ブログ – ページ 44 – プリザーブドフラワー教室 長野市 カラコレス

初心者でも安心 プリザーブドフラワースクール カラコレス 長野教室

プリザーブドフラワー&アートフラワースクール
体験レッスンのお申込・お問合せはこちら 0120-112-897 [受付時間]9:00〜20:00(土・日・祝日も営業)
HOMEブログ
新着ブログはこちら
ブログカテゴリ
カラコレス代表の坂本裕美のブログです。
日々感じることや暮らしのこと、北欧・デンマークでの素材探しの旅やアーティストショップ巡り、さらにデザインのひらめきなど、カラコレスの舞台裏をご紹介します。
インスピレーションの種   仕事のひとこま
暮らしのひとこま   その他のつれづれ

一家で大掃除

無事蓼科親湯さんのお正月アレンジへの差し替えもすみ、
本日夫と近所に住む長男も参戦して大掃除。

窓を拭いたり、普段手の届かないところのお掃除。

夫がこんなに働き者だと知らなかった(笑)。

スタッフたちにも最後の仕事が終わった時点で
良いお年を、メールを送ったが、
そのあとも、いかんこれ忘れてた!みたいなメールが飛ぶ。

来年は事前準備しっかりで
落ち着いた一年にしよう、と目標を立てる年の瀬。

皆さん今年も一年お世話になりました。
来年もまた心潤う年になりますよう、
お手伝いさせていただけたら嬉しいです。

良いお年をお迎えください。

蓼科親湯さん、今年を締めくくるお仕事

カラコレスの教室はすでにレッスン終まいですが、
ディスプレイは必ずやらなければならないことがあります。

クリスマスからお正月へのチェンジ。

26日から数日滞在し、セッティングをしたり、
お部屋や全館の花装飾のチェックをしてまいります♪

父の部(笑)

娘の里帰り出産の迎え入れを機に
母が終活もどきの断捨離にいそしみだした。

長野の母の部屋が終わったので、
今度は実家の父の部へ。

実家は古い家なので、広くてしまうところもたくさんあるので手ごわい(汗)
父が整理に参戦してくるとなかなか進まないので、
父にはカラコレス通信を折る作業を依頼して。
(皆さんのお手元に行ったのも父が折りました(笑))
まだの方は順次発送しますのでちょっと待っててくださいね。

先日88歳になった父、定年退職後も2年ほど前までは
背広を着る仕事があったが、
さすがに30着はありすぎではないか・・・(@_@)

強引に進めるには、こういうことは気が引けるので、
要不要をその都度聞いたら、
(通信を折っている後ろから声をかけたら)
いらない~捨てていいよ~
という返事が圧倒的。
10着になった(^o^)

他にも山ほどの衣類を整理して。
モノの要不要って、その都度向き合わないといけないから、
自分一人で進めるのは大変なのかも。

たぶん、「死んでからでいいよ、そういうのは」なんて言っていたのは
向き合うのが面倒だったからなんだろうなと思う。

仕事をしていると要不要の判断が日常の私にとっては、
捨てなかったら先に行けないと思うけれど、
親たちの年代には処分するというのはハードルの高い作業というのは予測できた。

まだまだ圧倒的なモノの前に、進展は目に見えるほどではないけれど、
整理し始めたのは大きな一歩だと思う。

きっかけはやはり孫の出産か。

整理し始めた88歳と86歳の両親は、その前より格段と元気になった。
捨てて空白を作ると、そこを新しい何かが埋める。

動きがあると人って元気になるのね。

母の部屋のお片付け

年明けに娘の里帰り出産を迎えるにあたり、
家の中のものを移動。

我が家は86歳の母(娘からいったら祖母)の存在感が半端ないので(笑)、
母の部屋がある。
普段は実家の佐久市に住んでいるが、
ハーモニカやなにやらとカルチャーの時だけ
月に数回新幹線で通ってきていた。

ところがコロナ禍になって行き来が自由にできなくなり、
今年も1回しか来ていない。
本人も、もうそうそう来れないかもと、
今回その部屋を娘に明け渡すと。

母の荷物の大半は洋服と、着物(これはまだ決心がつかないらしい)、
そして趣味の物。
仮名書道や洋裁や木彫りや木目込み人形やハーモニカや、今までの変遷。
今回は今やっているハーモニカの楽譜たちを残し、
衣類も趣味の変遷も処分するらしい。

何をするにつけても、けっこうどはまりする母のこと、
お道具もそろっている。
木彫りの彫刻刀も「あなたは棟梁か?」というくらいの数。
彫る前の板もたくさんあり、「だれか木彫りする人~?」とスタッフに聞くと、
橋爪先生がやってみたかったと。
大量の彫刻刀と板が譲渡された(笑)。

彫刻刀の切れ味は本物の棟梁にお任せで。
何と言ってもカラコレスの「木」担当、実家が工務店の橋爪先生、
ますます木に強くなりそう♪

娘の出産を機に母の終活?断捨離?に至っているお話。
次回は父の部。

ほんのひとやすみ

20211204-1

近くの温泉でゆっくりしました。

蓼科親湯さんでディスプレイしながら
のんびりお風呂に浸かっていたのでは?
いえいえ、休館日でしたから、
ほとんど作業の日にはお風呂もお休みです。

でも最終日には露天風呂も入れたので、
至福の時でもありましたが。

なんだ、温泉続きじゃないの。。。(笑)

夜中までのお仕事だったので、
まあご褒美といたしましょう♪

無事セッティング終わりました

蓼科の夕焼け

蓼科親湯様 お土産コーナー、とても素敵になりました。
もはやセレクトショップと言えそうです。
カラコレスのクリスマスディスプレイも、
新設のコーナーはじめ、エントランスやロビーや
滞在を楽しんでいただく要所要所に飾り付けられました。

プロのカメラマンさんが撮影してくださったので、
近いうちに様子をご紹介できると思います。

こちらは蓼科親湯さんのラウンジから見た夕焼け。

12月ですね。
今年もあっという間に駆け抜けてしまいそうです。

体験レッスン申込
資料請求フォーム
2025年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
お近くで受講できます
ご自宅で楽しめる【通信教育講座】
レッスン一覧
「いつかは夢のお教室」を開いてみたいあなたへ 【資格取得コース】
【認定教室】カラコレスで資格取得修了後、ご活躍の方々
�yfacebook�z�I�t�B�V�����t�@���y�[�W�ɂ��Q�����������I
カラコレスグループサイト >> 長野 プリザーブドフラワー 教室プリザーブドフラワー ウエディング ブーケ