




2013年10月 9日 [仕事のひとこま]
居てはいけない場所に敏感になってきた
年齢を重ねたから敏感になってきたのかどうか・・・
「自分が居てはいけない場所」に
以前にもましていられなくなってきた。
我慢や丸く収めるというのと交換に、
以前なら「まあいいか」と自分をなだめたりして
過ごしてきたのに。
あとどのくらい働けるのかなあ・・・という漠然とした気持ちが起こったのがきっかけかも。
やりたいこと全部やってみたらどうなるのかなあと。
こんなこともう中学生の頃にはわかっていた気がする。
少しずつ大人になって社会に順応してきて、
50才を過ぎたら・・・大変、逆戻りしてる!
今感じてる違和感は、中学の頃感じていたのと
まったくいっしょ。
居てはいけない場所のキーワードは
「いかにも」「常識的」で「みんながそう思っているよ」。
だからと言って「居てよい場所」はクッション2枚分くらいしかないんだけど。
中途半端な居場所が広いっていうの、もうあまり興味なくなったんだな・・・。
カラコレスグループサイト >> 長野 プリザーブドフラワー 教室 | プリザーブドフラワー ウエディング ブーケ