




2013年4月13日 [その他のつれづれ]
コミュニケーション、相手に渡す情報量が大事
もらう情報量が多すぎると、もういいかなってなってしまう。
お腹いっぱいになって。
一次情報で得られる情報量は圧倒的だけれど、
それも自分の理解できる範囲で少しずつ増えていくような気がする。
だから骨身になる。
こちらを無視した圧倒的な情報量って、
興味をなくすのに最適な手段ではないかな。
付録つきの子供の雑誌のとっても厚いのが届いたときに
それを見ただけで満足してしまって開封しないのと一緒。
いつも適宜や適当、適量を模索しているわけね。
カラコレスグループサイト >> 長野 プリザーブドフラワー 教室 | プリザーブドフラワー ウエディング ブーケ