





カラコレス代表の坂本裕美のブログです。
日々感じることや暮らしのこと、北欧・デンマークでの素材探しの旅やアーティストショップ巡り、さらにデザインのひらめきなど、カラコレスの舞台裏をご紹介します。
日々感じることや暮らしのこと、北欧・デンマークでの素材探しの旅やアーティストショップ巡り、さらにデザインのひらめきなど、カラコレスの舞台裏をご紹介します。

2008年7月15日
インスピレーションの種 vol.63
身近な食材を使ってデザイン提案をする情報誌の連載が始まる。今回のテーマは「貝がら」
素材収集のため、家族は毎日「貝料理」を食べさせられるはめに。
シジミのお味噌汁、アサリの酒蒸し、シジミのお味噌汁、ムール貝のトマトソースパスタ、
シジミのお味噌汁、アサリのワイン蒸し、シジミのお味噌汁、ムール貝の・・・・・・。
料理の苦手な私にはデザインを起こすよりハードな壁「バラエティーに富んだ貝のお料理」
子供達からも「もう貝あきた~、ほかのもの食べたい!」 ご家族の皆様のご協力に感謝します!
2008年7月 3日
「継続」は「締め切り」がつみ重なったもの・・・だから「締め切りは力なり」
「あと残り30分です!」と私。
生徒さん「きゃーどうしよう、これってどう使えばいいの?・・・・・・ああそうだ、こうすればいいかも、そうだ、そうしよっと・・・あっこれって意外と面白いかも!」
いったい何が繰り広げられているかというと、卒業試験の一コマなのです。
2008年7月 1日
インスピレーションの種 vol.62
高校時代の英語の授業の思い出・・・
ある日お昼休みが終わってすぐの授業中、いつもながら睡魔に襲われる私
絶対にばれないように教科書にマーカーで線を引きながら睡眠(高度なテクニック)
ところが私の横に立った中年の男の先生は、
「オー、ユーは寝てましたネー!! 隠してもダメです!」 ナンデワカッタノ?
見ると英語の横書きの教科書に縦に何本も線が・・・・・・ 縦横無尽
カラコレスグループサイト >> 長野 プリザーブドフラワー 教室 | プリザーブドフラワー ウエディング ブーケ