




2013年7月31日 [仕事のひとこま]
スケジュールが立ったということは・・・
7月のスタッフミーティング。
イベントの日程とそれぞれの業務を確認する。
この秋からのおそらく目の回るようであろう忙しさを
スタッフと共有。
お供えの花は引き続き暑い間は需要があるだろうし、
秋の入り口9月には東急カルチャーの一日体験やブーケ講座があるし
10月には最大のイベント生徒作品展、その準備はもう始まっているし
作品展会期中に私はパリでサロンドショコラの
ブースディスプレイがありそのあとイギリスやデンマークで仕入れやあれこれ。
帰国後には研究コース生たちのそれぞれの個展が控えているし、
報告パーティーやクリスマス講座や・・・。
1月にはまたまた東急カルチャーのブーケ講座。
スタッフ曰く「要するにこれからしばらく
毎日あれやこれやとお仕事があるわけですね」
その通り。
スケジュールさえたててしまえば
あとはそこに向かって進むだけ。
期限も決まっているし、より良い仕事をしようと思えば
その制約こそが原動力になりうるから。
生徒の皆さんの表現力を存分に発揮していただくために
お手伝いにまい進します。
半年たって振り返って「あっという間だったね、
どれも頑張ったよね」って言うに決まっているのです。
カラコレスグループサイト >> 長野 プリザーブドフラワー 教室 | プリザーブドフラワー ウエディング ブーケ