




2016年9月11日 [仕事のひとこま]
今年人気の日本髪のかんざし屋さんが創ったお花
より美しい作品制作に向け、いつもアンテナを張っている私ですが、
今年新たに出会ったのはなんと、
「日本髪のかんざし屋さんが創った造花のお花」!!!
どうしてここに気が付かなかったのかしら・・・という位
細工が丁ねいでカラコレスの作品の雰囲気にもよくあっています。
もうかなりの方が作品に取り入れています。
数年前から手染めの布の花を取り入れていますが、
それに並ぶくらい素敵。
ただえてしてこういうメーカーさんにありがちな
商品名が番号。
ちょっと不都合ですのでカラコレスで名前を付けました。
バラだとかシャクヤクだとかユリだとか。
ただ一つ、かざぐるまの様な平らなお花があったので
「弥七(やしち)」と命名しました。
だって風車と言ったら「やしち」じゃないですか(笑)。
スタッフに「ありえな~い」とバカにされましたが
今ではすっかりなじんで
「〇〇さん、バラが2本、弥七が3本お取り置きです」と・・・。
もう改名できない。
他のも「金五郎」とか「庄左エ門」とかにしたら楽しいと思いましたが
スタッフに止められました。
ぜひ日本髪のかんざしのお花、使ってみてくださいね。
特に弥七(笑)!!
カラコレスグループサイト >> 長野 プリザーブドフラワー 教室 | プリザーブドフラワー ウエディング ブーケ