![]() |
皆さんこんにちは、カラコレスの坂本裕美です。 |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
|
|||
![]() |
![]() |
![]() 2006年12月1日発行 Vol24. http://www.caracoles.jp/
![]() ![]() 坂本裕美Christmas Esposizione
|
日程 | 12月25日(月)まで |
---|
クリスマスの後は少しだけ雰囲気を変えて、同じスタイルがお正月まで続きますから、ぜひ足を運んでみてくださいね。
コロンビア産のプリザーブドローズの中でも、ひときわ大輪のプレミアムローズ。この種類のバラは染色もクリアで、花びらの巻きも美しく、ウェディングにも大変人気です。
ブーケの素材にこのサイズのバラ2輪位を加えれば、それだけで華やかさ倍増です!
今回ご紹介するのは、このプレミアムローズが食卓に彩を添えるアレンジです。
大輪のバラを、周りの木の実たちが引き立てます。
特別な日のためにしつらえたガラスとアイアンのキャンドルスタンド。
小ぶりでも空間を引き締めるのは得意です。クリスマスのお料理と一緒に・・・。
![]()
ユーカリの使い方でボリューム感や流れが出せるので、考えて入れてみましょう。 |
|
カラコレスではそのほかにも様々なレッスンをご用意しております。
先ずは体験レッスンを受けてみたいという方のために
無料体験レッスン(受講料無料、材料費<税込>2.000円)
をご用意しております。
無料体験は毎回好評ですぐ予約終了となりますので、
お申し込みは今すぐどうぞ。
Q |
作品に奥行きを出すにはどうしたらよいでしょう? |
A |
「重なり」を表現する練習をしましょう。 |
パールがアクセントの、少し大人のブーケはいかが?
色を抑えたピンクが、シックな色調に整えます。
個性的なブーケは、パーティドレスにこだわりたいあなたの
細かいご要望にも、しっかりお答えします。
![]() |
榑沼 八重子さん |
ながの東急カルチャースクールの月1回レッスンで約3年になるという榑沼さん。
10月の作品展には初出品ながらボードの大作「木の実のトレモロ」で注目を集めたひとりです。
今回の作品発想の元になったのは、坂本裕美先生のイタリアントマトながの東急店のディスプレイだと言う榑沼さん。
「レッスンの後に食事やお茶で寄って、季節ごとのお店の雰囲気にも合っているし、教室ではやらない技法などもあり、木の実を多用しているのもいい」と思いながら鑑賞してきました。
このディスプレイに刺激された榑沼さんは、作品展を機に「大きなものに挑戦したい」と、ボードに取り組むことを決めます。
これまでの作品や観葉植物でちょっとしたギャラリー風になっている自宅玄関の、下駄箱の上を飾ることを思いつき、長さを測ったところ120cm。教室に、ちょうどサイズがぴったりのボードの在庫があり、それを使うことに。
そして出来た作品が「ながの東急のイタリアントマトに飾ってある作品を見て“これだ”と思い挑戦してみました。ガーランドは苦手ですが、木の実のハーモニーは、とても楽しいものがあります」というコメント付きの作品です。
長女14才、とってものんびりやさん。 中学2年、2学期 期末試験の朝
「お姉ちゃんが困ったら、テレパシー送って助けてね」と小学2年生の弟に頼む。
夕食時「そうちゃんねぇ、今日10時にお姉ちゃんにテレパシー送ったよ」と弟
「え?10時? 社会のテストだ! そういえば直前まで覚えてたのに、
『生類憐みの令』を出した将軍の名前、突然忘れちゃったんだよねー。」
・・・それっていったいどんなテレパシー?
(Hiromi Sakamoto)
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() 牡丹と竹で作る華やかなお正月アレンジ![]() 華やかな牡丹は、晒したリーフで作ったハンドメイドフラワーです。 |
|||
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
|
![]() |
![]() 信濃毎日新聞社 B5版 80ページ オールカラー 定価1.785円(税込み) 探していたドライフラワーがここにあった! |
![]() |