初心者でも安心 プリザーブドフラワースクール カラコレス 長野教室

プリザーブドフラワー&アートフラワースクール
体験レッスンのお申込・お問合せはこちら 0120-112-897 [受付時間]9:00〜20:00(土・日・祝日も営業)
HOMEブログ2017年2月
ブログカテゴリ
カラコレス代表の坂本裕美のブログです。
日々感じることや暮らしのこと、北欧・デンマークでの素材探しの旅やアーティストショップ巡り、さらにデザインのひらめきなど、カラコレスの舞台裏をご紹介します。
長野南図書館での作品展示

20170228.JPG

長野南図書館の展示スペースでカラコレスの研究生
伊藤ひろ子さんのアンティーク関連の展示が行われました。

ちょうど昨日で終了とのことで
担当した方からお写真を頂きました。

アンティーククラフト講座で制作したシルクのドレス4点と、
切り絵のフレーム、そして布の花の作品展作品がとっても素敵。

皆さんあまりの迫力に圧倒されていたようです。
普段なかなか見る機会がないですものね。

伊藤さんありがとうございました。
展示してくださった中村さんもありがとうございました。

新入社員研修が日本昔話朗読

この春ではや入社3年目になろうとする長女。

それなりに会社に居場所を見つけて
一生懸命働いている。

入社当時、最初の数か月は外部から講師が来て
新入社員研修をしたらしいが、
その時の課題の一つが「日本昔話の朗読」だったとか!?

長女「さるかにがっせんを朗読したんだよ」

母「ほ~、むかしむかしあるところにおじいさんとおばあさんが・・」

長女「おじいさんとおばあさん出てこないよ」

母「お腰につけたきびだんご、一つ下さい!お供します!ってキジが言うんだね」

長女「さるとかにだってば!」


「さるかに合戦」でなければならない理由はなんだ????

長男のアパートを決める

先に抑えておいたところに決定。

冷蔵庫も洗濯機もレンジも照明も、ベッドの枠もテーブルもついている。
モデルルームだったので家具付き。
ドレッサーもシューズケースもついていて、
大がかりなお引越しはいらないらしい。

2回目になると、いろいろわかってきて
要領も得てきて楽になる。

3回目になるともっと上手に子育てできそうな気がするけれど、
3人目の子供がいない(笑)。

これが最後の大学受験であり、親元からの独り立ち。

茨城のレストランにアートグリーンを植栽に

20170225-1.JPG

20170225-3.JPG

20170225-4.JPG

20170225-5.JPG

20170225-6.JPG

試作を実地に。
永田先生と14ケースをセッティング。
ナチュラルな空間が出現しました。

ご依頼いただいていたのはここまででしたが、
全体の分量を見て、まだまだグリーンが爆発的に入った方が
より個性的になると思いご提案。

そのようにしてほしいとのことでしたので、
近々改めて追加に伺うことになりました。

壁は落ち、息子の大学は決まった

ご先祖様が身代わりに壁ごと落ちてくれたわけでないというのは、
そのあと合否判定が出た方は落ちちゃったので(笑)。

でも無事に進路が決まりました。

我が家は女性チーム(私と長女)が美術系で、
夫と長男の男性チームが数学物理系という、
得意科目が真っ二つに分かれています。

物理というのはどんなもんなのじゃ?
母にはよくわかりませんが、自分の好きなこと、希望に燃えて
進路も決まった長男は口数は相変わらず少ないですが
楽しそうです。

やれやれです。
世の受験生の皆様、お疲れ様でした。
親御さんたちも、そうはいっても気になりますからね。

子育てが一段落でしょうか。

いつかお教室を!を目指して今日も

20170223.JPG

佐久教室のサロン開校資格取得コースの生徒さん。
昨年の6月に始めたばかりですが、
お教室を開きたい!という明確な目標を持ってレッスンされています。

今美容室に飾っていただいていますが、
早くも好評の様子で、特設コーナーが整いつつあります。

この方を見ていると、明確な目標って
短期に人を鍛えるなあと実感します。

佐久教室、短期集中ですから、
朝から晩までびっちりレッスンお付き合いします。

がんばって♪

髪切った! 夫よりも短い!

何やらいろいろと気分を変えたくなって、
急に髪を切ることにした。

いつもの美容院の店長さんに、
「本当にいいの?いや、でも思いついた時に切った方がいいから
今だよ、今!」とテキパキカットされる。

結果、夫より短いかも、位の髪になった。

永田先生が「きゃ~~!私先生のそんな短い髪初めて見ました!」と
言っていました。

シャンプーが楽チンでいいわ~♪

実家の壁 落ちる ∑(O_O;) !!!

17年前にリフォームした、実家の白壁が
昨日の突風で崩れ落ちた!

軒から下までシートをかぶされ、
下地が見えているのが痛々しい。

幸い通行人がいなくて、隣のおじさんが知らせてくれたらしい。

しかし、風で落ちる壁って・・・
ぶーふーうーの藁の家を地で行く感じ(汗)

ここのところ長男の受験のお願いで、
父がお仏壇にお願いしているらしいが、
ご先祖様総出で身代わりに「落ちて」くれてたらすごすぎる(笑)。

もし、そっちにあまり役に立ってなかったとすると・・・

ただの災難だわ~

茨城県の勝田のレストランへのグリーン、5箱発送

25日の店内ディスプレイに向けて、
大きな段ボール箱を5つ発送しました。

180㎝位の長さのプランター、14本程度を
永田先生と一緒に植栽します。

他にも大きな植栽があるので
箱は全部で9つ。

何度も何度もシミュレーションして調整して、
本日の梱包でも最終チェックを重ねて。

後は当日、今まで通りにやるだけ。

2月のお料理教室♪

20170219.JPG

私の月に一度の癒しタイム。
2月はお豆腐メインのお料理です。
可愛いお品ばかり♪

1月は大雪で休校になってしまったので、
気合が入ります。

カラコレスも1月は休校が相次ぎ、
楽しみにされていた生徒さんに申し訳なかったです。

日差しが春になってきました。
ほっ♪

123   >>

体験レッスン申込
資料請求フォーム
カラコレスグループサイト >> 長野 プリザーブドフラワー 教室プリザーブドフラワー ウエディング ブーケ