初心者でも安心 プリザーブドフラワースクール カラコレス 長野教室

プリザーブドフラワー&アートフラワースクール
体験レッスンのお申込・お問合せはこちら 0120-112-897 [受付時間]9:00〜20:00(土・日・祝日も営業)
HOMEブログ2016年10月29日
ブログカテゴリ
カラコレス代表の坂本裕美のブログです。
日々感じることや暮らしのこと、北欧・デンマークでの素材探しの旅やアーティストショップ巡り、さらにデザインのひらめきなど、カラコレスの舞台裏をご紹介します。
デンマークのこと   仕事のひとこま
暮らしのひとこま   その他のつれづれ
隠れた才能をもっと表に

今日もグループ展の会場の片隅で
定点観測している坂本です(笑)。

今回改めて気づきましたが、生徒さん達多彩だなあということ。

カラコレスのレッスンに限らず、
語学や書道、ステンドグラスにビーズやいろいろアクセサリー作り、
編み物や楽器や・・・

皆さんがいくつもの趣味を絡ませて
素敵な存在感を作ってきたのが分かります。

たまたま本日会場にいらした研究生とお話ししていて、
今はやらないけれど、若いころはずいぶんたくさん編み物をして、
編み込みのセーターなども作っていたと。

そういったものをベースにしたら何かとてもオリジナリティのある創作が
出来るような気がして提案しました。
例えばデンマークなど北欧のXmasにポピュラーな、
ニットでできたクリスマスツリーのボールデコレーション。
トナカイや雪のマークが白地に赤で編み込まれていて
可愛いなあと、でも子供っぽくなくて
北欧独特の大人のセンスも感じます。

そんなことが頭に残っていたので、
「フレームの背景や、コーン型にニットを編み込んで使ったら可愛いかも」と。
一色だけでアランセーターのような柄を編んでフレームに入れ(これだけでも可愛い!)
周りをデコレーションするとか、
あるいは編み込みはいろいろな色を使い、その中の一色だけに限定した花材を使って
デコレーションするとか、何やら素敵な風景が浮かんできます。

今まで背景には和紙や英字新聞を使っていましたが、
そういうところにご自分で書いた書を用いたりしたら
圧倒的な個性が出るのでは?

一段階ステップを上がった作品として、
手間はかかりますが、そんなのも面白いなあと思います。

さて、グループ展明日までです。
二週間にわたる作品展の最終日ですね。


体験レッスン申込
資料請求フォーム
カラコレスグループサイト >> 長野 プリザーブドフラワー 教室プリザーブドフラワー ウエディング ブーケ