





カラコレス代表の坂本裕美のブログです。
日々感じることや暮らしのこと、北欧・デンマークでの素材探しの旅やアーティストショップ巡り、さらにデザインのひらめきなど、カラコレスの舞台裏をご紹介します。
日々感じることや暮らしのこと、北欧・デンマークでの素材探しの旅やアーティストショップ巡り、さらにデザインのひらめきなど、カラコレスの舞台裏をご紹介します。

2009年3月 3日
容積
あれも、これも、それもやらなきゃ、と思いながら、
どれも、なにも、かれも進まない・・・。
以前だったら気が焦るばかりの私がいたのに
どうしたんだろう?
焦ってないって事は、集中力切れちゃったのでしょうか?
とりあえず「あれ」をやって、つぎに「これ」をして、
まだ余裕があったら「それ」をしよっと。
落ち着きでもなく、あきらめでもなく
コップにそれほど水が入らないとわかったらしい・・・。
2009年3月 2日
インスピレーションの種 NO.78
わ~い、雪が解けた!
いえ、今年の長野は暖冬で雪かきが必要なほど降ったのはたったの1回。
雪が解けたのは『どうぶつの森』 しかもDS。
私の大好きなお魚釣りをしようにも、今まで雪景色で寒くて外に出たくなかった。
ずっと待っていたわ、春! うれしいな~
しかし・・・それを現実世界でなく仮想空間で感じているのが複雑な気分。
いえ、今年の長野は暖冬で雪かきが必要なほど降ったのはたったの1回。
雪が解けたのは『どうぶつの森』 しかもDS。
私の大好きなお魚釣りをしようにも、今まで雪景色で寒くて外に出たくなかった。
ずっと待っていたわ、春! うれしいな~
しかし・・・それを現実世界でなく仮想空間で感じているのが複雑な気分。
2009年3月 2日
ぎっくり腰
ず~っと大丈夫だったのに・・・。
春先は冷えて危ないから気をつけていたのに・・・。
何年か振りで再び。
だいぶまっすぐに立てるようになったとは言うものの
まだ笑っても痛い。(涙)
うっかり笑わないように気をつけなきゃ・・・
お願い、笑わせないでね!
2009年3月 1日
季節に気づくぜいたく
卒業、入学のシーズンもこれからだというのに、
母の日アレンジのチラシがコンビニなどでも
目立ち始めた。
お知らせするほうとしては当たり前なのだけど、
早め早めに、というのは。
季節商品を提供する私達ももちろんその感覚で動いている。
けれど最近の私個人としては、その季節、その時期を自覚して
じっくり楽しみたいような気もしている。
「早めに意識して、実際その瞬間が来たら忘れてる」、というのより
シンプルに暮らせそうな気がします。
それがささやかなぜいたくというか・・・。
「桜の季節にお花見に行く」なんていうのとも違う。
情報に振り回されて動くんじゃなくて、
自分の五感に頼りたい。「ああ、桜咲いたんだ」って。
と、言いながらも、これからも情報は早め早めにお伝えしますけどね、
もちろん。
カラコレスグループサイト >> 長野 プリザーブドフラワー 教室 | プリザーブドフラワー ウエディング ブーケ