初心者でも安心 プリザーブドフラワースクール カラコレス 長野教室

プリザーブドフラワー&アートフラワースクール
体験レッスンのお申込・お問合せはこちら 0120-112-897 [受付時間]9:00〜20:00(土・日・祝日も営業)
HOMEブログ2009年2月
ブログカテゴリ
カラコレス代表の坂本裕美のブログです。
日々感じることや暮らしのこと、北欧・デンマークでの素材探しの旅やアーティストショップ巡り、さらにデザインのひらめきなど、カラコレスの舞台裏をご紹介します。
ながの東急カルチャースクールの生徒作品展初日

カラコレスのブースは、
今年は大型作品が数点出ているのでいつも以上に迫力です。

中でもスタンド型でプリザーブドの大輪のバラを
ふんだんに使った作品をつくられた応用コースの方。
お嬢さまからのオーダーに答えての奮闘となりました。

他にもカルチャーならではのかわいらしいデザインや
モダンなアレンジが盛りだくさんです。

28日の夕方には10分体験もありますので、
そちらもぜひお出かけくださいね。

他のお教室の作品を見るのも楽しくて
時間を忘れそうになります!

10分体験は
2月28日(土) 15:30~17:00
ながの東急別館シェルシェ 5階ホール
「カルチャー作品展」カラコレスブースの脇で開催!
(大ホールを入って一番奥です)

作品展は3月1日まで。
ぜひお出かけくださいね。

明日こそ・・・

朝からあちこち出かける用時があり慌しい日。

午前中に仕事で会った友人とそのままランチへ。
そこでも慌しく食べて午後からの用事へ。

午後は4年生の長男の学習発表会。
今年一年の成果をまとめてグループごとに発表。
どの子も皆大人びてしっかりしてきたみたい。
その後茶話会へ。今年は役員なのだ。

家に帰って少し仕事してから晩御飯を作る。
子供達に食べさせてから、夫を迎えに行き2度目の晩御飯。
お風呂に入って、明日のご飯のセットをして、
もう疲れたから寝よ。

長々と何が言いたいかというと、
『今日は時間がなくて、ダイエットのための○○ができなかった』の。
明日はちゃんとやるんだもん!

サイボーグ009と北欧神話

石ノ森章太郎の「サイボーグ009」の何巻かに
「北欧神話」の「エッダ」を舞台にしたお話がある。

宇宙樹トネリコや荒ぶる神々の創造神話にワクワクしたのは、
高校生のとき・・・。

日本文学というきわめて一般的な分野に進み
「記紀に見る・・・」つまり「日本神話」について勉強した。
(らしかった。よく覚えていないが)

「まあいっか、日本の神話でも」くらいのつもりで。
でもちょっと不完全燃焼・・・。

それから幾年月。
気が付けば北欧はとっても身近な国になっていた。

花材の問屋さんを紹介してもらって以来
お付き合いのあるデンマーク人の友人は、
「息子の名前はトール。神話の神さまの名前なの」と。

トールは北欧神話の中の最強の神さま。

なるほど、30年掛けてどうしても一周したかったのね。

極める事が出来ないもの

ホームページの管理の方がサイトマップを
つくってくださいました。

これを見ると一目瞭然。
ふ~ん・・・なるほど・・・。

いえホームページの中ではなくて
自分が今手がけている仕事の状況の事。

たった5人の生徒さん相手の小さなリース講習会から
ずいぶんたくさんの枝の広がりを見せてきたこと。

もちろんまだまだ途中ですけどね!

ホームページはお客様にとっての大事な入り口と同時に、
私にとっては仕事を俯瞰する場所であったり、
設計図でもあります。

ここをこうしたい、ああしたい、は際限なく、
それはそのまま現実の仕事にも反映。


極める事が出来ないものに挑戦するって、
仕事自体がアートだなぁって思います・・・

何とかなる・・・かな?

先日、期末テスト中の高1長女、学校からかえるなり、

「ママ聞いて、テスト何とかなるかなと思って昨日の夜寝たの。
で、朝テレビをつけたら、おとめ座の今日の運勢、最下位で
『何とかなるさ』という考えでは通用しませんだって!」

私「で、どうだったの?」
長女「うん、何とかなった!」

それって結果が出ないとわからなくない?
お気楽で、何に対しても動じないのはいいのか悪いのか・・・

復帰

まる二日間ほとんど食べられず
必要最小限の仕事だけして寝ていた。

まだふらふらするけど何とか復帰。
月曜日からまた元気にやれそうです。

こんな事があると「普通の生活に大感謝」してしまう。
普通に暮らしてそのうえ仕事までできる・・・
なんとありがたい事でしょう!

おまけですが2キロ痩せた!!
しかし体調の悪さと引き換えではね・・・

風邪か知恵熱か・・・

久しぶりに水枕が必要なほどの熱が出た。
どうにも動けない。

たまに「風邪引いて一日寝てたい」と思う事もあったりするけど
元気がなにより、と反省。

というわけで引き続き寝ます!
おやすみなさい・・・

同類

ほんとに方向音痴だなあと思う。
今日もしかり・・・。

だいたい行きの道が複雑だと(私にとってだが)
帰りは絶対に間違える。

要所要所のポイントを押さえるのがヘタで、
しかもどうせ覚えられないと頭の中では既に放棄している。
注意力散漫なのはわかってる。

ところが同じように道を覚えられないスタッフに場所を説明したら
私の説明が一番わかったと言うのだ。

私の説明は「○○の信号を左に曲がり・・・」などではなく
「水色の目立つ馬の看板が出てきたら左」とか
「ガソリンスタンドの屋根の上に車がディスプレイしてあるところを・・・」などなど
多分に視覚的。

これって同類相憐れむ? 同舟相救う?

イヤ違うなあ・・・類は友を呼ぶだ!!

おかしい!

ダイエットしてるのに・・・
毎日ちゃんと続けてるのに・・・
なぜかまたウエストが3センチふえた(涙)

長女に話したら
「かわいそうママ、まぁ気にしないことだよ」と言われる。

いったいどこまで行くの?
こうなったら行くとこまで!

陰きわまれば陽になる・・・ホントか?

特効薬

やる気にならないので
とりあえず片端から締め切りを決める。

こうして置けば、いやでもやるでしょう。

締め切りを決めてるときの自分はまだまだ余裕。
まるで一瞬仕事が進んだような錯覚を起こして「うふふ」なのだ。
あとは野となれ~って気分で・・・。

「恨むなら過去の自分」だから、わかりやすくていいじゃない?

123   >>

体験レッスン申込
資料請求フォーム
カラコレスグループサイト >> 長野 プリザーブドフラワー 教室プリザーブドフラワー ウエディング ブーケ