




2013年1月 6日 [暮らしのひとこま]
今年のお正月も一般的に過ぎ
年末から実家へ帰り、家族で大掃除したり
祖父母を連れて一家で近くの温泉に行ったり、
子どもたちと大騒ぎしながらおせちを作ったり
紅白ちらっと見たり、
娘に強要されてジャニーズのカウントダウンコンサート見たり
あけましておめでとうって言って
おせち食べてお餅食べて
花札してトランプしてゲームにもちょこっと付き合って
親戚の子供たちが来て騒いで抱っこしてあそんで。
駅伝見て去年がどうだったとかわいわい。
年賀状見て、友人の消息を知る。
3が日が過ぎて長野に戻って
善光寺さんへ家族で初詣に行き、
おみくじ引いて全員吉でよかったねって言って
まるで判で押したようなお正月。
いつもと同じ。
水戸黄門みたいにずっと変わらない。
一年分の安心を感じたところで、
さあ、予測できない一年へスタートというところでしょうか。
せめてお正月くらいは予定調和のオンパレードでよしとするのだ!
カラコレスグループサイト >> 長野 プリザーブドフラワー 教室 | プリザーブドフラワー ウエディング ブーケ