





日々感じることや暮らしのこと、北欧・デンマークでの素材探しの旅やアーティストショップ巡り、さらにデザインのひらめきなど、カラコレスの舞台裏をご紹介します。

本日無事終了です。
私のつたない画像を上げますね。
プロの方の撮影した写真と、動画は
楽しみにお待ちください。
いずれ劣らぬ力作ばかり。
動画のカメラマンさんは「今年、いいですねえ!いつも良いですが、
今年、特にきれいです」とのこと。
いつもながらのシックな作品が多いのですが、
年々腕を上げている生徒さんのたゆまぬ努力が見えたのでしょうか?
撮影が漏れている方もいらっしゃいますが、
今しばらくプロのカメラマンさんの画像が届くのをお待ちくださいね。
それにしても、長い方は20年近くの在籍の生徒さんたちがたくさんいるカラコレス。
今年も魅せていただきました。
またゆっくりコメントも掲載しますね。
まずはご来場の皆様ありがとうございました。
そして、制作にがんばった生徒の皆様、お疲れさまでした♪
鎌倉の個展のことも。浅草の和物作家展示会のことも
何もお伝え出来ぬまま(汗)ですみません。
いよいよ明日から第22回カラコレス生徒作品展が始まります。
60点近い作品が今年も会場を華やかに飾ります。
本日搬入で、その姿を写真に収めようと
毎年思うのですが、
毎年舞台裏はバタバタで、今年もやっぱりバタバタでした。
どうバタバタかって?(笑)
少々切ったくらいのけがならティッシュで押さえて
ガムテープで止血して・・・くらいな感じです。
昨年はスタッフの一人が少し前に軽い外科処置をして、
搬入してたら背中の手術でとめた糸が切れてしまい
搬入中に病院直行、傷口を縫い直す騒動もありました。
とにかく大工仕事なのでけがをしないように。
美しい作品展のまえにおどろおどろしい舞台裏報告で(;'∀')
まずは無事美しく飾り付けが終わりました。
今年もいろいろな物語が生まれました。
お友達、お誘いあわせてお出かけくださいね~♪
第22回カラコレス生徒作品展
10月18日(木)~24日(水)10時~19時 (最終日は午後5時まで)
ながの東急百貨店 本館5階連絡通路 および別館シェルシェ4階オフギャラリーにて
入場無料
皆様のお越しをお待ちしております。
毎日があっという間で、鎌倉のご報告もままなりません。
作品展の前にはなんとかご報告をいたしたいと思います。
さて、10月10日(水)~14日(日)まで浅草のギャラリーで
和物作品の展示販売をいたします。
和物作家さん6名でのコラボ企画です。
観光客さん相手の企画で、どんなことになりますでしょうか?
とにかく今年の私のテーマは「いただいたご縁を切らないこと」
どこまでつながりますか、お楽しみです。
お近くにいらしたらお立ち寄りくださいませ。
いろいろ実験的なことやっておりまする。