ブログ – ページ 44 – プリザーブドフラワー教室 長野市 カラコレス

初心者でも安心 プリザーブドフラワースクール カラコレス 長野教室

プリザーブドフラワー&アートフラワースクール
体験レッスンのお申込・お問合せはこちら 0120-112-897 [受付時間]9:00〜20:00(土・日・祝日も営業)
HOMEブログ
新着ブログはこちら
ブログカテゴリ
カラコレス代表の坂本裕美のブログです。
日々感じることや暮らしのこと、北欧・デンマークでの素材探しの旅やアーティストショップ巡り、さらにデザインのひらめきなど、カラコレスの舞台裏をご紹介します。
インスピレーションの種   仕事のひとこま
暮らしのひとこま   その他のつれづれ

籠るしかない状況の中で粛々とこの先の準備

買い付けに行くこともはばかられる中、
今できることがたくさんありました。

ホテル一棟丸ごと改装にあたっての準備が進んでいますが、
来年までの数年がかりの大きなプランです。
メインのお部屋のディスプレイのイメージをすり合わせ、
ほぼ決まりました。

40室ほどの装飾の方向性が決まり、
買付をしました。
最終的な完成は来年の春ですが、
大きな買い付けは昨年から始まっています。

今資材不足の中で、どこよりも早く良いものを確保するのが命題。
手元に資材を持っていることと、
お願いしたら即動いてくれるメーカーさんや
無理を聞いて日本中資材を探してくれる問屋さんとつながっていることは命綱です。

向こう2年の大きな買い付けが終わりほっとしています。
あとは実務に落とし込むだけ。

受講生のみなさまへご案内

ここのところの新型コロナウイルスの感染急拡大により、
教室でのお茶とお昼の提供サービスを停止しております。

よって、しばらく午前午後の通しでのレッスンが出来なくなります。
何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。

すでに一日通しでご予約を頂いている方は、
坂本より時間調整のお願いのご連絡を
個別に送らせていただきます。

なかなか先が見えない不安もありますが、
一緒に乗り越えてまいりましょう♪

福袋レッスン 始まりました❗️

毎年人気の福袋レッスン、
千円、2千円、3千円のご用意があり、
福袋のお品だけで一作品できるように組んであります🎵

今年はなんとはじめての1万円の福袋を作ったところ
あっという間のお買い上げです😃

中には数万円分の花材が入っていますから
購入&製作された方もびっくり(^.^)

早い者勝ちなので買えなかった方はごめんなさい。
好評だったので来年もご用意しようかな、と思ってます❗️

いよいよ明日から2022年のレッスン始めです♪

福袋もご用意してお待ちしてますよ~。
ご無沙汰をしている方も、
年の初めはカラコレスの福袋レッスンから♪

懐かしい方々からのレッスン予約も入り始めました。
寒くて凍える毎日ですが、
創造の扉を開いて一年を明るくスタートしましょうね♪

みなさまからのご予約をお待ちしております。

7時間連続リライト 50記事

年の初めに自己の限界に挑戦しようと思い、
制作中のスクールサイトの記事を50本リライトしました。

原稿がある中でさらに現在の状況に合わせたり、
足りない部分は補ったり読みやすくしたりという作業。

今日やる!と決めたので7時間休まずに作業。
とりあえず完成しました。

途中でブログに決意を上げて引き返せないように背水の陣を敷こうかとも思ったけれど(笑)、
その時間さえもったいなくて通しで作業。

まだまだ全体の数分の一の分量でしかないけれど、
20年近く前の記事を読んでもびしばし見えてくるものがあります。

本質的な部分がまったく変わっていないということ。
これは自分にとっての何よりの励ましです。

全容が見えてくるのはまだまだ先ですので、
お楽しみに、としか言えないのが残念ですが。

途中経過のご報告でした。

こんなに家にお客様がこないのは久しぶり

コロナ禍になってから人数を2名に限定して
ほぼ毎日レッスンしていたので、
土日もなく毎日がレッスン日♪

レッスンのない日はスタッフたちが、
さまざまな準備に追われていたので、
家に人が来ない日、というのがほとんどなかったこの2年。

会える人は毎日限定的だが、
逆に住んでいるものからするとにぎやかしくもあった。
生徒さんには「先生が毎回いる♪」って。
そうですそうです出張も何も取りやめだったので。

12月に入って少しはペースが戻ってきたけれど、
これで今月からはまたたぶんしばらく家にいます。

12月26日が年納めのレッスンで、
2022年の始まりが8日のレッスン。

こんなに家に人が来ないことは本当に久しぶりなので、
さみしい(笑)。

ね~~っとメダカに話しかけている私。

8日からは娘の里帰り出産のお迎えもしないといけないので、
たぶん、嵐の前の静けさ(汗)。

新年あけましておめでとうございます♪ 相変わらずな私です

あけましておめでとうございます。
本年も何卒よろしくお願いいたします。

デジタルでない私は相変わらずスケジュールは手帳を使用。
今年は間違っても消せるフリクションボールペンを購入。
ごしごしこすると摩擦熱で文字が消えるの。

手始めに、新しいノートに今年やりたいこと♪などを
フリクションペンで書いてみました。
もちろん元旦に。
気分も清々しいぞ!!

で、うっかりヒーターの前でノートを開いて、
何書いたかな? (←ここで忘れてる段階で決意のほどが知れる(笑))と確認すると、
・・・熱で文字が全部消えていました(汗)。

こすらなくても熱で消えるのね・・・。

あえなく散った今年の誓いですが、
過ぎたことはわすれて今年も楽しくいきたいと思います。

こんな私ですが(笑)、今年も皆様、
よろしくお願いいたします。

カラコレスライフを楽しみましょうね~(≧▽≦)

一家で大掃除

無事蓼科親湯さんのお正月アレンジへの差し替えもすみ、
本日夫と近所に住む長男も参戦して大掃除。

窓を拭いたり、普段手の届かないところのお掃除。

夫がこんなに働き者だと知らなかった(笑)。

スタッフたちにも最後の仕事が終わった時点で
良いお年を、メールを送ったが、
そのあとも、いかんこれ忘れてた!みたいなメールが飛ぶ。

来年は事前準備しっかりで
落ち着いた一年にしよう、と目標を立てる年の瀬。

皆さん今年も一年お世話になりました。
来年もまた心潤う年になりますよう、
お手伝いさせていただけたら嬉しいです。

良いお年をお迎えください。

蓼科親湯さん、今年を締めくくるお仕事

カラコレスの教室はすでにレッスン終まいですが、
ディスプレイは必ずやらなければならないことがあります。

クリスマスからお正月へのチェンジ。

26日から数日滞在し、セッティングをしたり、
お部屋や全館の花装飾のチェックをしてまいります♪

父の部(笑)

娘の里帰り出産の迎え入れを機に
母が終活もどきの断捨離にいそしみだした。

長野の母の部屋が終わったので、
今度は実家の父の部へ。

実家は古い家なので、広くてしまうところもたくさんあるので手ごわい(汗)
父が整理に参戦してくるとなかなか進まないので、
父にはカラコレス通信を折る作業を依頼して。
(皆さんのお手元に行ったのも父が折りました(笑))
まだの方は順次発送しますのでちょっと待っててくださいね。

先日88歳になった父、定年退職後も2年ほど前までは
背広を着る仕事があったが、
さすがに30着はありすぎではないか・・・(@_@)

強引に進めるには、こういうことは気が引けるので、
要不要をその都度聞いたら、
(通信を折っている後ろから声をかけたら)
いらない~捨てていいよ~
という返事が圧倒的。
10着になった(^o^)

他にも山ほどの衣類を整理して。
モノの要不要って、その都度向き合わないといけないから、
自分一人で進めるのは大変なのかも。

たぶん、「死んでからでいいよ、そういうのは」なんて言っていたのは
向き合うのが面倒だったからなんだろうなと思う。

仕事をしていると要不要の判断が日常の私にとっては、
捨てなかったら先に行けないと思うけれど、
親たちの年代には処分するというのはハードルの高い作業というのは予測できた。

まだまだ圧倒的なモノの前に、進展は目に見えるほどではないけれど、
整理し始めたのは大きな一歩だと思う。

きっかけはやはり孫の出産か。

整理し始めた88歳と86歳の両親は、その前より格段と元気になった。
捨てて空白を作ると、そこを新しい何かが埋める。

動きがあると人って元気になるのね。

体験レッスン申込
資料請求フォーム
2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
お近くで受講できます
ご自宅で楽しめる【通信教育講座】
レッスン一覧
「いつかは夢のお教室」を開いてみたいあなたへ 【資格取得コース】
【認定教室】カラコレスで資格取得修了後、ご活躍の方々
�yfacebook�z�I�t�B�V�����t�@���y�[�W�ɂ��Q�����������I
カラコレスグループサイト >> 長野 プリザーブドフラワー 教室プリザーブドフラワー ウエディング ブーケ