんな年にしようかと。
ミーティング前に資料を作っていたら、
たまたま2018年の年間スケジュールが出てきた。
働きすぎだ(笑)。

年間13回の作品展や展示会出展。
お寺やレストランや会場を借りてのワークショップが
年間通して目白押し。
ホテルのディスプレイもやってる。

そういえばこの年は80代3人、70代2人を含めた
親族11人台湾ツアーも企画して連れて行ったんだった・・・。
行けるときに行っておいてよかった。
あの後コロナはもちろん、70代の一番年の若い叔母が
昨年がんで亡くなってしまった。
唯一の海外旅行となってしまった叔母に孝行したと思う。

ともかく、このエネルギー、どこから出ていたのか。
コロナ前ってみんなこんなに元気だったのかしら???

そうしてみると、今年のスケジュールが穴だらけ。
まだまだお仕事できるということですね。

無理はせず、でも常に前を向いて、
今年もスタッフに迷惑がられながら挑戦をしてみようと
ひそかに企んでいる私です(笑)。

長野のつぎが高崎だった(汗)

佐久平の実家へ日参?(ここのところ2日おき)している今日この頃。
今、この時にいろいろ整えておくと後々良いなあと
思われることをやっている。

どこにいてもある程度の仕事ができる今という時代でなかったら、
離職……そこまでも行かなくても、
働き方を考えないといけないことになる。

ぎりぎりまで仕事して、新幹線、ちょうどいいのあるじゃない(^o^)
と飛び乗ったら、社内アナウンス「次の停車駅はたかさきです♪」って(汗)。

乗ってしまってすぐ発車なので降りることもできず、
高崎までの旅を楽しんで、高崎構内でお茶して、
戻るのにしっかり佐久平で止まるあさまを捕まえて、やれやれ。

どこにいてもなんでもできる、という時代には、
たまに、ここにいてこれしかできない、
というのがご馳走になることもあります(笑)。

福袋レッスンが好評です♪

早速に5万円の福袋レッスンは完売。
まだ2万円、1万円のレッスンは、
ご用意がたくさんありますので大丈夫ですが、
心配な方はお取り置きくださいね。

一度に2セット作られる方もいらして、
皆さん年の初めの制作を楽しまれています♪

ホテル国際でアンティーク講座♪

昨年復活したホテル国際21でのアンティークを使ったクラフト講座。

数年ぶりの復活で変化があったのは、
私の体力の衰え(泣)。

サムソナイトの最大のスーツケースに、
アンティークリボンやレース、造花やビーズや
裁縫道具、シルク一式などなど詰めて運んでいたのですが。
コロナ禍が開けて講座が復活したら、
なんと一人でこのスーツケースを車に乗せられない(汗)。

というわけで、国内旅行用キャリーバッグ3つに分散して入れて
(3つ分サムソナイト最大サイズ1つに収まってた!恐るべし!!)、
あとアイロンとアイロン台も持参しての大荷物です。

作っているのはドレスですが、
少し時代も新しくなったモードを追って。
デザインするところから楽しそうな生徒さんです。

グループ展までにいくつか制作予定。
お楽しみに♪

体験レッスン申込
資料請求フォーム
2025年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
お近くで受講できます
ご自宅で楽しめる【通信教育講座】
レッスン一覧
「いつかは夢のお教室」を開いてみたいあなたへ 【資格取得コース】
【認定教室】カラコレスで資格取得修了後、ご活躍の方々
�yfacebook�z�I�t�B�V�����t�@���y�[�W�ɂ��Q�����������I
カラコレスグループサイト >> 長野 プリザーブドフラワー 教室プリザーブドフラワー ウエディング ブーケ