初心者でも安心 プリザーブドフラワースクール カラコレス 長野教室

プリザーブドフラワー&アートフラワースクール
体験レッスンのお申込・お問合せはこちら 0120-112-897 [受付時間]9:00〜20:00(土・日・祝日も営業)
HOMEブログ2009年12月
ブログカテゴリ
カラコレス代表の坂本裕美のブログです。
日々感じることや暮らしのこと、北欧・デンマークでの素材探しの旅やアーティストショップ巡り、さらにデザインのひらめきなど、カラコレスの舞台裏をご紹介します。
これはもう工芸品の世界!

これから上級のアドバンスコースを受講する方、
レッスンにすごいブーケが登場です!

ガラスのホルダーがそれはそれはそれは素敵!!

これはもう工芸品の世界なのです。

職人さんが一つひとつ膨大な時間を掛けて
手作りしているんですよ。

しかも中のお花を取り替えるだけで
ホルダーはずっと残して置けるので
色ちがいのブーケにも対応可能・・・。

こんなすてきなホルダーがなぜ市場に広がらないかと言うと、
のけぞるくらい高額なのです。

でもカラコレスでは、このブーケホルダーを
レッスンに取り入れることに決めました。

これから上級を受講される方はラッキーですね。

もし卒業してしまった方や、
上級のアドバンスコースをもう通り過ぎてしまった方で
ご希望がある場合には単発レッスンの形で対応しようと思います。

阿部先生が今見本を制作中ですので、
実物のお披露目はもう少しお待ちくださいね!

たたいてるのは石橋?

準備していた事が無用と判明。

スタッフに話したら、
「先生って慎重だけど、たたいてる石橋がたまに
石橋じゃなくて土手だったりしますよね」って。
ホントだよね・・・。

でもおかげで自分に内在していた「もやもや」が浮上。
これと対峙しないと先に進めない。

さて、どんな答えが出てくるのか。

模様替え

昨日は一日中樋口先生と安部先生が
2階のレッスン室の整理と掃除と模様替え。

がたがた、ごとごと、ゴーゴー(掃除機の音)・・・。

作品展が終わったのでちょうど良いタイミング。

私は、といえば、階下のパソコンの部屋にこもって
サイトの新規ページのアウトライン作りに終われ、
新しいブーケホルダーが来たのをチェックして新規のデザインを検討し、
あとは細かい事や細かい事や細かい事・・・(どれだけ細かいの?)

静かになったのでレッスン室をのぞくと
何だかレトロな感じに模様替え、可愛い!素敵!

イメージチェンジしたレッスン室で次回のレッスン、お楽しみに・・・。
両先生、おつかれさまでした!

重箱の隅をつつく

・・・とは、あまり良い意味ではないです。

でもバタバタと過ぎていく毎日が続くと
お重箱の隅をつつく、が妙にうらやましくなったりして。

そんな細かい時間を持ちたいとも
思います。


今日はハリネズミのモリーの調子が悪くて
時々抱っこして様子を見ていました。
夕方には元気になったのでよかった・・・。
ヒーターの温度を高いほうにしました。

これもお重箱の隅をつつく時間と言えないこともないかな。

要するに先に進む事ばかりを考えていると、
そこにとどまる事を身体が要求して
バランスを取ろうとするのかなあ、なんて勝手な解釈。

遠くからありがとうございます!

ながの東急カルチャーのフェイクスイーツの講座もそうですが、
伊那や諏訪や・・・遠くからお客様がいらしてくださる。

明日はスペシャルリースのレッスンで
そちらには岡谷からのお客様も見える。

本当にありがたいことです。

近くで通ってくださる方はもちろんのこと
遠くから来てくださる方は、往復の時間も含めて
価値あるレッスンになりますよう
心して準備いたします!

「双曲割引が高い」+「コミットメント」=絶壁

公言しないと絶対に仕事しない自分の性格を
わかっているので、
「公言(コミットメント)」をした。

おかげで約束を守るために
死にそうになって?働いてる(汗)

「(他人に)言わないとやらない」というルーズさと
「言った事は守らなきゃ」という気の小ささのおかげで
何とか崩壊しないで事がすんでいる。

おかげでいつも絶壁を走ってる気分。

今日はこのあともう1つ、
やらないといけない事あるのになぁ・・・

来る時はいちどに

師走のせいだけではないのでしょうが
ここのところ余裕のない毎日・・・。

人に名前を聞かれれば
「余裕の裕に美しいで裕美です」と答えているが
ちょっと考えなおしたほうがいいかしら。

「『余裕がない』の裕に美しいです」って。

昨日はながの東急で、今日日曜日は本部教室で、
連日スペシャルクローズドレッスン続き。

おいでいただく生徒さんも
師走のご多忙の中お時間をとってきてくださると思うと
少しでも楽しい時間を過ごしていただきたい!

来年はもう少し早めに設定しますね。

なにはともかく、クリスマスもお正月も大掃除も年賀状も、
お年取りも新年も、そして雪も・・・・何もかも一度にやってくるのです!

あと少しがんばります!!

「安心」をとるか「居心地のよさ」をとるか

忍耐強くなってきたのか、
諦めがついてきたのか・・・

単純作業をいとわなくなってきた。

この先、もっと忍耐強くなって、
もっと諦めがつよくなると、

停滞が起こりそうな気がする。

それを防ぐには「苦手な事に挑戦し続ける」しかないのだけれど、
それは「居心地のよさ」と引き換え・・・。

「安心」は居心地の良い場所にはないということね(諦め)


バリエーション豊富なのだ♪

夕食の支度で大根を「いちょう切り」にする♪

そばを通りかかった長女、
「それいちょう切り?」

ちょっと大き目のを指して
「これ乱切り?」

ちょっと細目のを指して
「これ拍子木?」
「どうして同じ大根なのに切り方分けるの?」

あなたがいま指差したの、ぜ~んぶ「いちょう切り」のつもり♪
マイスタイル続行・・・

無理、無茶、無・・・

いきなり昨日腹筋200回やったので、
本日筋肉痛・・・家族に呆れられる。

だって痩せたいんだもん!

今日もがんばる!!

<<   < 1234   >>

体験レッスン申込
資料請求フォーム
カラコレスグループサイト >> 長野 プリザーブドフラワー 教室プリザーブドフラワー ウエディング ブーケ