




2018年12月28日 [その他のつれづれ]
こんな特別展をやってました
1873年、日本が国家として初めて参加した万国博覧会だそうです。
パリ万博でジャポニズムがブームになったと聞いていたから
てっきり、その前の1867年のパリ万博が最初の参加と思ったのですが、
そちらは江戸幕府、薩摩藩、佐賀藩の参加ということですから、
この短期間にこれだけでも日本が激動の時代だったのが伝わってきますよね。
展示作品のほかにも、準備段階でやりとりした国際書簡も充実していて、
奥行きのある展示でした。
丁ねいな手工芸に心惹かれる毎日です。
たばこと塩の博物館の「開館40周年記念特別展」ですから、
もちろんたばこと塩関連の常設展があり、
塩田の塩の作り方や、刻みたばこの作り方など、
そちらもなかなかに興味深かったです。
1月14日までだそうです。
お近くに行かれた方はぜひ。
カラコレスグループサイト >> 長野 プリザーブドフラワー 教室 | プリザーブドフラワー ウエディング ブーケ