ブログ – ページ 34 – プリザーブドフラワー教室 長野市 カラコレス

初心者でも安心 プリザーブドフラワースクール カラコレス 長野教室

プリザーブドフラワー&アートフラワースクール
体験レッスンのお申込・お問合せはこちら 0120-112-897 [受付時間]9:00〜20:00(土・日・祝日も営業)
HOMEブログ
新着ブログはこちら
ブログカテゴリ
カラコレス代表の坂本裕美のブログです。
日々感じることや暮らしのこと、北欧・デンマークでの素材探しの旅やアーティストショップ巡り、さらにデザインのひらめきなど、カラコレスの舞台裏をご紹介します。
インスピレーションの種   仕事のひとこま
暮らしのひとこま   その他のつれづれ

まだ30代だからできたこと

始めて間もないころは、スタッフも居なくて、
まさに今のスタッフたちがライセンスコースを経て
育ってきている途中。

その頃、教室の開校日はほぼ毎日で、
時間も朝から夜中近くまでレッスンしていました。
今なら考えられない(笑)、
受けるほうも教える方もクレイジーなカラコレス。

そのクレイジーな中に永田先生が居ました。
旧姓風間さん。

余りに毎日夜遅くまで制作しているので、
幼かった娘が「かじゃましゃんはカラコレスにすんでるの?」と
素朴な質問をしてくるくらい(笑)。

ガッツのある生徒でした♪

30代の私が60代に。
20代の生徒だった永田先生が50代に。

想い出なんて一言で言えないくらい。
苦楽を共にしてきましたね~~、

なんてことを思い出しました。

作品展出品の生徒様~案内ハガキは足りていますか?

100枚追加でくださいという方もいらっしゃいます(^o^)。
今年のハガキも女性らしい素敵なデザインで好評です。

デザイナーさん、26回もやっているともう出せるものがない、
どうしましょうとおっしゃるので、
最初に戻りましょう♪と言って作っていただきました。

今年のお葉書とポスターこんな感じです(^o^)。
ぜひぜひお友達にたくさんご案内してくださいね~。

null

大勢の方のご来場、お待ちしています♪

作品展出展者の生徒さんへ業務連絡です♪

今年も多彩で個性あふれる作品が出来てきましたね♪

さてさて、皆さんの「え~~~いやだ~~~!」が
聞こえてくるようですが、
そんなことめげずにお願いしちゃう私です(笑)。

タイトルとコメントを20日までにお願いします。
普段私坂本と連絡を取り合っている、
LINEやメールやショートメールなどで送っていただけると助かります。

作品出品作品の数だけ、
コメント考えてくださいね。

皆さんが大変な分、読んだ方はその作品の背景に触れることが出来て
とてもじっくり見ていただけますので
がんばりましょう~~~!!

こんな機材がやってきます

null

null

プレス機と押し型が数十個。
廃業したメーカーさんのオリジナル機械や押し型を譲り受けました。

型は美大の教授と作家でもあるこのメーカーのオーナーさんが
試行錯誤の上作り上げたオリジナルです。
世界に一つの貴重なものを購入させていただきました。

これで、アンティーク布のお花や、
価値ある布の花の制作がより現実的になります。

メーカーカラコレス最速稼働です(^o^)。

みんな元気と、私は知っていますが・・・

コロナ禍になって本部教室は2名限定でレッスンしているので、
あの毎年恒例だった作品展前の美術部の部室のような、
テンション上がりまくりな制作シーンというものがなくなりました。

2名の生徒さんと和やかにじっくりと向き合って、
ていねいに花材を選んで吟味して作り上げる作品。
大きな声をあげなくても聞こえる会話。

ただ、たまにあの風景が懐かしく思い起こされます。
「せんせ~~っ!!」とあちこちから呼ばれて、
今私を読んだの誰?というような混沌の風景。
「そのリボンの使い方素敵」「〇〇さんらしいよね」というような
お互いを褒め合う教室の活気。
みんなでテーブルを囲んでワイワイガヤガヤの楽しいランチタイム。

お互いが作品展会場でしか会わなくなってから3年が経ったわけですが、
その間の生徒さんの成長はなかなかのものがありました。
生徒作品展や二人展を始め、
コロナ禍で始まった美術館を会場にした研究生たちの堂々とした展示会。
いよいよ来年はあの二人展会場で、
たった一人の個展開催を目指して研究生が奮闘中です。

だれもコロナに負けなかったのですね。
そろそろ一堂に会してお互いの3年間を埋めたくなりました。

この作品展がおわったらパーティーしましょう!!!
もちろん換気の良い会場で、細心の注意を払ってね♪

行きつけの美容院の店長さんとのお話

この店長さんともずいぶんながいおつきあい。
私が会社勤めをしていたころからなので、
わわっ!かれこれ40年近いおつきあいになる。

彼が独立したのも、私が起業した同じ年で、
髪を切りながらも、ついお互いの仕事の話をしてきたので、
どれだけがんばってきたのかわかる。お互いに。

そして同じように年をとって、
同じように定年のない仕事。

「今にお店に通えなくなったら、自宅の一角でお店をやったら?」
というと、
「家にハサミを持ちこみたくないんだよね、気が休まらないから。」
仕事とプライベートを分けたい派、と見た(^o^)。

私など、家のほとんどすべてをカラコレスで使っているので、
大きなディスプレイ実験や、生徒さんの超大型作品は
1階の和室でシミュレーションするし、
ダイニングでは久保先生が会計で電卓叩いているし(笑)。
かつての息子の部屋はコルクの巨木が占領しているし、
振り返ればうしろにスタッフが居たりお客様が居たり。

たぶんこういうのは少ないケースかもしれない。
仕事も趣味のうちだからできることなのかもね。

仕事を家に持ち込みたくない店長さんは、
絶対に頑張って店に通う!と体を鍛えている。
これもモチベーションの一つ(^o^)。

最年長のスタッフがもどってまいりました(^o^)

67歳!! 中澤美恵子先生!
コロナ禍よりも何年か前に定年?退職し、
悠々自適に時々の介護のお仕事をされていましたが、
今回本格的にカラコレスに戻ってきました。

古い生徒さんはもちろんご存知ですし、
アンティークレッスンの際には指導と準備の
中心的存在の先生。
つまり洋裁(針と糸)ならお任せ♪の器用な先生です。

レッスンに入るというよりは、
諸準備や制作物の手伝いをお願いしてありますので、
なかなか教室でお会いすることはないかもしれませんが、
他のスタッフ同様カラコレスの強力なスタッフです。

中澤先生も他のスタッフ同様30年近いお付き合いです。
どんどん力強くなるスタッフ陣!

ちなみに私が喜んでいるのは、
中澤先生が戻ってきてくれると、
私坂本が最年長じゃなくなるってことね(笑)。

みんなでいたわり合いながら細くても強い、
シルクのようなカラコレスを目指します!!

カラコレスとの出会い ある生徒さん

null

撮影上手な生徒さん、いつもお散歩途中の
素敵なお花の写真をLINEで送ってくださいます♡
今回は2017年3月のうちの展示会の写真????

「2017年に写真を撮らしていただいていました」

過去のアルバムで見つけられた様子。 
この時は生徒さんだったのですか?とお聞きすると、
「その写真撮影の後に、東急でどちらのお教室の作品かお伺いして、
カルチャーに申し込みさせていただいたんです~(^o^)」

すごい!!
つまりこの写真は、この生徒さんとカラコレスを結ぶ
最初のご縁の瞬間だったわけですね。

う、う、うれしいです♡♡♡
そんな素敵なご縁が今も続いていることに感謝です。

入会のきっかけを伺うと、広告を見て、という方と同じくらいに
作品展を見てという方が多いです。

皆さんの作品が、どなたかの魂を揺さぶっている証拠ですね(^o^)
ご縁に感謝です。

こんなうれしいお声を頂きました♡

作品展の制作が終わった生徒さんと、
メールでお話ししていると、
こんなうれしいお話が聞けました。

「この間のレッスンで、ボールブーケ&孫の七五三用ハートのバックブーケ💐
なんと2つも作れました!!
三年前、結婚式用バックブーケだけで四苦八苦、
やっとの仕上げだったのに、今は作りたいものが、できるようになりました。」

ご本人が力量が付いたことを実感できるってすごいです(^o^)。
先生方のおかげです♪とおっしゃってくださいますが、
いえいえご本人が技術を磨かれたからにほかなりません。

こんな具体的なお声を聞くと、
スタッフ一同またまた頑張ってしまいます♪
ありがとうございます!

スタッフとともに、の年月

今年の蓼科親湯ホテルのクリスマスディスプレイの相談をしていると、
永田先生が「北欧4か国国際環境会議の時、
ホテル国際で作ったディスプレイ、濃紺の和紙にシルバーでしたよね・・・
急に今思い出しました」って。

それ、2001年のことです。
長野で北欧4か国の環境大臣が集まり、
環境問題についての会議やレセプションが行われました。
その際のホテルのエントランスを、
滝をイメージしたうちの大きなアレンジが2つ飾ったのです。

永田さん、それ21年前のことよ(^o^)
苦楽を共にしていますねえ。
当時みんなで夜中まで働いていたから
今なら完全ブラックですね(;^_^A。

そうやって乗り越えてきたノウハウが積もり積もって、
今の仕事に反映しています。

感謝しかないですね。

体験レッスン申込
資料請求フォーム
2025年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
お近くで受講できます
ご自宅で楽しめる【通信教育講座】
レッスン一覧
「いつかは夢のお教室」を開いてみたいあなたへ 【資格取得コース】
【認定教室】カラコレスで資格取得修了後、ご活躍の方々
�yfacebook�z�I�t�B�V�����t�@���y�[�W�ɂ��Q�����������I
カラコレスグループサイト >> 長野 プリザーブドフラワー 教室プリザーブドフラワー ウエディング ブーケ