




本日入会されたお客様、体験レッスンの様子を拝見していると
素材の並べ方が整然としているのでつい
「医療関係のお仕事ですか?」とお聞きした。
とてもびっくりされて「初めて職業を当てられました」と。
転勤で長野にいらしたばかりで、
前職は研究室で「老化」の研究をされていたとか。
入会後のコースのご説明もそこそこに
身を乗り出して質問攻めの私(笑)。
「どうすると老化が防げるのですか?」
「何か新発見は?」
お客様曰く「ストレスが体に悪いというのはわかりました。
ストレスを受けると染色体が短くなって元に戻らないんです。
細胞分裂の際に2つの染色体が合わさって一つになるんですが、
その時微妙に誤差が生じるんですね。
その誤差を消そうとした染色体は長いほうを切ってしまうので
老人の染色体はだんだん短くなるのです。」
ほお~~~~~!!!!
坂本「で、老化を防ぐにはどうしたら?」
お客様「そこまでわかったところで転勤になってしまいました~(笑)」
え~~~~~~!!!
ということで、核心部分は謎のまま(笑)。
資格取得短期集中コースに入会されたので、
カラコレスでしっかりストレス解消して「老化防止」に役立ててくださいませね。
中二の長男の社会の勉強、歴史年号を家族で当てあっていると
長女の知らない年号が出てきて「そんなの知らなくてもいいから」と強気な長女。
私「基本的なこと、今に子供に聞かれて知らないと困るでしょ」
長女「だったらママは何でも知ってるの?」
私「もちろんよ(笑)!!」
長女「じゃあ聞くけど、織田信長のおじいさんの血液型は?」 私「AB型よ!!」
「フランシスコ・ザビエルの髪の毛が抜け始めたのは何歳から?」「38才よ!!」
「卑弥呼の使ってた化粧品のメーカーは?」「SKⅡに決まってるじゃない!!」
これが51才と20才の母娘の会話。
いいのかこれで・・・
(あっこたえ全部ウソですからね・・・言わずもがなか)