




2013年4月24日 [仕事のひとこま]
整理されていないものに魅力を感じる
けれど自分がやろうとしていることは
世界観を作ってその中を整理しようとすること。
全く矛盾の中にいる。
昨年から注目している資材メーカーさんのお花は
もう職人技。
全部手染めで、しかもオリジナルの許容範囲のひろさっっていったらすごい。
「この花をピンクで染めてください」とお願いすると、
「ピンクに何を混ぜますか?黒?紺?
中央を薄くしますか濃くしますか?
花びらの外側は?」と究極のオリジナリティがあふれていて楽しい。
ところが、何千アイテムもあろうというこの商品に
商品コードが付いていないのだ。
全部似たような商品名があるだけで。
発想の段階で言ったら、整理されてないことが
どれだけインスピレーションを与えてくれるかわからない。
雑多でアンバランスな境界線からしか創造性は生まれないように感じるから。
けれど仕事の継続や効率で言ったら
それがどれだけ手間を生み、時間のロスを生むことか。
ああ、ここでも矛盾・・・。
カラコレスグループサイト >> 長野 プリザーブドフラワー 教室 | プリザーブドフラワー ウエディング ブーケ