初心者でも安心 プリザーブドフラワースクール カラコレス 長野教室

プリザーブドフラワー&アートフラワースクール
体験レッスンのお申込・お問合せはこちら 0120-112-897 [受付時間]9:00〜20:00(土・日・祝日も営業)
HOMEブログ北欧のアレンジの「素材の使われ方」で想う事
ブログカテゴリ
カラコレス代表の坂本裕美のブログです。
日々感じることや暮らしのこと、北欧・デンマークでの素材探しの旅やアーティストショップ巡り、さらにデザインのひらめきなど、カラコレスの舞台裏をご紹介します。
デンマークのこと   仕事のひとこま
暮らしのひとこま   その他のつれづれ
北欧のアレンジの「素材の使われ方」で想う事
あるときデンマーク人のフラワーアーティストの講習会で、
まだ青いプラムに爪楊枝の反対側を挿して
グルーピングでアクセントに使うデザインがありました。

北欧のアレンジの「素材の使われ方」で想う事

あるときデンマーク人のフラワーアーティストの講習会で、
まだ青いプラムに爪楊枝の反対側を挿して
グルーピングでアクセントに使うデザインがありました。

その時は生花のアレンジでしたが、
お花でもフルーツでも何でも使ってしまおうと言う
好奇心とデザイナー魂を感じました。


同じ事をライフ・シガーソンのお店でも・・・。
小さなお店の前の柘植の四角いトピアリー数鉢の上に
生のキャベツが置かれています。
濃い緑の上にキャベツの薄緑の丸い形はなんだかかわいい。

トータルで美しければOk
たとえ組み合わせる相手が生花でもドライでも、
アート(アーティフィシャル素材)でも、ガラスでもアイアンでも。


コペンハーゲンのお花屋さんや街のショーウィンドーには
イースターの時期ではたまごやヒヨコ、
クリスマス時期には赤いりんごや ゴールドの小物・・・ドライの素材の中に絶妙なバランスで
配置されています。

最近日本でもいけばなや生花のアレンジメントの中にも
ドライ素材やアート素材を見かけるようになっていました。
使える素材の幅が広がる事で、作品に奥行きが出せますね。


そうは言っても私達は「プリザーブド&ドライアート」のスクール。
生花を使うことはありません。
枠の中でどこまでぎりぎりの表現が出来るか
そこに創意と工夫を探します。

もちろんぎりぎりの中に「乾いたもの」なら何でも入りますけれどね!


体験レッスン申込
資料請求フォーム
カラコレスグループサイト >> 長野 プリザーブドフラワー 教室プリザーブドフラワー ウエディング ブーケ