初心者でも安心 プリザーブドフラワースクール カラコレス 長野教室

プリザーブドフラワー&アートフラワースクール
体験レッスンのお申込・お問合せはこちら 0120-112-897 [受付時間]9:00〜20:00(土・日・祝日も営業)
HOMEブログ2012年9月 1日
ブログカテゴリ
カラコレス代表の坂本裕美のブログです。
日々感じることや暮らしのこと、北欧・デンマークでの素材探しの旅やアーティストショップ巡り、さらにデザインのひらめきなど、カラコレスの舞台裏をご紹介します。
デンマークのこと   仕事のひとこま
暮らしのひとこま   その他のつれづれ
どうしたい? こうしたい

すべては仮想の話。

「どうしたい?」と聞かれて「こうしたい」とはっきり答えたくないときがある。

「こうしたい」と答えるほどのエネルギーもないとき。

現実の世界ではかなりはっきり「こうしたい」を伝える私だが、
たまに自分の内面に向けて「どうしたいの?」と聞くようなことがおき、
「わからない、どうしたくもない、このままでいたい。でもじつはそれもイヤ。
でもわからない。どうしたらよいのか。このままでいたくはない。」という
出口のない回答に向き合うことがある。

というか、「どうしたいの?」と自分に問いただすときには、
たいがいがそういう状況の時。

で、どんな時にそうなるのかなあと思いやると、
何かが「整理できていないとき」。

整理さえできて道筋さえつけば、あとはその行程のどこに居ようが、
「こうしたい」ははっきりする。

どうやって整理するか。
それはもう、今がどうなのか知るところからに他ならない。

だから合図なの。

自分に向かって「どうしたいの?」と聞くようなとき。
なんだかエネルギーが足りなくて、それに対して「こうしたい」が言えないとき。

それは何かを整理するべき時が来ているということ。

それがきっと「捨てたい病」なんだな・・・
整理するって「捨てる」ことに他ならないものね。

仕事してきて何年かに一度は大きなのが来て、
数か月に一度は小さなのがくる。

こうして書いているということは、また来るんだよね・・・

体験レッスン申込
資料請求フォーム
カラコレスグループサイト >> 長野 プリザーブドフラワー 教室プリザーブドフラワー ウエディング ブーケ