





日々感じることや暮らしのこと、北欧・デンマークでの素材探しの旅やアーティストショップ巡り、さらにデザインのひらめきなど、カラコレスの舞台裏をご紹介します。

出展してくださった皆様、
ご来場いただいた方々、
カラコレスを気にしてくださっている方々に、
無事第23回カラコレス生徒作品展が終了しましたことを
ご報告いたします。
研究生たちの年々磨きをかける大作に圧倒され、
入ったばかりの生徒さんの小作品に初々しさを感じ、
久しぶりにお会いするお客様に、花材の年ごとの変化とグレードの高さをほめられ、
皆さんの「来年はこうしたい!こんなのを作りたい!!」を励まし。。。
あっという間の7日間でした。
ありがとうございました。
来年24回目の作品展も、変わらず開催できますよう、
私たちも日々の仕事を精進してまいります。
さて、ここで素敵なイベントのお知らせです。
いつもお世話になっているカメラマンさんが主催のイベントです。
場所は西和田のデコレッドルームズ
古工場をモダンに再生したレトロな空間、
そうです、カラコレスのお客様ならたまらなく素敵な空間です。
ここでワークショップあり、小さなお料理教室あり、
クラフトや子供服の販売在り、
オリジナル写真室などなど。
ラバーズ Lovers
10月27日(日)
10時~16時
デコレッドルーム(西和田)
入場無料
カラコレスはクリスマスのハーバリウムのウェークショップを致します。
(税込み1000円)
大人も子供も楽しめる、ちょっとおしゃれなイベントです。
ぜひお越しくださいね。
作品展終わっても、まだまだ企画は目白押しなのです♪
会場に詰めていると、
「毎年見に来ます。今年も素敵ですね。」と、
ご案内を出した方ではない、見ず知らずの方が結構いらっしゃいます。
次回からご案内をお送りしますので、とお名前をお聞きしても
「市民新聞や週刊長野でチェックしているから大丈夫ですよ」と・・・。
一人や二人ではなく何人もそのようなお声をいただきました。
その方たちは「創る」ことよりも「見て楽しむ」派なのですね。
ありがたいことです。
目の前には生徒さんが頑張って制作した作品群が並んでいます。
「年々洗練されていきますね」と昨日のお客様。
あと半日で終わってしまうのがさみしい限り。
第23回カラコレス生徒作品展
本日午後5時までです。
ながの東急百貨店本館5階連絡通路 および
別館シェルシェ4階オフギャラリーにて。
間に合う方はぜひ!!
第23回カラコレス生徒作品展の動画が
カラコレスサイトのトップに上がっています。
撮影のカメラマンさんとサイト担当者さんが
超特急で仕上げてくれました。
素敵です。
今年も皆さん、頑張りましたね~。
もうご来場くださった方も、
これからご来場くださる予定の方も、
今回時間がなくてご来場いただけない方も、
この動画をご覧いただき、
特別な時間と空間をもう一度感じてくださいね。
今日と明日、続きます。
第23回カラコレス生徒作品展
10月23日(あした!)まで 明日は午後5時までです。
ながの東急百貨店本館5階連絡通路 および
別館シェルシェ4階オフギャラリーにて。
お待ちしております。
今年も素敵な作品展になりました。
けれどほかの年と全く違う状況がひとつ。
生徒さんが来場されるたび、
台風の被害状況の確認から始まります。
「大丈夫でした?」のお声がけに
「我が家は大丈夫でしたが、実家が・・・」とか、
「床下浸水でした、今泥を出して乾かしています」とか
「家の周りじゅう川になって逃げられず、2階に避難しました。怖かった~」とか
「勤め先が浸水しました。商品はほとんど廃棄。毎日掃除です。」などなど。
全くの無傷で済んだ方は少なかったのでは?
少しでも花の世界が皆さんを元気づけることができれば、と
今年の作品展に臨みましたが。
2019年のこの作品展を忘れることはないと思います。
会場の当番日以外はボランティアで泥運びやお掃除に行っているスタッフもいます。
一日も早い回復をお祈りいたします。
作品展は、長年やっている動画のカメラマンさんが
「今年は圧を感じます。このくらいギッシリしているのが私は好きですねえ」とおっしゃいました。
もうテスト用が上がってきましたので(早い!!)
皆さんに見ていただけるのも間近です。
ご親戚の浸水のお掃除でご来場いただけない方もいますので
ぜひこちらで作品展、ご堪能ください。
まだ23日(23日は午後5時まで)やっておりますので
お時間ある方はぜひ実物を。
第23回カラコレス生徒作品展
ながの東急百貨店本館5階連絡通路 および
別館シェルシェ4階オフギャラリーにて。
お待ちしております。
本日から10月23日(水)まで 入場無料(最終日は午後5時まで)
ながの東急百貨店 本館5階連絡通路 および別館シェルシェ4階オフギャラリーにて
今回の台風19号では、生徒さんも大勢被害にあわれています。
ご自宅やご親戚、お勤め先などまだまだ泥の撤去に
翻弄されている方も多く、心が痛みます。
被害にあわれた皆様にお見舞い申し上げます。
昨日作品搬入をしたスタッフの中にも、
昨日まで片付け、明日から片付けのものもおります。
寒さが増してきました。
どうか皆様の生活が一日も早く、
日常に戻られることを願います。
先週12日の土曜日には、台風の中、作品展に向けての
最後のレッスンが行われました。
午後の方も急遽午前に前倒しをして
14時半にはスタッフ含め教室を出ることを目標にして。
このような中でも毎年変わらずに作品展が継続できたことに
感謝いたします。
皆さんの力作が、せめて励ましになればと思います。
頑張って制作した大作を、大勢の方に見ていただきましょう。
皆様のご来場をお待ちしております。