![]() |
|
![]() |
![]() |
|||
![]() |
|
|||
![]() |
![]() |
![]() 2011年3月15日発行 Vol127. http://www.caracoles.jp/
![]() ![]() ながの東急カルチャースクール
|
日時 | 第1木曜 午前10:30~正午、 第2土曜 午前10:30~正午第2土曜 午後1:30~3:00 のいずれかのクラス |
---|---|
料金 | <税込>9.450円 6ヵ月(4月~9月)6回 教材費別 (ながの東急友の会入会金2.100円が必要です。1年間有効) |
場所 | ながの東急 別館シェルシェ2階 カルチャー教室 |
お申し込み | ながの東急友の会 026-224-1389 (東急友の会でのお申し込みは3月からです) または カラコレス ![]() |
レースとお花はアンティーク。
お好きなリボンを3種類使って、やさしくもシャープにも多彩な雰囲気を表現できます。
デザイナーになった気分でアトリエのショーウィンドーを飾ってみましょう。
皆様からのお申し込みをお待ちしております。
開催日 | 3月29日(火) 10:00~12:00 |
---|---|
場所 | ホテル国際21 けやきの間 |
料金 | 15,750円 |
お申し込み | カラコレス ![]() |
キャスケードほど重くなくて、ラウンドじゃ物足りないと言うあなたには ティアドロップブーケがお勧め しずくのような軽やかさが、6月の花嫁にぴったり。
新緑の淡いグリーンと黄色を取り込んだドロップブーケは、 ガーデンウェディングのステキなシーンの 引き立て役に・・・。
現在発売中の、「こまちウェディング長野版10/20発売号」および月刊「長野こまち2/25発売号」にカラコレスの情報掲載中です。
ぜひチェックしてくださいね!
こまちウェディングのページに登録をすると素敵なウェディング小物の作り方満載のページをご覧いただけます。
今回はカラコレスでもデザイン協力をしていて、ボンネットや髪飾り、リングピローやウェルカムボードなどなど・・・
なんと! 10点ものオリジナルプリザーブド小物の作り方を教えて差し上げちゃいます。
他にもペーパーアイテムやスイーツなどなど楽しい作り方が満載。
ぜひ登録してウェディングに役立ててくださいね!
以前の記事に写真を入れてお届けしています。
再度お楽しみくださいね。
白夜のコペンハーゲンに、7月半ばから1ヶ月間滞在する機会を得ました。
長野の猛暑を離れて、最高気温が24℃位。快適なサマーステイとなりました。
何回かに分けて夏のコペンハーゲンの街の様子、スカンジナビアスタイルのお家のインテリア、花材選びの事、ライフスタイルエキシビジョンのようすなどをお伝えしていくつもりです。
私たちの借りたアパートメントのあるエスタブローはコペンハーゲン中心部から4~5キロ離れたところにあるこぢんまりと落ち着いた住宅街です。エスタブロー通りの両側には沢山のお店も並んでいて観光客よりも地元の人が多い暮らしやすい場所です。
アパートはレンガ造りに白い木枠の窓の入った100年以上前の素敵な建物で小さな木製のエレベーターも一応(?)付いていました。建物の入り口には共通のキーが掛かり、各階の2戸ずつ入った個人宅にも個別のキーといった万全のセキュリティで安心です。
私たちの住宅は最上階の5階(日本でいうところの6階)で、曇りひとつない窓から見えるコペンハーゲンの空やレンガの屋根や教会の塔、時折聞えるカモメの鳴く声が海に近いことを教えてくれます。
152m2のアパートメントには広々としたエントランスにダイニングキッチン、ベッドルームがふたつとリビングルーム、こちらも30人位のパーティーが楽々出来そうな広さです。あとはストックルームとオーナーのプライベートルーム。どの部屋も壁を白く塗ってあり隅々まで手入れの行きわたったとても清潔な空間です。オーナーの奥様は家事のエキスパートのようです。キッチンのシンクの下やストックルームにきちんと揃えられたブラシ類や、洗剤の数々が物語っていました。
適度に置かれたプライベートな物たちが、ホテル住まいとは違う安らぎを与えてくれます。そして何よりも目に入ってくるのは各部屋に置かれた沢山のランプとキャンドル。
部屋の中央に全体を照らす照明はほとんど付いておらず角々に置かれたランプとキャンドルたちが間接的な灯りを送り、何ともいえない奥行きのある空間に仕上げます。
私たちも何日か居る間に、食事前にキャンドルに火を灯すのが習慣になりました。均一でない揺れる灯りはなんと暖かいものでしょう。1ヶ月の間灯りのぜいたくを充分楽しみました。
キャンドルも色々な形のもの、ホルダーの凝ったものなど、必ず2つセットで飾られます。
ドライのアレンジもそうですが、”2つセットで”というのがスカンジナビアスタイルの特徴でもあります。
日本の美にはシンメトリーのものは少なく、どうしてもバランスをあえて崩したくなるところですが、北欧に来て、その空気や空間の中でふたつお揃いのデザインを見ると不思議とおさまりがよいのです。
又、今人気の北欧のシンプルで機能的なスタイルも背景に時代を感じる建物や、家具が入ると一層素敵に見えます。
リビングに飾られたモダンな小物たちがそんなことを教えてくれました。
オーナーはスカンジナビアエアラインをリタイアされた方で、9ヶ月間をここで暮らし、夏の間の3ヶ月間はここを貸して、ご自分達は2時間程離れたサマーハウスに移られるのだそう。
滞在の間に、植物の手入れと郵便物を取りにいらしたオーナーのイーガンさんにお会いできました。
日本から持ってきたカラコレスの英文プロフィールと小さなギフトを手渡すと、「娘夫婦と孫達はもう4~5年東京で暮らしている。」と教えてくれました。
冷蔵庫にマグネットで留めてある沢山の写真を指差してこれが「娘夫婦、こちらがいちばん最近生まれた孫…。」
と楽しそうに説明してくださるおじいさんです。
家具も食器も本も…持ち主がわかると何だか身近に感じられるのが不思議ですね。
ながの東急カルチャースクールでのフェイクスイーツ講座。 上級コースの最後を飾ったのはウェディングケーキ。
しかも先に製作した粘土を指で伸ばしてバラを作るタイプとは別の口金で一枚ずつ花びらを搾り出すタイプの作り方です。
3回に分けて製作してようやく完成しました。
この講座に1年半通ってらっしゃる方がたで、まるで本物のクリームのような繊細さ。
中には6月にご結婚を向かえる生徒さんもいらして、「受付に飾ります!」とうれしそう。
周りのプリザーブドの生徒さんたちからも「素敵」「本物みたい」「家に持って帰っても良い記念になるね」と盛んに話題になっていました。
繊細なホウキグサを背景に浮き上がる白い木の実、コンパクタ。いつもながら硬い木の実たちの柔らかな演出には脱帽です。リースベースをはずして、フレームに入れてもおしゃれ
竹の恩返し
小6長男「今日竹を助けたよ」
私「?????」
長男「学校行くとき雪で折れそうだったのを払ってあげた。」
私「竹喜んだでしょ」
長男「うん、恩返しされるのをまってるんだ」
どんな恩返しよ?
(Hiromi Sakamoto)
11月にスタートしたカラコレスのファンページ「クラフト好き集まれ!」
にいろいろな皆様から投稿が始まっています。
http://on.fb.me/gyrJtK
カラコレスの受講生や、アンティーククラフトの生徒さん、カメラ講座でいらしたビーズや消しゴムはんこの先生、一般のクラフト好きの方の投稿などなど。
フェイスブックはmixiのようなSNSで、人と人とのつながりを促進、サポートするコミュニティサービスです。世界で5億人の人が利用していてアクセス数はGoogle以上。
カラコレスが作ったのは、ジャンルを超えてクラフト仲間があつまり作品発表や情報交換をする場所です。ここから何か新しいものが生まれてくる予感がします♪
ほぼ毎日更新していますので覗きにきてね。楽しいクラフトの画像もたくさんです。簡単なので登録して「いいね!」ボタンを押してクラフト仲間になりましょう!
登録の仕方はこちらをご覧くださいね。
宮入アナと生田アナの前のテーブルをPOPに飾る、オレンジと黄色のアーティフィシャルフラワーアレンジです。ぜひ番組内でごらんくださいね。
エンドロールにも美術協力でカラコレスの名前が出ていますよ!
![]() ![]() |
|
![]() |
![]() 信濃毎日新聞社 B5版 80ページ オールカラー 定価1.785円(税込み) 探していたドライフラワーがここにあった! |
![]() |