




2013年9月18日 [仕事のひとこま]
アンティーク・クラフトの会場が作品展制作会場に早変わり
月に一回開催されるホテル国際21のケヤキのお部屋。
いつもは優雅にアンティーク・クラフトのお教室ですが
本日ばかりは少々様相が違います。
お久しぶりにご参加の大日方純子さんが本日制作されたのが
生徒作品展へ向けてのアイアンアレンジ2作品、母の日の大型デコレーション、
ミラーを使ったアンティーククラフトの4作品。
昨年の作品展はピンクのプリザーブドのバラをふんだんに使って
フレームを制作された大日方さんですが、今年は今カラコレスで評判のアートのお花でアレンジ。
一枚一枚手染めの格調高い花材に見とれながらの制作です。
そちらが順調に終わったと思ったら今度は春先に予約しておいて出来なかった
母の日の大型ポットアレンジ。
こちらも特注のバラで美しく仕上げました。
残りはミラーですが、これはかなり前の作品展で制作したアレンジを
リメイクしたもの。
私、坂本がボストンで買付けてきた一押しのアザミのキュートな造花と
繊細なレースを使ってかわいい大日方さんらしいアレンジを作りました。
フル回転の半日を終えて講師たちとホテル国際21でお食事。
来月10月2日にはクリスマスオーナメント制作もあるからいらしてねとお伝えして
本日の授業がおしまいに。
お疲れ様でした。
本部教室へ戻るとそちらも作品展制作が佳境に。
小山積子さん、吉井利江さん、酒井裕子さん、手塚恵美子さんが作品展制作。
それぞれにアイアンやブラスのポットや鳥かごを使って目を見張る作品を制作中。
あさってから新婚旅行の山口朋美さんも
顔を出してくださりにぎやかなことこの上なし。
今年の作品展も個性の競演となってきました!
いい感じですっ!!
カラコレスグループサイト >> 長野 プリザーブドフラワー 教室 | プリザーブドフラワー ウエディング ブーケ