![]() |
|
![]() |
![]() |
|||
![]() |
|
|||
![]() |
![]() |
![]() 2011年9月15日発行 Vol139. http://www.caracoles.jp/
![]() ![]() 写真は昨年の 第15回カラコレス生徒作品展の開催期間が延長になりました。前回お伝えしました開催期間が1週間延長になりました。 ![]() ![]() ながの東急カルチャースクール
|
日時 | 第1木曜日または第2土曜日 いずれも10:30~12:00 |
---|---|
参加費 | 受講料 <税込>1,575円(各回)材料費 <税込>3,675円(各回)ほかに入会金<税込>2.100円が必要です。 (1年間有効。友の会員は不要) |
会場 | ながの東急 別館シェルシェ2階 カルチャー教室 |
講師 | 坂本裕美(カラコレス・プリザーブド&ドライアートスクール代表) ほか |
申し込み | ながの東急友の会 026-224-1389 カラコレス ![]() info@caracoles.jp |
なんて愛らしいくつでしょう♪こんなピンクッションがそばにあったら、いつでもお裁縫したくなっちゃうかも・・・。
9月のアンティーク・クラフト講座はお好きな形の陶製のくつと、デミタスカップを使った2種類のピンクッションを作ります。陶器のくつはブーツからハイヒールまでどれも素敵なの。もちろんアンティークです。
デミタスカップはアンティークの小花をかざって少々おめかしします。ピンが映えるでしょ♪
ボストンのアンティークフェアでこのカップを見つけたのは仲のよさそうな年配のご夫婦のブース。
「日本から来ました」というと「地震が大変だったね」とおばあさんに抱きしめられました。そんな暖かい思い出がのこる今回の買付の旅でした。
さあ、今回もすでにかなりお申し込みをいただいていますのでこんな感じ、お好きな方はすぐにお申込みしてくださいね。
日時 | 9月27日(火)10:00~12:00 |
---|---|
場所 | ホテル国際21 3階けやき |
受講料 | 15,750円(2種類あわせて) |
講師 | 坂本裕美(カラコレス代表) 中澤美恵子(カラコレス講師) |
申し込み | カラコレス ![]() info@caracoles.jp |
アンティーク調のフレームにプリザーブドローズやユーカリの葉を貼って、オリジナルのコラージュを作ってみましょう。オーガンジーの刺しゅうやビーズが縫い取りされたリボンはニューヨークのファッションストリートで買い付けしてみました。糸の色で雰囲気が変わるのも楽しめますね。
材料は
アンティークプレート、オーガンジーリボン、プリザーブドローズ、ライスフラワー、ユーカリリーフ、ブルニア、アートボール
作り方
(1)素材の茎を短くカットして貼りやすくする。
(2)ユーカリリーフを一枚一枚にカットしておく。
(3)プレートにどのようにコラージュするかデザインを考えながら素材を置いてみる。
(4)ユーカリリーフから貼りはじめバランスを見ながらバラとそのほかの素材を入れる。
(5)リボンの位置を決めて貼る(最初に貼ってもOK またワイヤーでタックを取るなど工夫して)。
カラコレスではこのほかにも様々なレッスンをご用意しております。
先ずは体験レッスンを受けてみたいという方のために無料体験レッスン(受講料無料、材料費<税込>2.000円)もご用意しております。
無料体験は毎回好評ですぐ予約終了となりますので、お申し込みは今すぐどうぞ。
携帯から体験レッスンの
お申し込みが出来るようになりました。
こちらのお申し込みフォームからどうぞ!
挙式にもパーティーにも、ウェディングを通して一つは持ちたいキャスケードブーケです。
大輪のプレミアムローズが視線を集めます。
正統派のブーケゆえのどんなドレスに合わせてもしっくりとくる美しさがキャスケードブーケの特徴です。
現在発売中の、「こまちウェディング長野版4/20発売号」および月刊「長野こまち8/25発売号」にカラコレスの情報掲載中です。
ぜひチェックしてくださいね!
こまちウェディングのページに登録をすると素敵なウェディング小物の作り方満載のページをご覧いただけます。
今回はカラコレスでもデザイン協力をしていて、ボンネットや髪飾り、リングピローやウェルカムボードなどなど・・・
なんと! 10点ものオリジナルプリザーブド小物の作り方を教えて差し上げちゃいます。
他にもペーパーアイテムやスイーツなどなど楽しい作り方が満載。
ぜひ登録してウェディングに役立ててくださいね!
3日間にわたりプリザーブドとフェイクスイーツの体験が行われました。20名近くのお客様が参加してくださった
「ながの東急カルチャー秋の一日体験」の様子です。
中には「母の日の講座」や「クリスマス講座」を
受講された方々もいらして毎年一日体験講座を
楽しみにしているといううれしいお声も。
スイーツの方は「ホールケーキ」またプリザーブドは「フレームアレンジ」をお楽しみいただきました。
バラの色とリボンが変わるだけで個性満開、「全然違う雰囲気になるのね」と皆さん驚きの声。
おかげさまで大好評でみなさん受講されたその足で「クリスマスの講座」にもお申込みくださいました。
なんだか、まだ夏の名残の本日ですが、クリスマスリースの講座気になっている方はお早いお申し込みのほうがいいかも・・・すぐいっぱいになりそうな勢いですよ~♪
バラとリボンが選べるリース
どれも可愛いフェイクの
オーナメントクッキー
9月4日の日曜日、さがみ典礼さんの主催「ふれあい祭り」でフェイクのマカロン講習会の出張講座を行いました。
上田から少し入る郊外にもかかわらず1,000人以上の方が訪れ、お祭りを楽しんでいかれました。
抽選で子供用の自転車や3DSなどなど子供の心をわしづかみ(笑)、それを目を細めて眺めるおじいちゃんおばあちゃんがたくさんで、しっかり地域に根差しているのを感じました。
体験の方は椅子が空くのをまって次の方がはいられるくらい大盛況であまりの忙しさに完成品の撮影を忘れましたが、みなさん可愛く作ってくださいました。
ご来場いただいた皆様ありがとうございました!
おなじプリザーブド素材のアジサイとバラ。柔らかで華やかな存在感を演出するには最高のペアです。小さな木の実たちもここ一番のアクセントで活躍。どこに飾っても引き立つ上品なリースです。
本日のレッスン、担当講師は橋爪先生。
何やらほっそりした感じ。「痩せたんじゃない?夏バテ?」と聞くと
ガッツポーズとともに「やったぁ!!!」
??????????
「最近太ったから髪をアップにして痩せて見えるようにしたんですよ♪
うふふ、だまされましたね!」
見事にはめられたわ・・・スタッフの健康を気遣う心優しい私!をだますなんて。
(・・・スタッフのアップには気を付けよう・・・)
(Hiromi Sakamoto)
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() 10月BASIC トルソーが映える
|
|||
![]() |
![]() |
11月にスタートしたカラコレスのファンページ「クラフト好き集まれ!」
にいろいろな皆様から投稿が始まっています。
http://on.fb.me/gyrJtK
カラコレスの受講生や、アンティーククラフトの生徒さん、カメラ講座でいらしたビーズや消しゴムはんこの先生、一般のクラフト好きの方の投稿などなど。
フェイスブックはmixiのようなSNSで、人と人とのつながりを促進、サポートするコミュニティサービスです。世界で5億人の人が利用していてアクセス数はGoogle以上。
カラコレスが作ったのは、ジャンルを超えてクラフト仲間があつまり作品発表や情報交換をする場所です。ここから何か新しいものが生まれてくる予感がします♪
ほぼ毎日更新していますので覗きにきてね。楽しいクラフトの画像もたくさんです。簡単なので登録して「いいね!」ボタンを押してクラフト仲間になりましょう!
登録の仕方はこちらをご覧くださいね。
宮入アナと生田アナの前のテーブルをPOPに飾る、オレンジと黄色のアーティフィシャルフラワーアレンジです。ぜひ番組内でごらんくださいね。
エンドロールにも美術協力でカラコレスの名前が出ていますよ!
![]() ![]() |
|
![]() |
![]() 信濃毎日新聞社 B5版 80ページ オールカラー 定価1.785円(税込み) 探していたドライフラワーがここにあった! |
![]() |