もう忘れてしまうくらい出していませんが、
久しぶりのカラコレス通信を作っています。
レイアウトも変えて。
クリスマス前に間に合うでしょうか…
もう忘れてしまうくらい出していませんが、
久しぶりのカラコレス通信を作っています。
レイアウトも変えて。
クリスマス前に間に合うでしょうか…
近くの温泉でゆっくりしました。
蓼科親湯さんでディスプレイしながら
のんびりお風呂に浸かっていたのでは?
いえいえ、休館日でしたから、
ほとんど作業の日にはお風呂もお休みです。
でも最終日には露天風呂も入れたので、
至福の時でもありましたが。
なんだ、温泉続きじゃないの。。。(笑)
夜中までのお仕事だったので、
まあご褒美といたしましょう♪
蓼科親湯様 お土産コーナー、とても素敵になりました。
もはやセレクトショップと言えそうです。
カラコレスのクリスマスディスプレイも、
新設のコーナーはじめ、エントランスやロビーや
滞在を楽しんでいただく要所要所に飾り付けられました。
プロのカメラマンさんが撮影してくださったので、
近いうちに様子をご紹介できると思います。
こちらは蓼科親湯さんのラウンジから見た夕焼け。
12月ですね。
今年もあっという間に駆け抜けてしまいそうです。
今日は蓼科親湯さんにおります。
これからお土産コーナーの大改造です。
広いので大変です🎵
その後クリスマスツリーやデコレーション。
今日は閉館して什器の入れ換え作業です。
お手伝い頑張ります‼️
まずはスマホから無事投稿できるか実験です(^-^)
ラウンジからの景色がすばらしい蓼科親湯さまの
クリスマスデコレーションです。
ロビーの3mのクリスマスツリーとデコレーションは
数年前にカラコレスがプレゼントしました。
天井が高くて広い空間なので
とても映えます。
一週間もかかってどんなディスプレイ?
実は今回お土産コーナーを大改造するのです。
取り扱うお土産もひとつひとつ吟味した
ここでしか買えないものや、
女心をつかむ素敵なグッズが勢ぞろい。
しかもそれらを置く棚やテーブルは、アンティーク調や
いぶしたゴールドにガラスといった、
カラコレスの生徒さんなら必ず惚れてしまうような
それはそれは素敵な調度品を特注です。
ですから私は什器の入れ替えからお手伝いして、
全体のイメージを見極めたうえでデコレーションしていきます。
おそらくこれくらい必要だろうというざっくりとした準備で送り
(大きな段ボール箱4つです)
ひたすら出来上がっていく全体像を見極めながら
そのわきでデコレーションを作って設置となりそうです。
明日からは、スマホから上手に投稿できるかどうか、
初の実験してみますね。
失敗したら次の投稿は2日です(;^_^A
毎年定番のレッスン室入り口のガラスのドアを飾る
ペーパークラフトのヤドリギのリース。
可愛いでしょ♪
コペンハーゲンのクリスマス時期に購入して
もうずっと飾っています。
世界のサンタさんも集結しました。
画像をアップしようと思ったのですが、
慣れていなくて失敗です。
上手にできるようになるまでしばしお待ちください。
作品展の作品が戻ってきて、家の中に通り道をつけるのと同時に、
蓼科親湯さんのクリスマスディスプレイ用品の発送を
同日にこなします。
ディスプレイはプランがどんどん変わり準備にも限界があるので
どうしても直前の準備になってしまいます。
作品展の感動冷めや多ぬ中、
こんどはホテルを夢の世界へ誘うため頑張ります。
第25回カラコレス生徒作品展が
無事終了いたしました。
ご来場のみなさま、ありがとうございました。
また力のこもった作品を制作してくださったみなさま、
お疲れさまでした。
素晴らしかったです。
私は会場にいて、皆様とお話しできたことが
楽しかったです。
本当であれば、Xmasのこれからの時期、
スクールでパーティーとか、以前はよくやっていたよねと。
それができるのはまだ少し先ですが、
明るい未来が少しずつ近づいてきているのを感じます。
振り返ったらコロナなんて一瞬だったよね、と。
私たち、その時も負けないで表現し続けたよね、と。
いつだって、どんな状況だって、
できることを一歩ずつ。
そんな、力強い作品が並んだ今年の生徒作品展でした。
みなさま、お疲れさまでした。
あっという間の一週間、
もう明日が最終日です。
毎月のレッスンの積み重ねで、
ここを目指してこられたわけですが、
今年も無事、晴れ舞台が出来てほっとしています。
今日はアンティークのディーラーさんに
皆さんの作品を見ていただきました。
ヨーロッパやアメリカなど、直接現地へ出向いて買い付けできるときには
リボンや小物など買い付けては来ましたが、
このコロナ禍ではどこへも行けず、
ずいぶんディーラーさんにお世話になりました。
やはり見立てが素晴らしいのと、
日頃うちの作品を見ていただいているので、
私が何を求めているのかご存知です。
シノワズリの絵をフレームに入れた作品群は今年初めての登場ですが、
大変ご興味お持ちいただきました。
そのほかの作品もシックで素敵と(^o^)。
「ゴブランの素晴らしいリボンが入りました」と今日もお知らせ頂いて、
この不自由な時代に、それだけでも心が躍り創作意欲に火が付きます。
レッスンで使ったらどんな感じになるかしら、と
いまからわくわくです。
第25回生徒作品展、いよいよ明日まで!
まだご覧になってない方は、急いで♪
明日は17時で終了ですよ~。