




2012年6月19日 [仕事のひとこま]
アンティーク・クラフト講座が静かに進化中。。。
テストホテル国際21のまさに部屋中のテーブルに広げられた
アンティークレースとアンティークの造花。
中澤先生が、
「ここからここまでのテーブルの上にある衿のレースを一枚、
そこからあちらまでのテーブルの上にあるカフスを1枚、
向こうのテーブル2本に広げてあるちいさなレースからも1枚選んでくださいね。
あとはこちらのテーブルから大き目な造花を3つ、
それとここからリーフをいくつか、
小花も選んでくださいね」
・・・と参加者に飛び回って指示している。
今日は月一回のアンティーク・クラフト講座。
6月のテーマはアンティークのフレームに
贅沢にレースと造花をコラージュ。
しばらくお休みしていた生徒さんも参加して和気あいあい。
「先生、これ楽しい!」と。
わかるわかる。
だって制作中、皆さんほとんど話をしないんだもの。
本当に集中してクリエイティブな感性を研ぎ澄まして作っているのが
伝わってくるの。
今回も素敵な作品が出来ました。
またメルマガでご紹介しますね。
しばらくご参加くださってない方も、
ぜひまたお出かけくださいね。
7月は17日ですよ~。
カラコレスグループサイト >> 長野 プリザーブドフラワー 教室 | プリザーブドフラワー ウエディング ブーケ