




2014年9月23日 [暮らしのひとこま]
夫と映画・・・が休日のパターンに
すこし前から休日の過ごし方が変わってきたように思う。
長女も家から出て、高校生の長男も友人たちとの付き合いがあるので
家族で・・・というのがなくなってきた。
その分夫と行動を共にすることが多くなり
なかでも「夫と映画」を観に行くパターンが増えてきた。
4年前までは「小学生の長男と夫」という組み合わせで、
よく通っていた映画館。もちろんそちらは話題の映画を集めた新しい映画館。
そもそも夫はハリウッド映画が好きだったのが、
長男が中学になったころ「ハリウッド映画ってみんな同じじゃね?」とあっけなく卒業宣言され
1人置いてけぼりになっていたのだ。
最近夫婦で行くのはもっと地味な方。
夫も年を取ったのでそんな地味な映画でも大丈夫になったのだ。
今日も午前中から少々マニアックな映画を見に、
老朽化して耐震構造は大丈夫かという昭和な映画館へ二人で足を運ぶ。
天気が良いし、夫婦連れが多いかと思ったらとんでもなく
私達いれて5人。
静かな環境で難解な映画を勝手な解釈で見て、穏やかに時を過ごす。
出るころに映画館の外ではこれから行われる演劇の舞台設営がされていて
友人のブログを見たらそちらもすごくよかったみたい。
機会があったらぜひ。
秋の行楽日を半径2キロの圏内ですごす夫婦の日記。
カラコレスグループサイト >> 長野 プリザーブドフラワー 教室 | プリザーブドフラワー ウエディング ブーケ