




2014年5月17日 [その他のつれづれ]
京都から東京へ直行
京都でずっと壁にくぎを打っていたので
なんとなくその振動が続いている感じ。
シーンの撮影と言っても
場所も必要だしシーンも作品も背景制作ももデザイン力も
カメラマンさんの腕やお天気や・・・。
天気のようなどうこうできないものにも恵まれて、
その上たくさんの方々の助けをいただいたうえで成り立った撮影でした。
撮影終えて今回は珍しく娘のアパートに寄る。
くぎ打ちの振動が収まらないままに
京王閣で開催の「東京蚤の市」に長女と出かける約束をしていたのだった。
すごい人・・・・。
アンティークやクラフト作品や北欧小物や。
あまりこういったところへは来ないので
どういった人たちが来るのか興味があったが、
デザイナーっぽい人たちやクラフト系が好きそうな人たちが
それはそれはたくさん。
お台場でデザインフェスタをしているとかで
そちらへ向かっている人も多い中、こちらはこちらでこんなにたくさんの人。
懐かしい昭和初期のものもたくさん並んでいて、
そうだ自分も半世紀たった「ほぼアンティークなひと」だったと思い出す。
カラコレスグループサイト >> 長野 プリザーブドフラワー 教室 | プリザーブドフラワー ウエディング ブーケ