




2014年1月16日 [仕事のひとこま]
整理収納アドバイザーさん
プライベートも含めた家一軒(いや倉庫もあるから2軒分)丸ごとの
荷物の移動を進めている。
何処に?
いえ、外側は今のままですが、中身の問題。
より動きやすいように。
より使いやすいように。
自宅で仕事をはじめて、その間に出産をしたり子育てをしたり、
夫は長期の単身赴任続きだったのが帰ってきて、
今度は子供たちが出ていく番で・・・。
生活の基盤はどんどん変わっていって、
仕事のほうも扱う花材や方針がどんどん変わって、
そのどちらにもだましだまし合わせてきた。
昨年あたりから、少し本腰を入れて基盤を立て直そうと、
整理収納アドバイザーさんにお願いして
先ずはプライベート空間を見直してもらった。
プライベート空間と言っても、私の場合はもう仕事が8~9割の中で
暮らしているので境界線を引くのがすごく難しい。
セオリー通りになんか行かないのだ。
ところがそういったわがままな空間をプロに任せてみると
もう笑っちゃうくらい無駄が多い。
彼女が手掛けて配置を変えてくれると
魔法のようにそのあとの作業が楽になる。
最初夏ごろから月に一回場所を決めてお願いしていたが
今年になって思い立って、「家全部、倉庫も在庫も入れた全部を見直したい」とお願いして
今日改めて引き出し一つ一つに至るまでチェックしなおしてもらう。
実際の作業はさ来週からだけれど、
ここは避けて通れないというか、それをやらないと次にいけないと思ってる。
アレンジと同じで大きなものの構造から決めていかないと
いつまでたっても先に進めない。
カラコレスグループサイト >> 長野 プリザーブドフラワー 教室 | プリザーブドフラワー ウエディング ブーケ