





日々感じることや暮らしのこと、北欧・デンマークでの素材探しの旅やアーティストショップ巡り、さらにデザインのひらめきなど、カラコレスの舞台裏をご紹介します。

ゴールデンウィークの初日なので、
とてつもなく混んでいたら引き返すつもりで。
途中満開の菜の花の一面黄色の景色に癒されつつ、
友人のおすすめのレストランへ。
予約は取れない、すごく混むというので
早くに出発し、開店30分前に到着したらすでに列。
アイビーが絡まる雰囲気のあるお店で
メニューもデザイナーである奥様自筆とか。
何度も足を運びたくなるお店でした。
来月オープンを迎えるリフォーム会社さんのモデルハウス。
アンティークの丁度品などをそろえるそうです。
カラコレスはグリーンのディスプレイを担当。
まずはこんな感じの小物のアレンジから。
ベースを並べてイメージを作ってみました。
以前ご紹介したのは私が撮影した画像なので、
今回はカメラマンさんのです。
イトーヨーカドーさんのヨークカルチャーセンター長野さまからのご要望で
6月18日(日)13:30~15:00
特別講座を開催することになりました。
受講料無料 材料費5400円のお得な講座です。
会場は権堂のヨーカドー4階です。
お出かけくださいね~
少しずつ爽やかな花材が揃ってきています。
作品展がいつも秋なので
重厚な作品の多いカラコレスですが、
お手持ちの古くなった作品を夏色花材でお化粧直ししてみるのも素敵ですね。
ゴールデンウィーク明けからはじまります!!
夏休の宿題か(笑)。
これで明日、アンティーク講座の後また
東京出張です。
モデルハウスのディスプレイも少しずつ具体化してきています。
本日のスタッフミーティングで
細部まで検討し、このあとシミュレーションがはじまります。
楽しみです。
東京はとうの昔に桜は散っていて、
長野もちょうど良いタイミングで観れなかったが、
佐久の桜が満開で素晴らしかった。
写真を撮るのを忘れたが、
北中込から佐久医療センターへ抜ける道。
巨木の桜並木が高い位置に満開の花を咲かせていた。
高度医療センター内のお散歩道で、
多くの患者さんも癒されていることでしょう。
永田先生から緊急メール(笑)。
ご実家の軒先にフクロウが遊びに来たと。
昨日までは近所のお宮にいたとかで、
もしかしたら、前に迷い込んできたあの赤ちゃんフクロウ?
ほら、この子。
似てる気もする(笑)。
「不苦労」だからいいことあるかな?