![]() |
|
![]() |
![]() |
|||
![]() |
|
|||
![]() |
![]() |
![]() 2010年9月15日発行 Vol115. http://www.caracoles.jp/
![]() ![]() こんなカメラ講座はじめて!
|
日時 | 10月27日(水)10時~12時 |
---|---|
会場 | ホテル国際21にて |
参加費 | 3,000円(ケーキセット込み) |
持ち物 | 筆記用具、カメラ(デジカメ、ケイタイ何でも可) 出来ればお気に入りのクラフト作品を1点 |
お申し込み | カラコレス ![]() |
講師
和田庄平 スタジオ写楽代表
APA激励賞、JPS中村正也賞ほかコンテスト多数入賞
長野の歴史的建造物を撮り続ける。
長野市民会館で3月まで開催中の写真展に参加
初回のコサージュ、2回目のウエディングフレーム、3回目のメリアコサージュとも、ボストンから直接仕入れのアンティーク素材にふさわしい、オリジナリティいっぱいの内容となりました。
この講座の楽しいところは材料がある限り好きなレッスンを希望できるので、お隣では帽子のお花を使ったコサージュ、もう一方では結婚式にあげるウェディングフレームつくり・・・やっぱりここでもカラコレスの自由でエレガントな雰囲気は顕在です。
ホテル国際21の会場でお茶をいただきながらのエレガントな時間の4回目のメインレッスンは「レースとボタンとシャンデリアパーツのネックレス」。
さまざまな時代や編み方のアンティークレースに
おきにいりのとりどりのボタンやリボンやシャンデリアパーツをつけてかわいらしくアレンジ。
皮ひもをつけてオリジナリティ満載。
髪飾りにバックのアクセサリーに工夫次第です。
素材が一点物で数も限られているため10人限定。お早めにお申し込み下さい。
日時 | 9月28日(火)10:00~12:00 |
---|---|
会場 | ホテル国際21 |
受講料 | ネックレスは12,600円(受講料、材料費込み) |
講師 | 坂本裕美(カラコレス代表) 中澤美恵子(カラコレス講師) |
お申し込み | カラコレス ![]() |
11月18日(木)~24日(水)
ながの東急百貨店本館5階連絡通路と
別館シェルシェ4階オフギャラリー
夏が来れば直ぐその後は作品展に向けて一気に盛り上がっていきます。
今年はいつもより少し早めにベースとなる大型のポットやアイアン製品を展示して、皆様のインスピレーションのヒントにしていただくつもりです。
もちろんお気に入りのベース等ありましたらご予約いただいてかまいません。
一点ものも多いのでお早目がお勧めです。
初めてで何もわからないと言う方も大丈夫♪ひとり一人完成まで責任をもってご指導いたします。楽しんでご参加くださいね。
ご覧頂く方も今年の作品展、お楽しみに!
加えて今年から皆様の作品とコメントを一同にまとめた作品集を制作しています。
まずは昨年の作品集から作っていますが、素敵な装丁に予約注文がたくさん入っています。
記念に、今年と昨年の作品集を2冊セットでどうぞ!
昨年出品された方はぜひ♪
お申し込みはカラコレスまで 0120-112-897
木の皮で細工したハンドメイドローズは繊細で、本物のお花にはない存在感を出すのが得意。今回ナチュラルなこのハンドメイドローズにカラコレスでゴールドのスプレーをラフにかけることでいっそうの華やかさを出してみました。素材たちの競演もお見逃しなく
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
(1)材料はウッドフラワー、ベビーウッドローズ、バクリ、ミューリアイ、スターアニス、クリスタルボール、スケルトンリーフ、アートリーフ、シュガーピック、ハートベース、イーゼル | (2)材料にワイヤリング、テーピングする。 | (3)バラを中心にブーケにするパーツと、ガーランドで編むパーツと分けて制作。 | (4)あわせてハートベースに取り付け、イーゼルにセットして完成。 |
カラコレスではこのほかにも様々なレッスンをご用意しております。
先ずは体験レッスンを受けてみたいという方のために無料体験レッスン(受講料無料、材料費<税込>2.000円)もご用意しております。
無料体験は毎回好評ですぐ予約終了となりますので、お申し込みは今すぐどうぞ。
白くてふわふわで優しくて可憐・・・これから大人気になりそうなこのウェディングケーキに誰よりも早く挑戦してみましょう。
ケーキ1つだけの単発レッスン(2~3回の受講)と6ヶ月で2つ作るコースがあります。
6ヶ月コースはながの東急カルチャーでも受講できて、単発レッスンよりお得になっていますよ。
秋にウェディングのご予定がある方は今からはじめてみんなを驚かせちゃいましょう。
プリザーブドブーケにカサブランカを使いたいと言う声、よくお聞きします。
今の段階ではまだカサブランカはプリザーブド加工されたものが出回っていないのです。
でもウェディングにはお気に入りのお花を使いたい、という花嫁さんのお気持ちとってもよく分かります。
そこで私たちが考えたのが、アートフラワーとプリザーブドのコラボレーション。一昔前のアートフラワーとは違い、最近では生花とも見間違うほどに洗練された素材が出回っています。
今回私たちがご用意したのは、最高級のカサブランカ。質のいいもの同士を組み合わせたらやっぱり素敵になりました。
現在発売中の、「こまちウェディング長野版4/20発売号」および月刊「長野こまち8/25発売号」にカラコレスの情報掲載中です。
ぜひチェックしてくださいね!
こまちウェディングのページに登録をすると素敵なウェディング小物の作り方満載のページをご覧いただけます。
今回はカラコレスでもデザイン協力をしていて、ボンネットや髪飾り、リングピローやウェルカムボードなどなど・・・
なんと! 10点ものオリジナルプリザーブド小物の作り方を教えて差し上げちゃいます。
他にもペーパーアイテムやスイーツなどなど楽しい作り方が満載。
ぜひ登録してウェディングに役立ててくださいね!
ながの東急カルチャースクールの木曜日の講座
フェイクスイーツ半年コースの仕上げの作品です。
小さなマカロンから始まったこの講座でもいよいよこんな大作が出来るようになりました。
オリジナルでクッキーやビスケット、シナモンやクリームを入れて思い思いの可愛いマカロンツリーが出来ました。
このあと10月からはいよいよ応用の「ウェディングケーキ」のクラスへ進級される皆様です。
また素敵な作品を作って下さいね。
長野市民新聞さんに許可を得て記事を再掲しますので、お読みにならなかった方はこちらからどうぞ。
「花びらをしきつめたケーキにはいやしのテーマがたくさん」 坂本裕美
「淡々と同じことを続ける」のは仕事に行き詰ったときに使えるいやしの手段です。
常に何か生み出していないといけないなどという思い込みで仕事をしていると、すぐ疲れてしまいますので、そういう時には一見何も生み出さないような単調な仕事をします。
繰り返しだけの・・・。
「淡々と同じことを続ける」には達成を目標にしたものとは違う、「時間が解決してくれる優しさ」があるようです。
ここでやめてもよいし、もっと続けたければ続ければよしというような。
時間が経過した分は確実に作業の成果となるので、目標まであとどのくらいといった悲壮感もありません。
フェイクスイーツ作りには「淡々と同じことを続ける」過程が多いので、いやしのクラフトとしては最適です。
今回ご紹介する「花びらをしきつめたケーキ」もそう。
2種類の「同じこと」をする作業工程があります。
まず1つはプリザーブドの小さなバラの花びらを、一枚一枚ていねいにはずしていく作業です。
もう1つははずした花びらにボンドをつけてケーキのベースにはっていく作業。
同じ作業を同じリズムで繰り返していく時間が、意外にも次の発想のヒントにつながることが多いのです。
創造のフタをあけるには、等間隔のリズムという規則性の枠があると都合がよいみたい。
さて作り方です。
丸い形のオアシスにピンク色の粘土を薄く伸ばしてはります。
中央につける粘土のバラは樹脂粘土に赤色絵の具を混ぜてお好みの色にします。
この粘土を小分けにし花びらのように薄く伸ばします。
中心は伸ばした粘土を筒状に丸め、それを囲むように花びらを足してバラを作ります。
あとは先ほどの説明のとおりはずした花びらを一枚一枚貼り付けていくだけ。
真っ白のバラで作っても素敵です。お試し下さい。
カラコレス・プリザーブド&ドライアートスクール代表
9月12日に信濃毎日新聞、教育欄の「先生のことば」のコーナーに坂本裕美の取材記事が載りました。
こちらに紙面を掲載いたします。
小学校の先生が掛けて下さったふとした言葉が今に影響していると、改めて感じた取材でした。
おなじプリザーブド素材のアジサイとバラ。柔らかで華やかな存在感を演出するには最高のペアです。小さな木の実たちもここ一番のアクセントで活躍。どこに飾っても引き立つ上品なリースです
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() フェイクスイーツの体験レッスンではおなじみのショートケーキ。丸や三角や四角のベースがかわいい。 |
|||
![]() |
![]() |
宮入アナと生田アナの前のテーブルをPOPに飾る、オレンジと黄色のアーティフィシャルフラワーアレンジです。ぜひ番組内でごらんくださいね。
エンドロールにも美術協力でカラコレスの名前が出ていますよ!
![]() ![]() |
|
![]() |
![]() 信濃毎日新聞社 B5版 80ページ オールカラー 定価1.785円(税込み) 探していたドライフラワーがここにあった! |
![]() |